dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

週5日前後、1日平均12時間、時間帯が不規則なアルバイトをしています。

7月中旬に4~5日ほど、泊まり込みで平均睡眠時間2~3時間で仕事をして以来、体調不良になりました。
最初は軽い倦怠感だけだったのですが、7月下旬から8月上旬にかけて急激に体調が悪くなりました。
症状は微熱・息切れ。また、演劇の効果をオペレートする仕事をしているのですが、いざ仕事をしようと操作席に座って集中力を上げようとすると、吐き気・動悸・一瞬意識が飛ぶという症状が出て、とてもオペレートできる状態ではありません。(効果を出さなくてはならないシーンで意識が飛んでタイミングがズレたり、ボーッとして出し終わった効果を止めるのが遅れたり…)
内科では問題が見つからず、勧められた心療内科では「軽いストレス症状が出ている」と診断され、吐き気・興奮・緊張・憂鬱を抑える薬を処方されました。
しかしこの薬は体調不良には効果があるのですが、副作用の眠気が強く、薬を飲んでも飲まなくても、殆ど仕事になりません。
このことを理由に仕事を休養したいと会社に電話で伝えたのですが、「人手が足りないので、入院するほどじゃないなら働いて」と言われました。
最低賃金を下回っているアルバイトで入院するほど無茶はしたくありませんし、何より操作ミスでお客・演者・他会社の部署の方に迷惑を掛けたくありません。
どうやら、一日のうちで最も体調が良くなったときに電話しているためか、会社側は軽い夏バテ程度にしか思っていないようなので、病院に仕事ができない旨を診断書に書いて頂き(病院側は休養に必要なら書いて下さると言っています)、それを提出して無理矢理にでも休養させて頂きたいと考えているのですが、このような方法は良くないのでしょうか。何か良い改善策があれば教えて下さい。

A 回答 (3件)

まず、就業規定を確認してください。

休職の取り決めのなかに、アルバイトを含まずの意味がなければ、労働基準法の定めにより休業できます。問題はここなんですよ。アルバイトやパートの場合、労使間の取り決めで、除外できちゃうんです。
会社に届け出のホーマットがなければ、休業届と診断書でも出せば良いでしょう。就業規定に該当すれば、多分、求職中の補償も書いてあるでしょう。なくても、給与の60%は貰えます。さらに、保障がなくなっても、健康保険に加入していれば、病気ですので疾病手当金がもらえます。
もめると困るので、提出書類はコピーしといたほうがいいでしょう。もめたら、行政に訴えましょう。
    • good
    • 0

診断書を書いていただくのは良い方法だと思いますよ!会社側がわかってくれないなら、証拠を見せるしかないんです。


それでも働いてと言われても、無理してやる必要ありませんよ。無理して倒れたりしたら大変なことになりますし(無理して働かせて重労働になると会社の責任になります)、仕事も大事ですが体(命)を一番大事にしてください。
理解力のある会社は、快く応じてくれますが、今あなたが行かれている会社は理解力が欠けていますね。不況とはいえあまりにも冷たすぎます!
やはり会社側とお話しするしかありませんので、自分の体のために心からお願いして下さい。あなたは何一つ悪くありませんから、勇気を持ってくださいね!
    • good
    • 0

診断書による休養の希望は正当な休み方です。


職種や業界からお見受けするとそりゃ”無理でも出て来てくれ”となるでしょうが、基本的には労働基準法がありますから、休養の旨が書かれている診断書を提出しているなら休養を与えるのは雇用主の義務です。(バイトでも)
ただ実情から考えると、休養明けにその職場を失う可能性はあると思いますが‥。

それでも、出来れば神経科や精神科に行かれた方が良いのではないですか?
内科などの診断書では弱いでしょう。
本格的な症状が出だすと、あなた様ご自身に取って大きなマイナスです。どうしても診断書を使って休みたいのであれば、ぜひ専門医に診て貰うべきです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!