
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
網や ネットで 家を囲んでしまうのが 一番いいですが 無理ですね(^^;
鳥は 光るものが きらいなので 長い棒というか 柱を そのあたりに 立てて その先に CDを 2~3枚 ぶらさげたら いいと 思います
猫が 近くを 通るというのも いいですが 無理ですね
この回答へのお礼
お礼日時:2001/11/28 19:29
お礼が遅くなってすみません。
結局、新築した時の住宅会社の人に頼んで、瓦の隙間に、ネットを差し込んでもらいました。
すずめも、どこからか藁を持って来ては、巣作りしようとしているみたいですが、
隙間に入れないので、あきらめたようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
契約済みの新築賃貸物件、建っ...
-
建物の敷地境界から50cm離隔を...
-
LDKの南側に軒を出したほう...
-
雨の後の屋根の施工について
-
切り妻屋根を東西にするか南北...
-
家について質問です 平屋の平均...
-
寄棟屋根の「高さ」を「立面図...
-
ガレージの建築確認申請について
-
準防火地域のバルコニーの仕様
-
屋根ふき材の検討
-
玄関フードの評価額?
-
隅棟、平棟とはなんですか?
-
戸建て住宅の屋根は、なぜ傾斜...
-
地方なら一軒家の屋根の上に鯱...
-
玄関が狭いので45センチ、前に...
-
家庭用の立体駐車場・屋根つき...
-
カーポートを付けると、日差し...
-
テントは建築物ですか?
-
天井の下地と壁紙のヒビ割れ
-
雨だれの音解消について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家について質問です 平屋の平均...
-
LDKの南側に軒を出したほう...
-
寄棟屋根の「高さ」を「立面図...
-
屋根工事途中の雨について
-
建物の敷地境界から50cm離隔を...
-
切り妻屋根を東西にするか南北...
-
この図面で 雨漏りは大丈夫ですか
-
屋根ふき材の検討
-
アスファルトルーフィングのみ...
-
建築確認申請について詳しい方...
-
建築材料のガルバリウム鋼板・・・
-
パイプ組立で筋交いが無くても...
-
雨の後の屋根の施工について
-
パーゴラって床面積に含まれる...
-
耐震診断時の床面積のとりかた
-
建築面積不参入の地階で地盤面...
-
住宅の二階の部屋に付ける室外...
-
地方なら一軒家の屋根の上に鯱...
-
賃貸 バルコニーに屋根がない ...
-
バルコニー下の断熱材厚について
おすすめ情報