dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

請求書・見積書等書類を郵送するときに、料金別納郵便ではなくて普通の切手を使っています。

最近、切手を買ってくる人が入社したばかりの若い女性に代わったのですが、キティちゃんとかドラえもんの切手を買ってくるのです。

私は、風景や花等の絵ならまだしも、こういうアニメっぽい切手は仕事で使うのには不向きだと思っていますが、皆さんの会社ではキティちゃん等の切手も使いますか?
また、取引先からこんな切手の郵便が来たらどう思いますか?

切手のことくらいでくだらない質問かもしれませんが、ご意見をお聞かせください。

A 回答 (5件)

ちょっと痛い会社だなぁと思いますね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/25 13:42

どういう相手に出すものかで相手の対応は違うと思います。



請求書や見積書の送付ということは、相手は「お客様」ですよね。

取引暦がながくて、その封筒を見るのが担当のやっぱり若い事務の女性だけだとわかっていたりするのであればちょっとした遊び心で済むと思いますが。。。
ある程度の役職や年齢の方への書類であれば、やはり品位を疑われる可能性はあるのではないでしょうか?
しいては、会社の実績にかかわります。

仕事上のTPOとしてきちんと教えた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。通常出す郵便は9割がたお客様相手です。例の切手は支社に出すときなどに使うように指導したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/25 13:46

 その手の方(小学生とか?)に出す文書ならありですけど、一般企業においては無いだろうねえ。



 取引先からそう言った切手で来た場合「なかったのかな?」とは思いますが不快感は無いです。

 社会人として新人ならば「常識」を教えてあげましょう。

 速やかに取り替えれば?出なければ彼女に引き取らせる。

 切手ごときと笑っていられませんね。

 宛名を手書きする場合も学生文字や丸文字で書かれると品位を疑いますから・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう、友達とかに送るわけじゃなくて一応法人相手なので、ちょっと問題かと思っています。例の切手は支社に出すときとか、使い方を考えたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/25 13:44

個人的な感想ですが、


通常切手より、
そっちのほうが好感が持てますね。
       
    • good
    • 0
この回答へのお礼

好意的に見てくださるかたもいらっしゃいますね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/25 13:43

業種にもよるかもしれませんが、個人的には良いと思います。


普通の切手よりはずっと和むし、「あ、こんな遊び心がある会社だったんだ」と親近感を持ってもらえるようになるかもしれないし。

本当だったら、そういう細かいところも含めて、「会社のイメージ」を社長さんも含めて相談するのが一番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~好意的に見てくださる人もいらっしゃるんですね。参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/25 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!