
会社のタイムレコーダーについて知りたいです。
当方に知識はほとんどありません。
とんちんかんなことを言うかも知れませんがご容赦を…。
(1)タイムレコーダーの記録メディアはなんでしょうか。
レコーダーのデータをパソコンに取り入れる場合などは
どのように行うのでしょうか。
(2)例えば遅刻3回で欠勤1回などの計算を自動的に
行うように設定はできるのでしょうか。
複雑な条件を設定できるのであれば助かるのですが。
(3)タイムレコーダーにこんな機能があったら
便利だな、というものがあれば教えて下さい。
(4)タイムレコーダーは一生モノなのでしょうか。
それともPCのように日進月歩で進化し、
旧機種はすぐに時代遅れになってしまうのでしょうか。
以上、分かるものだけで結構ですので、よろしく
お願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、
現在の(賢いタイプの)タイムレコーダーは「パソコン接続型」が主流です。内部に不揮発性メモリがあり、その記憶データをパソコンに転送します。
専用のソフトも付属しており、並大抵の計算は全てできます。各種アイデアも実現可能なものは内蔵してます。
タイムレコーダは一生モノかは不明ですが10年や20年は持つでしょう。むしろ出退社時間を厳密に管理しない会社が増える方向と思います。
詳細はアマノさんのページをご覧下さい。
http://timepack.amano.co.jp/products/index.html
御参考まで
参考URL:http://timepack.amano.co.jp/products/index.html
No.1
- 回答日時:
>(1)タイムレコーダーの記録メディアはなんでしょうか。
どこにでもある一般的なものなら「紙(カード)」です。
PC入力は、刻印を見ながらPCに手打ちします。
上記以外の方式なら、メーカーと型番の提示は必須かと思います。
>(2)例えば遅刻3回で欠勤1回などの計算を自動的に
行うように設定はできるのでしょうか。
御社の事務機器やシステム担当者に聞いてください。
>(4)タイムレコーダーは一生モノなのでしょうか。
会社の経理システム等の見直し時に検討するものかと思います。
紙への刻印なら、何年でも壊れるまで使えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
時間単位の書き方について教え...
-
経常利益増加率⇒マイナス÷マイ...
-
鉄板の耐過重
-
レンタルの料金設定について
-
建築用語?
-
2時間45分の勤務がなんで2.75時...
-
暦月の1ヶ月
-
40点満点を100点に換算する場合...
-
IRRがマイナスになるとは?また...
-
20%減少の計算教えてください。
-
H鋼 吊治具 強度計算
-
縮尺60分の1の設計図を600分の1...
-
偏差値65って100点満点平均50点...
-
関数電卓を使って角度を計算す...
-
売り上げの15パーセントを渡さ...
-
レシピに書かれた人数分以上に...
-
玉掛けの 角度 法令基準は...
-
4級基準点測量の厳密網平均計算
-
はめあい公差 穴φ650のH7...
-
パート面接時の筆記試験攻略方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
時間単位の書き方について教え...
-
経常利益増加率⇒マイナス÷マイ...
-
建築用語?
-
レンタルの料金設定について
-
鉄板の耐過重
-
縮尺60分の1の設計図を600分の1...
-
2時間45分の勤務がなんで2.75時...
-
売り上げの15パーセントを渡さ...
-
暦月の1ヶ月
-
H鋼 吊治具 強度計算
-
40点満点を100点に換算する場合...
-
レシピに書かれた人数分以上に...
-
IRRがマイナスになるとは?また...
-
残業時間を計算し且つ足りない...
-
明けましておめでとうございま...
-
「N/W」の意味を教えてください...
-
20%減少の計算教えてください。
-
公共建築工事共通費積算基準(...
-
パート面接時の筆記試験攻略方...
-
有効採光面積は窓のどこから計...
おすすめ情報