dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いまどきの若者的な質問ですみません。
根性・自信をつけるにはどうすればよいでしょうか?
社会人になってからやっていけるか正直不安です。

いま22歳です。

まわりに比べて自分って根性ないかもっておもいます。
小さい頃からスポーツもずっとしましたし学生時代には積極的に課外活動をしていました。受験もがんばって良い大学へは合格できたのですが。。

気が小さいのかな?と思います。これはまじめな性格だからだとおもうのですが。。

たとえばテレアポなどのがつがつ系は苦手です。。
母はかなり得意なようですが。。

根性をつけるためのよい方法はありませんでしょうか?
おすすめのトレーニング法・本 などなんでもよいので先輩方ご教授ください。おねがいします。

ちなみに友人からは成功体験つめばいいんだよ!といわれました。
わかってはいますが。。

A 回答 (4件)

根性をつけるというか、


精神的に強くなる方法はズバリ、

「失敗を恐れない」

の一言に尽きます。

成功するかもしれないし、失敗するかもしれない。
やってみなきゃわからんです。

失敗したと思った時には、
あ、失敗した、
何が悪かったんだろう?
じゃぁ次はこうしよう?
と次につなげる思考をすることです。

この思考癖をつけると、
不思議と恐れはなくなります。

実践訓練で出来るようになりますから、やってみてくださいな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

たぶん大学まで挫折を知らなかったので悩んでいるのだと思います。
先輩からは、社会人になるまえに挫折を経験できてよかったなといわれました。                                     

失敗を恐れずがんばります。               

お礼日時:2005/09/04 17:49

「成功体験つめばいいんだよ」・・・・



私は、正反対です。「失敗からの立ち直る経験をつめばいいんだよ」です。

#1さんも書いていますが、
「失敗を恐ず挑戦し、失敗を次に生かそうとする姿勢」が大事ですね。

簡単に失敗は出来るけど、他人の責任にして(自分から)逃げちゃダメです。
「自分に何が出来たか」「どうしたら良かったか」「次はxxしてみよう」とか
自らを振り返る姿勢を常にもっていれば、自身なんて後からついてきます。

「トレーニング法・本」に頼るは楽かも知れないけど、今は必要無いんじゃないかな?
こういう本は、今読んでも疑似体験するだけで見に付かない。(机上の空論)
行き詰まってから読む本だと思いますが。

自分に正直に逃げずに頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「失敗を恐ず挑戦し、失敗を次に生かそうとする姿勢」ですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/04 17:53

私は社会人になって12年経ちます。


いろいろな失敗も経験してきました。
そして、時には上司に褒められたりもしてきました。
やはり、経験も大事かと思います。私もまだまだ経験が足りない一人ですが。

私は心配性の上、神経質なので、行動するまでいろいろと考えてしまって、一人抱えこんでしまうところがあるんですが、これを克服する為には、『腹をくくる』です。
失敗するときはするし、成功する時はするし、どっちに転がっても、ど~んと来い!って感じです。
でも、ぶっつけ本番とかやけくそではなく、その為の準備や努力は、しっかり事前にしておきます。
でないと、何か言われた時などに、人に物を言うことも出来ませんし、自分の意見がきちんと言えないからです。
それが、自身にも繋がると思いますし、その繰り返しで
打たれ強く、根性もついて来ると思います。

ご自分ばかりが、そう思われないように。
周りも結構、同じですよ。
あまり、気負いされないように。(^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大先輩ですね。ありがとうございます!

『腹をくくる』ですね。

努力も大事ということですね。

お礼日時:2005/09/04 17:52

確かに成功をつめば、自信もでて何事にもすすんでやるようになると思いますが、僕は失敗も大切だと思いますよ。


というのも、成功ばっかつんでいったら一回失敗してしまったらかなりおちこんで次になにかチャレンジするのが恐くなってしまうだろうと思うからです。
しかし、失敗もある程度つんでおけば、失敗した時の対処法やある種の開き直りが見につき、何か新しいことなどにチャレンジするときもさほど恐くなくなると思います。
やっぱり根性がないっていうのは失敗に対する恐れからだとおもいますから、敢えて失敗を重ねていくことによってひらきなおれると思いますしね。
といっても失敗ばかりつんだら逆に駄目ですけど・・・(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失敗をいかに生かすかですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/04 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!