
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>やはりそうですか!すぐに払いに行くか?それとも税金がかからない金額で給与 を払いあとは、賞与での支払ということにすれば良いでしょうか?
賞与で支払の調整だけは絶対にしないでください。
下記参考にして下さい。
奥様の給与所得者の扶養控除等(異動)申告書に
まずお子様二人を扶養親族として記入し、年末調整時に扶養親族から除外すればよいでしょう。
そうすれば、奥様の源泉は年末調整時に不足分として納めれば良いです。
yukinori19さん回答ありがとうございます!
>賞与で支払の調整だけは絶対にしないでください。
やはりまずいのですね!恥ずかしくても聞いてよかったです!
>奥様の給与所得者の扶養控除等(異動)申告書に・・・
なるほど!その通りにします。またもっと勉強します!
本当にありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
>今年から月15万(去年まで8万円)払っているのですが…
届け出の範囲内、もしくは届け直してありますか。
>妻の場合扶養親族の人数は関係ないのですか…
あなた自身が、お子さん二人分の扶養控除を受けているなら、奥さんの専従者給与には関係ありません。
あえてお子さんを奥さんの扶養家族にすることもないと思います。
>私の給与も同じくらいとっていますが…
あなたは事業主本人ではないのですか。本人に給与って・・・・?
参考URL:http://www.taxanser.nta.go.jp/shoto316.htm
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます!
>届け出の範囲内、もしくは届け直してありますか…
はい。届出の範囲内です。
>あなた自身が、お子さん二人分の扶養控除を受けているなら、奥さんの専従者給与には関係ありません。
あえてお子さんを奥さんの扶養家族にすることもないと思います…
やはりそうですか!すぐに払いに行くか?それとも税金がかからない金額で給与 を払いあとは、賞与での支払ということにすれば良いでしょうか?
>あなたは事業主本人ではないのですか。本人に給与って?…
すいません!!事業主貸という事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
令和6年分所得税の定額減税につ...
-
皆様 ベースアップ,定額減税は...
-
現役世代です。所得税と住民税...
-
給与所得等の税金の出し方を教...
-
貰ってはいけない給付金
-
国保料金について
-
田舎で昼職をしながら水商売も...
-
土地は単独名義、建物は共有名...
-
マイカーの借り上げ費用につい...
-
年金を貰うようになると所得税...
-
所得税 定額減税しきれないと見...
-
厚生年金と個人年金を受け取っ...
-
親族が他界すると、現金や不動...
-
経費は日にちごとに記録するもの?
-
103万円の壁について 現在何か...
-
微々たる年金
-
事業所得の仕入
-
年間給与所得見込額が45万円だ...
-
自営業の妻の社会保険料を会社...
-
偽装でバイト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給与所得者の扶養控除等(異動)...
-
扶養親族の申告
-
給与所得者の扶養控除等(異動...
-
特定扶養親族の条件
-
130万越 扶養について 質問が2...
-
働き方について。 新婚、女性28...
-
期間が空いた後に親の扶養に加...
-
別居の大学生の子供の扶養控除
-
バイトで稼いだのに所得証明書...
-
アルバイトの扶養控除について...
-
年金所得とは、公的年金と企業...
-
【至急】親に就職をしたと嘘を...
-
「兄と妹」ってどんな感じですか?
-
結婚によって夫に職場はバレま...
-
専業主婦の妻が雑所得が高額な...
-
被扶養者申告書に虚偽記載はば...
-
扶養内パート。夫にバレる?
-
年末調整で収入見込額を書くと...
-
株式口座の申込書になぜ世帯主...
-
高校生・大学生がiPhone持って...
おすすめ情報