
はじめまして。
この度、通勤で虎ノ門へ通うことになっていましました。
こちらの書き込みで、銀座線新橋→虎ノ門間がかなり混雑しているということを知ったのですが、やはり新橋で山手線から銀座線へ乗り換えるのも、人の多さでスムーズに歩けず時間がかかってしまうのでしょうか?銀座線ホームにものすごい人があふれかえっているような状態なのでしょうか?
また虎ノ門でも多くの人が下車するようなので、階段下で小さな行列ができてしまったりするのでしょうか?
同じルートを使っているからいましたら、ぜひ回答お願いします。時間は新橋に8時40分頃到着予定です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はい。
おっしゃるとおり混みますよ。JR新橋駅で、銀座線に乗り換えるとすると、銀座口(東京方面)の出口になるのですが、JRのホームから
階段まではやや混む程度です。
地下の銀座線ホームまで、山手線からなら、3分程度で
改札に行くと思いますが、
改札口を通ると、ホームが狭いので、渋滞です。
駅員さんが交通整理をしていますが、最低でも1本は階段で立ち止まって、その後ホームに降り、電車に乗り込むことになります。
ただ、銀座線は2分程度の間隔で動いていますし、
虎ノ門なら隣ですから、そんなに待ち時間も混雑も
苦痛になるほどではないと思います。2本目に乗れないというのはほとんどないと思いますし、それでも3本目に乗れないことはありません。
同僚の話では、小田急線の町田とか、東急東横のほうがすさまじいらしいです。
一度体感されれば、ホームで溢れかえっていても
平常心で次を待てますよ。
ちなみに、私は、JR→銀座線で赤坂見附の通勤者です。
No.5
- 回答日時:
営業時代には、よく東海道線~銀座線の乗り換え利用しておりました。
>人の多さでスムーズに歩けず時間がかかってしまうのでしょうか?銀座線ホームにものすごい人があふれかえっているような状態なのでしょうか?
ホームは転落の危険を感じさせる混雑です。
ただ、利用客の多さと言うより、設計が古い為、構造上からくる混雑です。
乗り換えは行列にはなっていませんが、やはりかなりの人混みです。
しかし、朝ラッシュ時の銀座線は1分~2分に1本は来ますので、一本やり過ごしても到着時間は大きく変わらないですよ。
>虎ノ門でも多くの人が下車するようなので、階段下で小さな行列ができてしまったりするのでしょうか?
改札は普通に出られると思いますが、改札を出てから地上に出るまでが大変かもしれません。
虎ノ門駅と新橋駅は1キロないので、場所によっては歩いてしまった方が早い場合もあります。
仕事上がりに会社から新橋駅まで歩いてみてはいかがでしょうか?
また、都営三田線の「内幸町駅」が新橋駅と虎ノ門駅との間にあります。場所で言うと西新橋付近です。
三田線が使えるようでしたら、三田線利用も検討してみてはいかがでしょうか?
No.4
- 回答日時:
私も以前、虎ノ門が最寄り駅で9時始業の会社にいたことがあります。
虎ノ門は、駅から地上に上がる階段がとっても狭いため、そこが一番混雑しました。「小さな行列」は、確かにできます!そのもたもたと行列が嫌だったため、私は溜池山王で降りてました。
ただ、溜池山王は、混まない代わりに、地上までの距離が結構あるんですが。近いけど激混みの階段、遠いけど空いてる階段、どっち取るかって感じですかね。
#2の方がおっしゃるとおり、一度経験すると、落ち着くと思いますよ。
私は、小田急線の成城学園で、一度降りたら乗れなくなっちゃった経験があったけど、銀座線ではそれもないですし。

No.3
- 回答日時:
通勤ルートではありませんが新橋ー虎ノ門の間はよく使いますが朝の通勤ラッシュの時は駅員さんが交通整理をしてるくらい混んでます。
ただ、乗客の皆さんがこの辺の事情を理解してるようでお互いが協力しあうって感じですね。混んでる割にはスムーズに人が流れてるように感じます。電車もすぐ来ますし。私は歩いても20分かからない距離ですし混んでるのを知ってますので地下鉄使わずに歩きます。 また、歩いてる人も少なくないと思います。No.1
- 回答日時:
はじめまして
あたしも山手線新橋から銀座線虎ノ門方面に通勤しています。時間帯は朝9時ごろですが、まぁ通勤ラッシュなので
人は確かに多いです。
山手線から銀座線に向かうのは別に困難でもないですよ。
銀座線ホームに関してはやはりたくさん人がいますが、
普通といえば普通ですね。朝ですし。
ただ、ホームの幅が狭いので溢れ返っているように
見えるかもしれません。
でも事故なので遅れているときはスムーズに歩けなかったりしますね。階段も幅があるわけではないので。ただ、駅員さんが規制をとっていますし、電車はすぐにくるので辛いと思ったことはありません。
また、銀座線虎ノ門で下車する方は多いです。
階段などで行列ができるのも日常です。
あたしの経験上、どうしてもスムーズに行きたい時などは、いつもより早めに出て、更に銀座線でも1本ほど見送り虎ノ門方のドアを確保します。そうすれば早く階段に近づけるので。
お役に立てれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 武蔵小杉<->神田エリアの通勤経路について 3 2022/04/11 20:34
- 電車・路線・地下鉄 定期区間内から定期区間外への乗車料金について 4 2022/07/24 15:43
- 電車・路線・地下鉄 東京メトロで大回り乗車について 今度、大学の用事で東京へ行く際、2日目に東京メトロ大回りをしてから東 4 2022/12/05 11:12
- 電車・路線・地下鉄 東横線と田園都市線 帰宅ラッシュの激しいのはどっち!? 5 2023/05/05 12:04
- 電車・路線・地下鉄 渋谷で遊んで、地下鉄東西線方面に夕方帰宅するとき、山手線で高田馬場まで行って、始発に近いところで確実 3 2022/04/26 19:00
- 電車・路線・地下鉄 関西空港駅から森ノ宮駅まで行きたいのですが行きと帰りのルートが合っているか教えてほしいです。 5 2023/05/18 22:40
- 電車・路線・地下鉄 定期区間について 4 2022/07/18 07:19
- その他(IT・Webサービス) 乗換案内(区間の一部を指定して有料特急を使用する検索) 4 2023/06/25 22:26
- 電車・路線・地下鉄 至急お願いします! 東葉高速鉄道 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 西船橋駅から新 3 2023/04/01 23:57
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
定期券について
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
新幹線の乗り方がわかりません...
-
代々木体育館でのLIVE後の混雑...
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
駅のホームで電車の進行方向の...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
東武伊勢崎線(スカイツリーライ...
-
電車に慣れてなく、どこのホー...
-
入る改札と下りる改札の間の時...
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
朝ラッシュ時の埼京線下り列車
-
京急上大岡駅の混雑状況
-
車で10kmって一般道路を平均速...
-
中央線の痴漢
-
定期区間内でもチャージが減っ...
-
常磐線はなぜ本数が少ない? 宇...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
定期券について
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
新幹線の乗り方がわかりません...
-
SUICA定期の「経由」について
-
京葉線・総武線の定期について
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
定期区間内でもチャージが減っ...
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
池袋から新宿駅に行きたいです...
-
山手線の定期。隣の駅から乗っ...
-
定期券の途中下車についてです
-
代々木体育館でのLIVE後の混雑...
-
電車の定期についてです 津田沼...
-
駅のホームで電車の進行方向の...
-
車で10kmって一般道路を平均速...
-
京急上大岡駅の混雑状況について。
おすすめ情報