dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、寝たら起きることが難しくて困っています。
スッキリする目覚めをここ数年間、味わったことありません。
アラームを10回ぐらいかけていつも頑張って起きています。
この間の休日は、アラームをかけずに眠ったら16時間眠っていました。
極端な話、休日、ご飯やお風呂以外、ずっと永久に寝てろと言われれば寝れるような気がします。
けど、寝ていたくないです。
眠ってしまう時間、他のことができるし、頭ではわかっててもどうしても起きれないです。
そのせいか、仕事があるのにアラームがいつなったかも気づかなく、起きれずに遅刻ということがありました。アラーム10回もかけてるのに…
どうしたらこの異様な眠気を振り払うことができるのでしょうか…
助けてください

A 回答 (1件)

ここでアドバイス出来るのは睡眠外来や心療内科など医療機関を受診して根本的原因を見いだす事です。


原因が判らなければ対処法も出ません。
民間療法的に「あ~してみたら!?」とか「こ~してみたら!?」と言うのは出て来るでしょうが、必ずしもそれが効果があるとも
言えませんし逆効果と言う事も無いとは言えません。
起きようと言う意思がいくら強くても起きられないのであれば、医療機関を頼るしか無いでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにその通りですね。
行ってみます。

お礼日時:2018/03/17 10:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!