dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、先日発表されたマツダロードスターに試乗してきました。着座位置を低くして、操作性、安全性、オーディオの性能を向上させているとのことでした。でも低すぎませんか?私は現在98年製のロードスターに乗っているのですが、それに比べて確かに走りはずっと良くなっています。でも座ったとたん、ななめ後ろがみえにくいなあと思いました。走り出して、ステアリングが視界の半分くらい入ってしまいます。私は身長156センチ、足は短いです。ロードスターは女性ユーザーも多いと思うのですが、高さを調整できるシートも無いようだし、これでは残念だけど乗れないと思いました。
試乗した方の、ご意見を伺いたいです。よろしく。

A 回答 (3件)

こんにちは。


私も先日試乗してまいりました。
確かに小柄な方だとちょっと低いですね。
私は身長がかなり低いので気持ち分かります。
(身長150です)
私は今もロードスター2台(NAとNB)に乗ってますが、高さがあわないので以下のURLのブラケットをつけています。
その名もミニモニ。ブラケットです。

ロードスターは楽しい車なので是非検討してください。
仲間が増えたらうれしいですね。

参考URL:http://www5.plala.or.jp/dtec/products_interior.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!書き忘れましたが、私も以前NA,現在NBに乗っています。今までは全く買ってきたままで乗っていたのですが、そういうものもあるのですね。もう諦めかけていたのですが、希望が出てきました。

お礼日時:2005/08/30 21:04

こんにちは。



自分はMR or RRな人間なのでロド・スタにはさわったことがないですが、PONTAN3 さんの気持ちはよく解ります。
試乗したときの感想はディーラーの人に告げましたか? 1ユーザーの“意見”は貴重な資料となるはずです。

こちらで意見を伺う前にディーラーに意見を述べましょう。
↓で意見を述べましょう。
https://ssl.mazda.co.jp/inquiry/request/

by マツダ・ディーラーでホンダ・ビートを買った人
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのとおりです。ディーラーの営業さんには、もちろん伝えました。マツダのサイトからも希望を送ることにします。

お礼日時:2005/08/29 20:02

どうして「女性には」なのですか?


身長が低くて足が短ければ(失礼)、
男女に関わらず誰でも同じように乗りにくいんじゃないでしょうか。

でも、スポーツカーは「乗らせていただく」ものじゃなくて
「乗りこなす」ものだろうと思います。
それが出来なければ今回は見送るしかないでしょう。
着座位置を低くする、つまり重心を下げる事によって得られる操縦安定性は
低出力(とも言えないかな、もう)スポーツカーの総合性能を最も左右する部分です。
そうした設計意図を理解してやらないと
ロードスターの存在意義を否定する事になってしまいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。すみません、これは単なる愚痴でした。今回は諦めるか、シートを代えるか考えます。

お礼日時:2005/08/29 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!