アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 1ヶ月前に総合病院を退院したのですが、退院時に病院職員を通じ、生命保険の受け取りのための診断書を書いてもらえるよう、医師にお願いしました。
 その後電話で何度か請求しているのですが、電話では「先生はお忙しい方なのでいつになるか答えられない」と事務員が言うだけで全然書いてくれません。もちろん、電話にも出ません。
 もっと強く請求したいとも思うのですが、1ヶ月程度では早すぎでしょうか。普通はどの程度で書いてくれるものなのか、教えてください。
 なお、退院後は別の病院に通っているので、医師と直接会う機会はありません。

A 回答 (7件)

こんばんは



1ヶ月は遅いですね。よほど医師の少ない病院なのですね。

その用紙にあなたのお名前が書いてありましたか?生命保険の用紙は各社同じような形式ですので、もしかしたら、どの用紙があなたのか解らなくなっているかもしれません。

生命保険の担当者が、気働きの出来る人でしたら、はじっこに、鉛筆であなたのお名前を書いて、お渡しするのですが・・・

生命保険の担当者に言って、もう1枚用紙をもらって(無料です)、しっかりお名前をかいてから、先生に手渡しするか、速達で送るなりする。あまり遅れると、お金をもらえなくなってしまいそうなので・・・・とか、2週間後に取りに行きたいとか、書き添えて。

1枚につき、4000円から5000円も払うのですから、遠慮する必要はありません。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

 ありがとうございました。私の加入している保険は職場の組合を通じて請求することになるんです。で、ご意見を参考に担当者と相談したら、あまり遅いようだったら、組合から連絡してくれるということになりました。

お礼日時:2004/05/01 08:59

お気の毒です。


特に整形外科など書類の多い診療科では、書類の仕事は時間外になってしまいます。診断書料\5000でも書いた医師には1円も入りません。当然、時間外手当の対象にもならないでしょう。普通の病院の医師の時間外勤務はあまりに多すぎてまともに支払ったら病院はつぶれるくらいです。
さて、どうするか、ですが、医者がしゃべって事務員が書けばよいのです。確認して医者がサインすることでおしまいです。そんなことをしている病院は少ないでしょうけど。すでに答えにあるように、日時を決めて再診して、受け取るのが一番でしょう。1ヶ月というのは、書類を書くには長すぎる時間です。医師には気の毒ですが、病院のシステムが悪いのです。あなたがそれに甘んじることはないのです。
それでも待たされるなら、事務長と交渉しても良いでしょう。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございました。そうなのですか。医師の収入にはならないんですね。私の担当医は勤務医でしたから、確かに実入りにはならんのでしょう。でも、一般の会社員とは比較にならない賃金を受けているのだから、給料分だと思って書いてくれるとありがたいのですが。
 事務の責任者に一度お話してみます。
 

お礼日時:2004/05/01 08:48

入院中の診断書ですね。

しかも、生命保険受け取りに関することで日にちも限られていることと思います。

基本的には退院と同時にお渡ししますが・・当然のこととです。

病院に請求内容を書留速達ででも郵送すれば如何でしょう?
    • good
    • 6
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございます。あまりかかるようで内容証明などでで請求してみようとも思います。

お礼日時:2004/05/01 08:50

病院って、なかなか書いてくれないんです。

私の出産の時もそうでした。
退院時に渡したものを、なかなか書いてもらえない。痺れを切らした私は、一ヶ月検診で、いつまでも待ちますから、今日中に書いてください!!!って凄い剣幕で言ったら、診察終了後になるから、何時になるか分かりませんよ、って言われたのですが廊下で待っていました。すると、なんと、10分で出来たんですよ。そんなものです。きつく言わないと書いてくれません。
先生に寄ったら、心づけが無いとかいてくれないってところもあるようですが。
そんなの間違ってます!!!強く出ましょう。電話では間違いなく書いてくれませんよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

 そうなんです! お医者様だと思って我慢しているからこんなことになるんですね。私も「患者はあんただけじゃないんだから、いつになるかわからないよ」と言われましたが、普通の店で「お客はあんただけじゃ……」とは言わないですよね。病院だってサービス業なんだし、待ってほしいならちゃんと、「すみません、もう少しお待ちください」って言うべきです。
 応援いただきましたので、病院に強くでることにしましょう。

お礼日時:2004/05/01 08:56

こんばんは.



