重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【至急】お願いします。現在進行形での問題です。
チケット詐欺のような気がしています。

一昨日、あるチケットを定価ではないのですがお譲りしますというツイートをTwitterで発見し、丁度そのチケットを探していた私はコンタクトを取りました。
そのところチケットをお譲り頂けるということになり、LINEを交換しました。
その後LINEで、相手の方が地方に住んでいて(A県とします)当日手渡しは出来ないので、郵送でお願いしたいときました。
その時点で少し不安だったのですが、取引に少しでも不安をなくすようにと、お互いの住所と電話番号を交換しました。
その後、相手の口座を聞いたのですが、その口座の支店を検索したところ、相手の住んでいるA県ではないB県が支店だと出てきました。

ここで、もしかしたら騙されるかもしれないと思い、取引のキャンセルをしたいとLINEで伝えたのですが、「ドタキャンはなしとなっていたはずです。最後まで責任を持ってお取り引きをお願いします。」との返信が返ってきました。そして、「レターパックも用意してしまっている」とも返ってきました。

これは詐欺だと思いますか?

実際にドタキャンはなしと相手の方から言われてしまっていましたし、その時点で私ももっとちゃんと疑うべきだったと思っています。(ここら辺は重々承知なので誹謗中傷は避けて頂きたいです。)

振込みもしていないので、まだ騙されているかはわからないのですが、一つだけ心配なのが住所と電話番号とLINEが本名だったので、名前を知られてしまっているところです。
取引をキャンセルしたのは本当に申し訳ないことだと思っていますが、やっぱりこのまま取引を続けるのは不安です。

これらは悪用されたり、そのほか何かに使われたりはしないでしょうか?
一応、相手の名前、住所、電話番号は知っています、本物かどうかはわかりませんが、、

至急、回答をお願いしたいです。

質問者からの補足コメント

  • 書くのを忘れてしまいましたが、住所も一軒家のようなのですが、グーグルマップで調べたところその辺りにはマンションやビルが多く、とても一軒家があるような場所には思えませんでした、、、

      補足日時:2017/09/22 17:08

A 回答 (2件)

土壇場で思い止まったのですからよしとしましょう。


但し、個人情報が漏れたのは致し方ない事。いっときの間は、身に覚えのない電話やメールに注意しましょう。
    • good
    • 0

ツイッターをそういう目的で使用することが、そもそも問題なので、そんなことしてまで購入しようとして詐欺られても、仕方のないことです。



おやめになるべきでyそう。
普通にチケットサイトで購入してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!