dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とにかくすぐ眠くなります。夜9時になると眠くなるので何もできません。一度睡眠薬で睡眠の調整をするべく薬をもらいましたが、飲む前に寝てしまいます。早い時間に眠くなり、夜中に数回目が覚め、眠りが浅い様ですが、長時間寝るせいか、日中の仕事にはさしつかえありません。しかし疲れやすい気がしますし、何もヤル気がしなかったり、突然大好きなLIVEや旅行に行きたくなくなったりもします。仕事は精神的にも肉体的にも非常にハードです。病気でしょうか?布団の中にいるのが一番幸せと思うのですが、でもこのまま短い人生を寝てばかりですごすのかなと思うと、睡眠のリズムを正し、適切な睡眠で、元気ハツラツ~でいたいのですがどうすれば良いでしょうか?

A 回答 (2件)

>仕事は精神的にも肉体的にも非常にハード



夏の暑い時期だというせいもあって、疲れがたまって来ているのでしょうね。
体が睡眠を欲しがっているのでしょう、無理しないで、眠い時は布団にのびのびと横になって、寝てください!
寝る前の飲酒は、眠りが浅くなるそうです。また水分取りすぎだと夜中に何度も起きてしまいますね…

休日は好きな事をして、旅行に行くとかストレスを解消して、身体にも心にも栄養と休養を。
もっと涼しくなったらまた体調も整って、睡眠時間も普通になるのではないでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答有難うございます。仕事がハードではあるのですが、もう何年もこうなので、夜資格取得の勉強等できず、自分が自分で嫌になります。

お礼日時:2005/09/05 18:29

>昼間は精力的に仕事に励まれ、夜は9時になれば眠くてしょがない。



非常に健康的な証拠ではないでしょうか?何の問題もないと思います。
休日などを利用して、思いっきり疲れをとったり、趣味に没頭したりすれば、もっとよりよい生活になると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答有難うございます。健康的ではあっても、毎晩9時になると眠くなるのは少し変かなと思っています。疲れやすい気はします。

お礼日時:2005/09/05 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!