dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイクはCRM50で、キャブを一通り洗浄し組み直したのですが、中、高回転が全然回らなくなりアイドリングでアクセル全開してもかぶってます。スピードも30キロぐらいしかでなくなりました。OH前は問題なく回っていたのですが。ちゃんと組み直したと思うのですが原因としては何が考えられるのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ちゃんと組みなおしたと「思う」という点がちょっとあやすぃです。


原付のキャブは非常に構造が簡素なのですぐに原因が突き止められると思いますよ。

(1)メインジェットの付け忘れ
(2)ジェットニードルの段数間違い
(3)フロートに変な力をかけて油面高さが狂ってしまった
(4)二次エアの吸入で、燃料を吸い出すだけの十分な負圧が確保できていない


(2)は、通常OH時でもバラさないのですが、もしいじったなら確認してください。
(3)は、フロートが100%樹脂製で調整不可なら交換です。
(4)の点検方法は、アイドリング中パーツクリーナーをインシュレーター(クランクケースとキャブをつないでるホース)の外にバッと吹いてください。エンジンが止まったら、いらない空気を吸ってます。通常この不具合の場合、アイドリングから高回転全域で調子が露骨に悪くなりますが、一応見てください。

立ち会ってないのでちょっと自信がないんですが、大雑把に見てこれぐらいが思いつきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回初めてOHをやったので自身がありませんが、全てバラしてキャブクリーナーに浸けておきました。原因としては4がまだ確認してないのでやってみます。それと乗っていてわかりましたがアクセル開度が中ぐらいからゆっくりと回していけば高回転まで回りました。最高速は問題なく、アクセルをゆっくり扱えば大丈夫なようです。急加速ができないのが歯痒いですが、この場合セッティングではどのようにしたらいいのでしょうか?

お礼日時:2005/08/22 03:25

メインジェットが中で脱落してるとか・・・


仮組のまま忘れて組み付けちゃってすぐ落ちちゃった事があります。
何で回らんの・・・思いっきりかぶってるし・・・バラして「ああっなんて間抜けな」って状態でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OHした後もう一度組み直した時に脱落はしてなかったので大丈夫なはずですが、もう一度確認してみます!

お礼日時:2005/08/22 03:13

キャブO/H後に不調が出たのですから原因はキャブでしょう。



どういう風にO/Hしたか分かりませんが、組み方の間違いや、ジェットやポート穴の清掃不良、セッティングの不良などが考えられます。

分からなければ、バイク屋さんで見て貰った方が良いかと思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OHはキャブクリーナーに浸して、その後パーツクリーナーで綺麗にしました。組んでからもう一度清掃し、ネットで組み方も確認したので大丈夫なはずですが、自分ではセッティングがおかしいのかと思ってます。最悪バイク屋に見てもらおうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/22 03:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!