dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人は未加入で私は2年遅れて一月分づつ支払っています。来月、家を買うことになったんですがローンを組むのに、年金の領収書側近の1年分が必用です。不動産屋は払いに行くと2年分払えと言われるかもと言っています。側近の1年分だけさかのぼって払うことは出来ますか?今日は土曜日で年金の問い合わせは出来ないので、分かる人がいればお願いします。

A 回答 (3件)

住宅ローンの審査で使うのですね。


未納だと審査通らないですからね…。

2年分払えと言われますが、
普通に持ち合わせがないので
後日改めてといえば何も言われませんよ。

未納分の年金は分納もできますので問題ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。今日、市役所の方へ相談に行きました。直近1年分の支払いが出来るそうで安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/05 10:24

ローン関係は疎い部分がありますが、


一般的に「直近1年分」ってことは、申し込みが明日(9/5)としてH16.9~H17.8が直近になります。(H17.8の納期がH17.9末日のため)
審査が通るためには、必要になると思われますので、支払ったほうが良いでしょう。

次に、時効の関係です。2年前のものからギリギリになっておりますので、ソコから支払うべきですが、前述の関係で支払うのが難しいかも知れません。
また、「2年遅れで1月づつ」が非常につらい!2月づつなら追いつきますが、1月じゃ絶対追いつかないですからね。

正直、旦那さんは未加入だというコトですし、2年ギリギリ遅れている納付だとなると、ローン貸付としたら「年金納付義務」もできないのに貸せるか??
ってことになります。
良くお考えくださいね。頑張ってください。




 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。今日、市役所の方へ相談に行きました。直近1年分の支払いが出来るそうで安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/05 10:25

今は保険料を納めてくれる人はありがたいと思いますから、大丈夫だと思うんですけどね。

時効の関係で普通なら古い分から支払うんですよね。最近は社会保険事務所も変わってきてますから、月曜日に直接出向いてみてはいかがですか?
ちなみに土曜日でも第二土曜は相談受付しているんですよ。今日は開いてないようですけどね。答えになっていなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。今日、市役所の方へ相談に行きました。直近1年分の支払いが出来るそうで安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/05 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す