dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の春から、新社会人となりました。

一日中パソコンに向かっている仕事なのですが、
どうしても、14時か15時頃になると眠たくなるんです。
会議中とか打ち合わせ中とかでも、おかまいなく睡魔はやってきます。

毎日、5~6時間は睡眠をとっているのですが、
どうすれば睡魔に打ち勝つことができるのでしょうか?
それから、皆さんは眠たくならないのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (6件)

お疲れ様です。

椅子に座ったままだと辛いですよね。
昼食後に5ー10分寝るのも良いですよ。午後の始業時間に合わせて寝はじめるとチャイムが目覚まし代わりに! (でも起きられないかも)

それでは、全身体操をお薦めします。
普段動かさない筋肉を使うのですが職場同僚にも喜ばれる一石二鳥の裏わざ?です。やり方は簡単、雑巾を持ってあちこちを拭き始めるだけ。その時必ずしゃがんだ姿勢や身体を伸ばす様な高い所も拭きましょう。
これで数時間は眠気はきません。時間は5ー6分ですが、一生懸命汗をかく位に集中して拭き廻りましょう。

要は、自動車のワックス掛けの要領ですよ。逆に運転中の時も効果有ります。
ただし車は止めてから^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全身体操ですか!
なんか、効き目がありそうです。
ちょっと、いきなり雑巾がけをはじめるのも抵抗があるので、
トイレとかで、ラジオ体操みたいなものをしてみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2001/11/05 14:16

私も午後はよく眠くなります~!!


どんなに睡眠を取った日でも襲ってくる睡魔・・・(笑)

とりあえずはトイレに立ったり、コーヒーを飲んだりしてしのぎますが、
それでもどうにもならない!!っていうときはドリンク剤に頼ります・・・
体にはあまり良いとは言えないと思いますが、最後の手段です。

お勧めは、「エスタロンモカ」というドリンク剤です。(コーヒー味らしいですが、あんまりおいしくないです)
薬局のドリンク剤のコーナーで売ってます。
ホントにホントにどうしようもないときだけ、試してみてもいいかな?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は、ドリンク剤飲んだことないんです。
あんまり飲みすぎると効かなくなるときたもんで、
いざというときに飲もうと思いまして・・・
でも、今がいざと言うときなんですかねぇ。
「エスタロンモカ」ですか?
覚えておきます。ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/05 14:13

私もSA3594さんと同じで、よくトイレに行って寝ていました(課長、すいません。



ある雑誌で読んだ方法で、「手を洗う」というのがありました。まるで潔癖症の人みたいに、2分ぐらい掛けて手を洗うんです。石鹸を使って。そうすると眠くなくなりにくいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手を洗うだけでいいんですか?
簡単なのですぐに実行できますね。
早速、試してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2001/11/05 14:32

もし食後に「昼寝」ができないのであれば、、、若い方には酷かも知れませんが、昼の食事の量を減らしてはいかがでしょう。



私の場合は朝もそこそこで、40年来一日2食主義をつらぬき夜はたっぷりご馳走を取ります。

それ以前は私も仕事中眠くなって困っていたのですが、もり蕎麦ていどから昼抜きにしてから集中力がつきました。

どうしても昼を抜きたくないとなれば、せめて「30分間の昼寝」・・・これで、調子がよくなると思います!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜までお腹がもたないので、お昼はしっかりと食べています。
でも、多少食べ過ぎのような気もするので、
少し減らしてみることにします。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2001/11/05 14:38

 こんにちは。



 私も一日中パソコンを相手にしています。で、やっぱり眠くなります。同じような環境ですね。もっとも私は社会人15年生ですが(笑)。

 あくまで一般論ですが。睡眠時間が少し短めかな、という気がしますね。もちろん、個人差がありますから、一概に「●時間寝れば良い」とは言い切れませんが。

 簡単な眠気覚ましの方法としては、例えば1時間おきぐらいに席を外して軽く体を動かす、ってのも手ですね。ディスプレーを眺めっぱなしってのは目にも良くないですから。

 あとは「思い切って5分間寝てしまう」(笑)という手もあります。同僚に言わせると、私もマウスを握り締めたまま寝ていることがあるそうです(汗)。不思議なもので、たった5分間でウソのようにスッキリとします。

 もっとも、コイツは反則技なので、できるだけ避けたほうが良いとは思いますが。

 参考になれば幸いです。(ならないかな^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「思い切って5分間寝てしまう」(笑)は、ほんとに反則技ですねぇ。
ちょっと、そこまでの度胸は・・・
でも、たった5分間でスッキリするのはわかります。
いっそのこと、会社でお昼寝タイムとか作ってくれればなぁ。
そんなわけにはいかないですよね(笑)

お礼日時:2001/11/05 14:54

こんにちは。


昼間は眠いですよね。私も会議ではよく寝てて上司に怒られました。

アドバイスとしては、
1,毎日7時間は寝ましょう。
2,昼ご飯を控えめに。
3,あくびの代わりに深呼吸をするつもりで深く息を吸いましょう。

1は根本的な睡眠不足への対処、2は眠くなる根本原因の軽減、
3は眠りかけた脳を起こすため酸素を送る

という感じですか。
頑張って下さい。^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あくびは脳が酸素をほしがっていると言いますもんね。
深呼吸はいいかもしれません。
でも、毎日7時間寝るというのはなかなか厳しいですね。
お弁当とかを前の夜に作るもんで・・・

お礼日時:2001/11/05 14:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!