
No.2
- 回答日時:
自宅の増築工事で30坪の屋根をアスファルトルーフィングだけで1年半、雨は漏りませんでした
タッカーと押さえの桟木だけでした。
台風などでめくれるので、押さえの桟木は必要でした。
でも、こんなので、よくもつなと思いました。
下地材なので、耐候性はよくないなと感じました。
2年後にいぶし瓦を葺いて、まともな屋根になりました。
建築業者ですが、なかなか自分の家は、できないものですね。
下地は合板でなく檜の野地板のほうがいいのですが、もうできていたら仕方がありません
ルーフィングも私の使った一番安いのではなく、重くて接着剤のついているものを、使えば
そうとういけると思います
この回答へのお礼
お礼日時:2011/03/29 21:23
有難うございました。私は屋根面積3坪弱のガゼボですが、貴殿を参考にとりあえずアスファルトルーフィングで施工し、その後様子を見てアスファルトシングルの施工を検討しようかなと思います。接着剤というのはアスファルトシングル用のを使えばいいのでしょうか?何しろズブの素人なもので出来たら教えていただければ助かります。
No.1
- 回答日時:
確かにアスファルトルーフィングは非常に高い防水性があります。
拭いた時に雨が降っても雨が完璧にはじかれるのを見たことがあります。しかし、いかんせん、アスファルトルーフィングというのはそれ本体で防水性が発揮される仕様にはなっておりません。上部に拭いた瓦なり、シングルの下にあって初めて性能が発揮されるようになっております。
初期段階では雨漏りは無いかもしれませんが、数週間、数ヶ月で雨漏りする可能性が大です。
太陽光などの直射に耐えるようには出来ていないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雨の後の屋根の施工について
-
屋根工事途中の雨について
-
家について質問です 平屋の平均...
-
パイプ組立で筋交いが無くても...
-
建築面積不参入の地階で地盤面...
-
住宅の二階の部屋に付ける室外...
-
アスファルトルーフィングのみ...
-
金属製屋根材のもらい錆について
-
角地の建物について
-
玄関の雨よけ(アパート)
-
寄棟屋根の「高さ」を「立面図...
-
屋根ふき材の検討
-
北海道での隣の家屋との距離
-
2階建てと3階建ての建物がくっ...
-
駐車場から雨に濡れずに家に入...
-
注文建築で、ローコストの工務...
-
切妻屋根と片流れ屋根の価格差
-
陸屋根と雨音って関係ありますか?
-
ガレージの建築確認申請について
-
耐震診断時の床面積のとりかた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家について質問です 平屋の平均...
-
建物の敷地境界から50cm離隔を...
-
寄棟屋根の「高さ」を「立面図...
-
契約済みの新築賃貸物件、建っ...
-
LDKの南側に軒を出したほう...
-
この図面で 雨漏りは大丈夫ですか
-
切り妻屋根を東西にするか南北...
-
屋根工事途中の雨について
-
パイプ組立で筋交いが無くても...
-
雨の後の屋根の施工について
-
屋根ふき材の検討
-
切妻と寄棟の建物全体のコスト比較
-
切妻屋根と片流れ屋根の価格差
-
建築確認申請について詳しい方...
-
住宅の二階の部屋に付ける室外...
-
アスファルトルーフィングのみ...
-
建築材料のガルバリウム鋼板・・・
-
ベランダに謎の緑のほこりが…
-
建築面積不参入の地階で地盤面...
-
◎物置の屋根 アスファルトルー...
おすすめ情報