dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
今日から基礎体温をつける習慣をつけたいのですが、正しい測り方、記録の仕方、排卵日はどうやってわかるの?とか、全く分からないのですが。。。
誰か親切な方、勉強になるサイトとかありましたら教えてもらえませんか?

A 回答 (5件)

私がよく利用させてもらっているページです。


私の場合は、ホルモンバランスが崩れた5月から
KTO(基礎体温専用無料ソフト)を利用しています。
今では会社<自作機>と自宅と2箇所置いてその日の
身体の状態を記録しています。

基礎体温が計れる体温計のメーカーにも体温を記録する
ための用紙はついていますが、PCがあるならPCに
データ入力した方が簡単ですし、当日型と3日型と体温
グラフを表してくれるので便利です。

基礎体温を記録してからはたいてい生理の来る日と体調
の変化はグラフを見てわかるようになりましたよ。

参考URL:http://www.d1.dion.ne.jp/~sayaka59/kakikata.htm
    • good
    • 0

サイトのお薦めは他の方がしていらっしゃいますので


私は自分の経験から・・・。

以前、婦人用体温計で計り、基礎体温帳につけるという
方法でやっていましたが、どうしても途中で挫折して
しまいました。

そんな私が、最近、ちゃんと続いているのが、#3の
方もお薦めになっている、体温を測ればそのまま記録
してくれる『マルチ機能型 婦人体温計』です。

値段は、それぞれありますが、私は定価1万円程度、
実売価格で7000円程度で買ったと思います。
私は、テルモのルナチェックという製品を使ってい
ます。

タイマーがついているので、目覚まし代わりにも使え
るし、枕もとにおいて、アラームが鳴ったら、ケース
をとってそのまま口にくわえて計ります。後は、自動
で記録されるので、楽ですよ。数ヶ月記録すれば、次
回排卵予定日や、次回生理予定日、妊娠した場合は、
出産予定日までわかるようになっています。
測る時間は、アラームセットの時間の前後数時間に
設定されているので、アラームが鳴ったときすぐで
なくても大丈夫です。

取扱い説明書に、基礎体温の基礎知識も詳しく書いて
ありましたし、お勧めです。いくつか種類があります
ので、お近くの電気店か大きな薬局あたりで探して
みられたらどうでしょうか?

こんな不精な私が続いているのは、アラーム機能と
自動記録機能のお陰だと思っています。(^^;)
    • good
    • 0

最近サボりがちですが、以前に基礎体温を測っていました。


私の場合、記録をするのが苦手なので
電子基礎体温計にグラフ機能がついているものを購入しました。
おそらく電化製品の売り場にあると思います。
当時は一万円弱でしたが、今はもっと手ごろだと思います。
グラフから排卵日もわかりますし、計れば勝手に記録してくれるので、
おきたら口にくわえるだけです。
(一番安静な状態で基礎体温を測ります。おきたらすぐ口にくわえます)

説明書にも排卵日などことが丁寧に記載されていました。
これはオススメです。
おそらくカシオとか電子体温計を扱っているメーカーさんが出していると思いますよ。
    • good
    • 0

bootarouさん、こんにちは。



ネットで調べたら参考になりそうなサイトを見つけました。
下にURL書いておきますね。
フリーソフトのダウンロードも出来るみたいなので、こういうものを利用したら簡単じゃないかな?

毎日面倒くさいと思いますが、自分の体のために頑張って下さいね。

参考URL:http://www.interq.or.jp/mercury/aruru/abc/
    • good
    • 0

こんなもんでどうでしょう?


参考になれば幸いです

参考URL:http://www.jineko.net/kiji/kisotaion.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!