回答です.
・一ヶ月でも早過ぎない.
・出来れば再診予約を取り,その際に
 診断書を受け取りたいと言う.
・もしくは再診し,元の主治医に
 さりげなく言って,いつ出来るか聞く.

診断書が治療に何も寄与しないこと,
また分厚いカルテを引っくり返して
多くの必要な情報を探さなければならないことより,
診断書を書くのはどうしても通常業務の最後に
されがちです.
ただ患者さんの生活にとっては非常に大事な
ものであるということまで分かっている医者であれば
翌日にも渡してくれるでしょう.
一ヶ月はかかり過ぎです.

#2さんの仰る通り,zenranさんの場合は
現在おかかりになっていない事が原因と考えられます.
多くの医師は目の前の外来患者,入院患者の
ことで頭が一杯なので,もうかかっていない
患者さんのカルテを倉庫から取り寄せて
しばらくそれと格闘するなんて事は
あまり気が進むことではありません.

再診をお勧めします.
上記の通り,電話予約の際に診断書を受け取りたい
旨をお伝え頂くか,もしくは再診の際に
主治医にさりげなく言って,いつ出来るか
聞いてみるのが良いでしょう.
診断書を記載するのに必要なzenranさんの
カルテが主治医の近くにある事が大事です.

余談ですが,入院に関する書類は
退院時では無く入院中に書類を提出なさって
頂ければと存じます.
ただ主治医が良心的過ぎて,入院途中の分で
書いてしまい後で追加が必要になることも
御座いますので,退院が決まってから,
もしくは退院時に受け取りたい旨を添えて
提出して頂ければ幸いです.
    • good
    • 4
この回答へのお礼

 ご丁寧にありがとうございました。一度入院いたしましたので、今度はあわてることなく、退院後のことも考えて予め診断書の用紙を入手して提出するようにしたいと思います。まあ、今度が無いほうがいいのですが。

お礼日時:2004/05/01 09:03

保険会社から催促されている、という理由付けをして、休みをとってでもなんとか取りに行くので、準備のできる日を「指定してくれ」と言うのです。


わざわざ時間を取って受け取りに来ます、と言われていて、しかもこちらのいう日に…となれば、いつか書いてくれるにはなりません。

普通は診断書は退院の諸手続と同時に準備しておいてもらうものだと思います。よほどの軽傷で短期間入院だったのならともかく、ある程度入っていらしたなら入院費用だってかかったでしょうし。
退院後にも診察を受けていれば頼みやすいのですけれど…。
事務から医師に催促ってしにくいものなので、時間に余裕があれば、よくなったことを報告がてらその先生の診察を再診で一度受けてごらんになってはいかがですか?その時頼んでおいたら、用意もしてもらえるかと…。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

 入院初めてだったので、手続きがよくわかりませんでした。退院決まったらすぐに渡しておけばよかったですね。
 催促されているということで……私の場合は仕事の組合の保険ですので、請求期限を組合で書いてもらって病院に出しておきたいと思います。
 どうもありがとうございました。
  

お礼日時:2004/04/27 01:05

実際Dr.は忙しく、書類を書く量も半端でありません。


生命保険だけではなく、生活保護や社会保険関係、年金、身障、介護保険などなど・・・。
書かない事はないと思いますので、少し待ってみられてはどうでしょうか?
やはり、Dr.からすれば、必要になってくる書類から仕上げるとおもいますので、提出先が役所などであれば少し早いと思いますが、どうしても生命保険となると遅めになる先生が多いような気がします。
どうしても事務に言っても遅いようであれば、先生に直接電話されたらどうでしょうか?
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!