重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

個人的な売買なので、どうしようもないのもわかっていますが、質問します。
オークションで人に物を売った時に半分振込みをして、商品が届いてから、半分振込みをするという形で発送したのですが、傷があるといって、色々値下げの交渉をしてきました。私はそれには応じず、返品してください。と何度も言っているのに、今だに返品してくれません。ムリに買ってほしいとも言っていませんし、振り込んで頂いた金額もきちんとお返しするつもりです。買取して頂けないのなら返品してくださいと何度も言っているのに、もう1か月近くたちます。これってもし、法に触れるとしたら、どうゆうものに値するのでしょうか?相手の住所や電話番号も知っているので、本格的に相談できる場所とかあるのでしょうか?

A 回答 (5件)

半分払っても払う意思がなければ


取り込み詐欺の可能性もあります

相手に・・・・
○月○日までに返警察に告発しますと通告すれば良いです

また、取り込み詐欺の可能性があるので
警察でも相談になってくれますよ

この回答への補足

すいません、取り込み詐欺ってどのようなものでしょうか???金額がいくらにしろ告発できるものでしょうか?私はもう、お金の問題というより、この相手のやり方が許せません。

補足日時:2005/08/18 17:59
    • good
    • 0

 質問者さんへ。



 「取り込み詐欺」というのは、倒産しかけた会社が、支払能力がないのに、それを隠して仕入れ、代金を支払わないまま商品をバッタ屋に売って現金に換え、トンズラすることを言います。ここでいう事案とは異なると思います。

 質問内容は、基本的には、お互いの民事上の問題で、詐欺と認定するのは困難と思います。
    • good
    • 0

#1さんのおっしゃるようにこの状況では「詐欺」とするのは難しいでしょう。



少額訴訟等にうってでる価値のある金額かどうかですが...

内容証明郵便でも送りつけて、督促してみるのはいかがでしょう。
    • good
    • 0

そもそも半額払って到着後に半額なんて取引は聞いた事がありません。


後はクレームつけといて半分払わなければ、結局10万円で落札した商品が5万で買える事になります。
住所や電話番号はでたらめでしょ?きっと。
    • good
    • 0

そういった取引の仕方(半分振り込む)をYAHOO!(ですか?)は推奨していませんので、


おそらく補償を受けることは難しいかと。
代金の半分は振り込んでいることから、完全な「詐欺」にも当たらないとして、YAHOO!の補償は受けられないでしょう。
おそらく法的手段(少額訴訟とか)に持ち込んでも、お金がかかるし面倒だし、
相手の値下げに応じるかあきらめるかのどれかになると思います。

最初からだまし取ってやろうという意志がない限り、法的手段に訴えても負けると思います。
逆に、「傷のことについてオークションページに書いてなかった」と言われるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
この相手方は過去に、自分が送ったものに、金額を払って頂けなかったという事があり、このような形をとったのですが、傷が気にいらなければ、返品してくださいと言い、返品すると言ったのに、未だにこの状態です。法的手段といかなくとも、消費者センターみたいな所に相談も無理なのですかね・・・?金額はそんなに高くはありませんが、ずるいやり方、フェアじゃない事が許せないのです。

お礼日時:2005/08/18 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!