

当方、2ヶ月程前から体調を崩して通院中の身です。
昨日、休みにくい会社にいる私の身を案じて、
2週間の自宅療養を要する旨を記した診断書を出してもらいました。
とは言うものの、ドクターストップに近い状態です。
こういう場合、診断書は会社に提出するまで開封してはいけないものなのでしょうか?
受け取った診断書は、糊で封が施してあり×印も付けられています。
医者からは、早急に診断書を提出するよう言われており、
手渡しが無理ならばFAXでもいいから提出しなさいと言われています。
そうなると開封せざるを得ず、何かしらの効力を失ったりするものなのかな?と疑問に思いました。
どなたか詳しい方があれば、お力になっていただけると助かります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大学病院で外来の事務をしています。
私の勤めている病院で診断書が出た場合は、診断書と封筒を別にして患者さんに渡しているので、tarutaru73さんの診断書も開封しても何の問題も無いと思いますよ。最初から封筒には入ってなかったって言えば、会社側もそうなんだって思う程度だと思うし。紹介状とかは開けちゃダメですけど、診断書は患者自身で内容も確認しておかないと、後々、内容を知らなかったが為に自分が不利な立場に追いやられてしまう場合もあるでしょうし。
診断書の内容が納得いかなくて提出する前に、たまに書き直して欲しいと言ってくる方もいます。
診断書は自分で書き直したり、付け加えたりしなければ効力を失うという事はまず無いとおもいます。
ただ会社側が診断書をFAXでもいいと言うなら送ってもOKだと思いますけど、直接持っていった方が無難だと思いますよ!間違って違うとこに送信しちゃったら困るし・・・。
早く良くなるといいですね☆
早速の回答ありがとうございました。
どうしたものかと不安に思っていましたので、とても嬉しいです。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
病院に様式第7号の書き方がわか...
-
父が、献体を申し込むと言って...
-
医療機関から様式第7号の記入を...
-
医療費の増大対策。なぜ政治家...
-
労災申請 転院理由 様式第6号
-
医療機関でのマイナンバーカー...
-
医療費抑制策。「なぜ健康保険...
-
1日4~6時間睡眠
-
様式第8号の振込先口座欄の記入...
-
労災、様式第6号について
-
病院からの請求書に付いて教え...
-
この血圧結果、脈拍の結果はや...
-
前住所の国民健康保険を使用
-
担当によって言っている事が真逆
-
業務が原因で体調不良について ...
-
自分が転んだだけなのに赤の他...
-
保健所しまってしまって急ぎな...
-
健康保険証がマイナンバーに置...
-
婦人科受診
-
血液透析をしていますが、そこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に提出する診断書は開封し...
-
熱でバイトを休んだのですが診...
-
長型2号の封筒に入った診断書を...
-
傷病手当金は、まとめて請求出...
-
会社への診断書の提出
-
診断書って修正したらダメですか?
-
診断書の有効期限
-
仮病で仕事を休みました。精神...
-
学校の診断書
-
診断書、会社は二回目を受理し...
-
会社提出用の診断書の取り扱い...
-
開封しまいました助けてくださ...
-
保険の診断書を書いてくれない...
-
医師法
-
産業医が、精密検査と医療機関...
-
ファイルメーカープロでの診断...
-
うつ病で悩んでおります。
-
人身事故の診断書(全治○○日)...
-
精神障害者年金の請求について。
-
未経験者が診断書を作成できる...
おすすめ情報