dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイク初心者なんでとんちんかんなことを聞いているかもしれませんがよろしくお願いします。
昨日新車でアプリリアのスカラベオ250を購入しました。ならし運転は1000Kmということで本日早速スタート。街中から山道などダラダラとあまりスピードをださないように一日中走っておりました。(MAXでも60から70Kmhくらいでしょうか)で、今日だけで200kmほど走行してきました。そこで思ったんですが、ならしに適した一日の走行距離ってあるんでしょうか?極端な話で1000kmをこんな調子で4,5日でこなしてしまうとかって・・・どうなんでしょうか?

A 回答 (4件)

スクーターの場合、回転数が選べませんので最初の100キロ程度はバイクに無理な力がかからない平坦な道を、アクセル半開を上限に軽く空けてスイスイ走る程度でオッケーです。


それを超えた時点で、少しずつ高い回転で走るようにしましょう。最終的には回し癖をつけるために、高速走行や全開加速も少しずつおりこむようにします。

適した走行距離、時間の目安として一日あたり最低1時間連続で走ってください。
皆さんおっしゃる通り、エンジンをかける時に一番部品を消耗します。

でもまぁ、200キロも走ったならあまり細かい事は考えないで大丈夫ですよ。何も考えず車の流れにのってれば自ずとアタリがくるでしょう。

あ、あと、メーターが1000キロをさした時点でちゃんとオイルを替えてくださいね。慣らし後のオイルって結構キラキラした粉が入ってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

momomo_338様
最初の100キロ程度は・・・偶然といいますかそんな感じで走ってました!ものすごくホッとしました!
最低1時間連続ですね・・・了解しました。とにかく無理をさせずに可愛がってやりたいと思います。ありがとうございました

お礼日時:2005/09/11 10:41

>ならしに適した一日の走行距離ってあるんでしょうか?


ご心配なく、ありません。ただしチョイ乗りはNGです。
エンジンをかけたら、少なくとも10キロ以上走った方がイイです。
この時期はあまり心配ないですが、金属は冷えている時にこすれ合うと辛いのです。

ゴー&ストップがある程度あった方が慣らしになります。
エンジンだけでなく、駆動系、サスペンション、ブレーキなどの動きにアタリをつける作業だからです。
あまり急な山道(登り)は避けた方が良いですが、
ゆーっくり走るより、回せる範囲でキチット回した方が良い慣らしになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

mijet_555様ありがとうございます
>ご心配なく、ありません。
と、言っていただけるのが一番心強い一言です。
これからまた走りに行きますが今日は、
ゴー&ストップ、回せる範囲でキチッと回すと言うのを心がけていってみたいと思います!
ありがとうございました

お礼日時:2005/09/11 10:18

スクーターですので、ミッション等の慣らしは必要が無いので、現在の走り方で良いでしょう。


外車の場合は、工場での慣らしはあまり行っていないので、1000kmの慣らし期間を守った方が良いですね。

他にも、ブレーキとタイヤの慣らしが必要です。
空いている道路で、強くブレーキを掛けるか、2-3km程軽く引きずる様にして走る方法もあります。
タイヤは、始めはあまりバンクさせず、少しずつバンクをきつくするようにします。

1000kmでオイル交換をしてから、高速道路で段々と回転を上げていき、高回転側の慣らしをします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nobugs様
>現在の走り方で良いでしょう。
と言っていただけるとホッとしました。
まだしばらくは今の感じでさらにトロトロ走り続けようと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/11 10:33

慣らし運転の場合、スピードを出さない事よりも回転数を上げない事の方が大事です。



目安は大体「レッドゾーンの半分くらい(って教わりました)」。それ以上回さないように注意して走ります。それから、暖機運転も大事です。いくら回転を上げなくっても、エンジンスタート即発進ではエンジンを傷めてしまいます。後、山道も結構負荷がかかりますので道は平坦な所を選びましょう。一番いいのは高速道路のような所(充分な速度が出るのなら)。ほどほどの回転数を維持しながら「ノタ~~」っと走るのがいいと思いマス。

街中や山道は結構慣らしに向かないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

scull様ありがとうございます。回転数が確認できないんでジワ~とアクセルを少し回してトロトロっと発進するように心がけておりました。
マニュアルをみると、「(0-500km)長距離同スピードで走らない」と書いてあるんですが・・・どう解釈すればよいやら。500越えてから高速道路に乗ってと思っております。ま、ほどほどでノタ~っと走ってるのがいいと言うのはよくわかりました、ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/11 10:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!