
ApacheをwinXP homeにインストールしました。
http://localhost/
を叩いても、index.htmlが表示されず、
http://localhost:8080/
を叩くと、index.htmlが表示されます。
他PCの同じ環境では、デフォルトのままで
http://localhost/ を叩くとindex.htmlが表示されました。
何故??と思うばかりです。。
1、何故でしょうか。
2、どういう違いがあるのでしょうか。
3、どこで設定してるのでしょうか。
以上宜しくお願い致します。
補足情報あれば、併せてお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ポート番号です。
httpd.confファイルのportというところが8080になっていないでしょうか?通常は80が多いです。
過去にhttpサーバをインストールしていないですか?していたら、そのソフトが80を使用しているのでバッティングしないように8080に変わったものだと思いますが。
もしくは、プロキシでアクセスしているか。
この回答への補足
ご回答ありがとう御座いました。
portは80にしておりました。
過去にサーバをインストールしたことはありません。
80番を使用しているソフトを見つける方法は
なにかありますでしょうか。
なお、プロキシでアクセスしているか確認する方法は
どんな方法が有りますでしょうか。
お手数ですが、何卒宜しくお願い致します。
No.1
- 回答日時:
それは、あなたがインストールしたapacheが8080ポートで待ち受けている
証拠です。
1、何故でしょうか。
→あなたがそう設定したから。
2、どういう違いがあるのでしょうか。
→HTTPの標準は80番ポートですが、同一サーバでテストなどを目的に別ポートで立ち上げる場合など、理由は様々です。
3、どこで設定してるのでしょうか。
→インストールしたディレクトリの[conf]の中にhttpd.conf というファイルがあるはずです。
Port 80 ← 普通はこっち。
Port 8080 ← あなたの場合はたぶんはこっち。
だと思いますよ。
マニュアル位は読みましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- MySQL 「掲示板のログイン画面」はPHP~MySQLに「データベース認証のシステム」方式です。 1 2022/09/27 05:00
- MySQL データベースの複製の仕方(mysql) 2 2023/05/30 18:24
- UNIX・Linux Linux(fedora)でホスト名について 2 2022/06/21 14:24
- サーバー 別サーバに構築したApache+Tomcatの連携について 2 2023/03/06 23:23
- Excel(エクセル) エクセルの数式について教えてください。 2 2023/03/04 09:54
- MySQL PHP 画像のアップロード Qiita 2 2022/11/28 04:44
- ホームページ作成・プログラミング Adobe DreamweaverでのサイトのFTP 2 2023/03/05 11:55
- アプリ swiftでスマホアプリを開発した時の動作確認 1 2023/02/14 11:37
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのhttp.serverでpostされた値を得る方法を教えてください。 1 2022/05/14 10:48
- Ruby pandasでsqlite3にテーブル作成・追加・読み出しでindexの取り扱い方教えてください 5 2023/03/08 09:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IIS環境にてJAVAを使用したいの...
-
BIOSの設定についてですが?
-
SHOUTcastによるストリーム配信...
-
何故 "localhost:8080" なの??
-
ネットワークカメラのポート番...
-
PLC間の信号のやりとりについて...
-
ディスプレイ上で起こる2重表...
-
RS232C 通信でエラー(受信が正...
-
HyperVで仮想マシンがネットワ...
-
プリント基板のパターンの修復方法
-
ワークグループとドメインの共存
-
基板の内層配線の浮遊容量につ...
-
ZCTの比率について
-
Sビデオ出力ポートについて
-
6dB/octと20dB/decが同じ理由
-
通信速度について
-
HDMIとHDの違いはなんですか? ...
-
組み込み マイコン 部品をミス...
-
自動車のクラクションを家庭の...
-
Cpkのk(偏り)値をExcelで出す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IIS環境にてJAVAを使用したいの...
-
ギガビットLANなのに100Mで認識...
-
何故 "localhost:8080" なの??
-
Orbit ダウンローダーで特定サ...
-
WEBサーバを2台立てる際の...
-
変なアドレスが出てきて、接続...
-
ポートの閉じ方について
-
LPRモードで LPRバイトカウンタ...
-
SNMPのポート番号について
-
ディスプレイ上で起こる2重表...
-
ゲーミングPCでの質問です ゲー...
-
HDMIとHDの違いはなんですか? ...
-
HyperVで仮想マシンがネットワ...
-
PLC間の信号のやりとりについて...
-
Cpkのk(偏り)値をExcelで出す...
-
プリント基板のパターンの修復方法
-
ZCTの比率について
-
RS232C 通信でエラー(受信が正...
-
JEM1425とJEM1225の違いについて
-
HDMI接続のパソコン液晶モニタ...
おすすめ情報