
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
PBR(Price Book-value Ratio)がマイナスということは、No.2の方が言われるように「一株あたりの自己資本(=純資産)がマイナス」であることを示します。
株数がマイナスになることはないので、「純資産がマイナス」すなわち帳簿上で「債務超過状態」に陥っていることを示します。
「三菱自動車がマイナス?そんな馬鹿な」と思って確認してきました。
…おそらく、Yahoo!ファイナンスで表示される数値をご覧になったのかと思います。
たしかに、連結純資産倍率が -3.08 となっていました。
原因はよく分かりませんが、これはYahoo!ファイナンスの間違いである可能性が高いように思われます。
日経の株価サーチでは、「PBR1.94倍」となっていますね。
自分の使っている証券会社の数値でも、プラスの似たような数値でした。
(MSNマネーは、BPSが -47.35円、すなわちPBRが -3.08となっていましたので、Yahoo!ファイナンスと出所が同じようです。)
なお、「純資産」 は帳簿上の数値なので、含み益のある土地や株を所有していれば、「PBRはマイナスでも、実際には債務超過ではない」 ということも考えられます。
この辺の数値の扱いが、Yahoo!/MSNと日経で異なっているのかも知れません。
参考URL:http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=7211
No.2
- 回答日時:
RBRのPは株価、Bは自己資本の簿価ですので質問者のおっしゃるようにご覧になった三菱自動車の株価指標の意味するところは一株あたりの自己資本がマイナスであることを意味します。
すなわち株主資本合計でもマイナスということです。バランスシートの左方には企業の保有する資産の簿価が載っています。それのお金の出所は右方の株主資本と借入金(=負債)をあわせて調達したもので左右両サイドの合計は一致してます。
企業の毎年度の経営活動で利益が出るとそれは株主資本に追加されますからバランスシートの右方に追加されていきます。左方にはそれを現金で保有していれば現金が増えるし、設備投資すれば機械設備などが増えやはり左右両サイドが大きくなってバランスします。
逆に損失が出れば株主資本からマイナスされるのです。年度の営業上の利益が赤字になったり、また貸付金が焦げ付いたり、保有土地の時価が大幅に下落したりして資産価値が下がっても年度の損失に計上され、株主資本を損ないます。三菱自動車の場合はこれらのケースでしょう。
自己資本がマイナスの状態ではお金を貸してくれたり、取引に応じたりする人が居ませんから、早晩増資などで資本を増強して株主資本を正常なプラスの状態に復旧しなければなりません。
株価指標としてのPBRの意味は一株あたりの株主資本つまり、企業の保有する資産から借り入れなど負債を差し引いた純粋な会社の価値と株価を比べるものです。本来それがマイナスなら株価の理論値はゼロ以下のマイナスになってしまい比較の意味を成さない例外ケースです。
このようなケースの銘柄はまず増資などで自己資本が増強される可能性を見極めること。次に再建計画により将来どれくらいまで利益が稼げるかを予想し、その時の一株利益=EPSの予想して現在時点でその何割くらいを織り込んでPERを何倍とするかを推測して株価に目処をつける、という応用問題になります。推理が入り組んでいて自分で予想しなければならない部分が多い半面、万一投資が成功したときの儲けも大きくなるかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本株 【東証が上場企業に対してPBR(株価純資産倍率)を1倍以上にするように勧告しており、自社 1 2023/05/19 19:53
- 株式市場・株価 株式市場・株価に詳しい方にお尋ねします。 昨今、PBR(株価純資産倍率)の引き上げが話題になっていま 1 2023/03/08 07:20
- 日本株 企業決算短信について教えてください。 PER(株価収益率)がわりと低く(10倍以下)、 PBR(株価 2 2023/05/14 22:33
- 日本株 【割安株】どっちの方が爆上がり、天井超えしやすいですか? 理由も教えてください。 利益からみた割安株 2 2022/05/21 20:26
- 日本株 バブル期の日経平均株価の最高値は1989年の年末の終値で3万8915円87銭で、史上 5 2023/05/21 15:54
- 日本株 日本マクドナルドホールディングスのPBR(株式純資産倍率)が①高い理由と②どこを評価されているのかと 3 2023/05/03 12:26
- 経済 もはや世界中の株式市場のバブルが崩壊したのは誰の目にも明らか。認めていないのは市場関係者 1 2022/05/14 21:56
- 経済 黒田日銀総裁の成果は何 7 2022/11/23 10:27
- 不動産投資・投資信託 【三菱UFJ国際投信eMAXIS Slim 全世界株式】のトータルリターン(設定未)8 2 2023/07/31 20:54
- 経済学 経済学のMM命題に関する問題です 1 2022/07/05 10:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株の値段は何が基準?
-
投資信託の株式ファンドを売却...
-
ドイツ人の学位Ir.とはどういう...
-
東証とジャスダックでまったく...
-
ある時点でのある数値を1とし...
-
仕事の傍らで株をやっている方。
-
三洋電機の株は10年来安値で...
-
エッジの株式分割
-
株の売買について
-
IPOに参加する際の基準について
-
世界の株式市場で割安な国
-
ロイター情報と株価底打ちについて
-
株式の板の数字の頭にあるSマーク
-
PBRがマイナスになっている企業...
-
株式分割について教えて下さい。
-
Excel 作成したグラフが削除さ...
-
SBIネオモバイル証券では1株未...
-
バブルとは?
-
調整下げって・・・
-
来月末の日経平均株価は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
任天堂株が25000くらいのときに...
-
ヤフーファイナンス株価時系列...
-
明日月曜日株価暴落ですか?
-
株価暴落した場合どう立ち回れ...
-
NOKやイーグル工業の株価が暴落...
-
何連続かで特売りになった際、...
-
ここまで上がった株価は、いつ...
-
マーケットの日本とアメリカの...
-
2025年株価予想 ①Nセイ基(I氏)3...
-
ある時点でのある数値を1とし...
-
「20分ディレイ」になっている...
-
30年以上前の株価を調べられる...
-
なぜ飲食店の株はPERに比べて割...
-
下落率の計算方法を教えてくだ...
-
PBRがマイナスになっている企業...
-
就職先の株式保有について。
-
ドイツ人の学位Ir.とはどういう...
-
分割: 1株 -> 0.2株とはどうい...
-
東・中・西日本高速道路株式会...
-
Excel 作成したグラフが削除さ...
おすすめ情報