
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
おはようございます。
私も鬱のときは,誰かの言った事に過剰に傷付いたり,反応したりしていました。鬱が良くなってきてからも,基本的に細かいことを気にする性格は直っていないような気もしますが,代わりにこう考えてます。
「気にしてしまう自分も自分なんだ」と。私の場合,前は自分の性格が一面的,単一的なものだと考えていたように思います。でも少し余裕が出てきて,「気にしすぎる自分」も受け止められるようになってきました。「気にしすぎる自分」を排除したり,否定しようとしたりするのではなく,「気にしすぎる癖は,あまり好きになれないけど,その癖は確かに自分の中に存在するんだ」と思うようになってきたところで,ラクになれたような気はします。
No.3
- 回答日時:
私も気にしてしまうタイプです。
いろんな人に怒られたり、注意されたことを
ずっと気にしていました。
あまりに辛いので、
言った本人は、どう思ってるのか聞きたくなり、
何人かに
「以前、あなたにこういうこと言われて、すごく
ショックだった。」と言ったことがあります。
そうすると
「そんなこといったっけ?」
と忘れている人もいました。
言ったことを忘れているのをいつまでも気にするのは
意味がないと思い、気にするのを辞めました。
また、自分に期待しているから、怒ってくれるんだと思うと私は、プラスに考えることができます。
実際、どうでもいい人には、怒ったりしないようですし。
No.2
- 回答日時:
分かります。
何でも気にしてしまう性格。治そうとしても中々難しいですよね。私は不安でたまらなくなると安定剤の力を借りますが、だいぶ違います。
時間がありすぎると余計考えてしまいますよね。
何のことで怒られるのか分かりませんが、私は仕事で怒られたりしても今度は怒られないように頑張ったら良いやっと最近思うようにしています。
開き直りってやつですよね。気にしてても何も変わらないですし・・。
難しいですが少しずつです。
後、私は悩み出したらそんな自分が嫌になるので体を動かす、TVを見て笑う、誰かに愚痴って発散させています。
No.1
- 回答日時:
love-minimoniさん、はじめまして。
>毎日ずっとそのことばかり考えてしまい苦しくて仕方ありません
精神科の薬で治そうとしても無理みたいでとても困っています
とても辛そうですね・・・。
薬では意識は変えることができないので、自分で変えるしかないですよね。
そこでおまじないみたいなものを・・・
「これから5数えてストップと言ったら今考えてた事を忘れる」って自分の頭の中でとなえて、実際5数えて「ストップ」って小さい声でも頭の中でもいいので言ってみる。
「ストップ」って言ったら考えるのをやめるっていうのを、普段から練習してみてください。
お役に立てればうれしいです。
無理せず少しずつやってみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ムカツク奴
-
小6でこのパンツはダサいですか?
-
たまになんですが人とすれ違う...
-
知らない人なのに気にしてしま...
-
強い精神力を養うには?
-
どっちが本当の私かわからない ...
-
陰キャが陽キャになる方法
-
自分の姿勢が気になったので動...
-
秘密主義な性格に悩んでいます。
-
上司をパイプ椅子で殴ってしま...
-
美容室にポロシャツを着て行く...
-
高校生でヤれる方法を教えてく...
-
彼女が明け方に泣いています
-
怒られる=期待は本当なのか?
-
ありがちな悩みですが他人に対...
-
結婚指輪をはめて仕事してる奴...
-
お酒を呑んで酔っ払うと本音は...
-
最近鶏肉(主に鶏胸肉)が不味く...
-
あなたの彼女がノーブラで外出...
-
彼女に冗談で、やれればいいと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ムカツク奴
-
上司をパイプ椅子で殴ってしま...
-
たまになんですが人とすれ違う...
-
小6でこのパンツはダサいですか?
-
陰キャが陽キャになる方法
-
すぐブチギレて会社を辞める癖...
-
気にしすぎてしまう性格治した...
-
可愛いからという理由で悪口を...
-
知らない人なのに気にしてしま...
-
自分の姿勢が気になったので動...
-
ヒステリーの姉との接し方、対...
-
ADHDの元カレがコカインしてる...
-
現在23歳男です。 考え込んでし...
-
心が狭くなってしまった理由が...
-
質問に対してそんなきついコメ...
-
新しい価値観が欲しい 本気で悩...
-
B型の悩み…何故嫌われる?
-
家相がわるいといわれました。...
-
昔から気になってるのですが… ...
-
多感な時期だからね~とは?
おすすめ情報