
現在パートで働いている会社のパソコンはLANで
繋がれているので、情報がどのパソコンからも自由に
見放題です。
もちろん経理関係などは見られないようにはなってい
いますが、総務課が管理する「社員名簿」が誰でも
自由に閲覧可能で、プリントアウトももちろん自由に
出来ます。
これって、個人情報保護法に違反してないのですか?
従業員が60名程度の会社だから、いいのかな~、と
思ったりするのですが、私の情報が勝手に人に見られる
のは、すごく嫌なので、私だけ住所・電話番号は削除
していただきたいくらいなのですが。
今も、私の隣のプリンタに朝から誰がプリントアウト
したのか解らない社員名簿がほっとかされています。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
いまだに こんなに甘い会社もあるのですね。
他の60人の方達はこの現状をご存じなのでしょうか?
他の従業員の方達に、お茶飲み話みたいな感じで
「ウチの会社、個人情報がこんなにズサンなのよ。知ってた? もし、かってに名簿が変な業者に売られたりしたら会社は損害を賠償してくれるのかしら・・」と
話を会社内でなにげに広めてみたら如何ですか?
そして「私はそんなのは困る!」という人達で「せめて
自分達のだけは削除して欲しい」か「せめてもっとセキュリティーに力を入れて欲しい!」と自然発生的な感じで訴えてみれば・・・。
質問者さんだけで動かないで周りも動かすのが一番いい方法だと思いますが・・。
どうでしょう・・。
今は自己責任の時代です。
自分達で動かないと会社はなにもしてくれないと思います。だって従業員の事を考えてくれてる会社なら
とっくに手を打ってるハズだし。
お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。
名簿の件はきちんと総務の担当者に話をして
閲覧不可にして頂きました。
しかし、翌日私がいる事務所の壁にその名簿が
掲示されていました。
ビックリして無言で剥がしちゃいましたけどね。
何事に於いても従業員の事は後回しな会社です。
気が付いたことから自分達で改善していこうと
思います。
回答していただいた皆様、有難うございました。
No.2
- 回答日時:
その通り、個人情報保護法での対象は5000人以上の個人情報を扱う個人情報取り扱い事業者のみに限られます。
ご質問の状況は、単純に情報セキュリティに関する意識が甘いだけだと思います。このような管理下においては、顧客情報の流出や企業機密の漏出につながりかねませんので、アクセス権のコントロールは適切に行う旨の提言を行ってはどうでしょうか?会社側にとってのメリットを強調すれば、会社側を説得することもできるかと。
#名前はともかく、住所・電話番号などの人事データは
#別に管理されてしかるべきでは。
No.1
- 回答日時:
「個人情報保護法」は、5,000件以上の個人データを扱う事業所や団体に適用されます。
あなたの会社が、従業員以外に、顧客や取引業者その他も含めて、5,000件以上のデータを持っていれば、法の対象になります。
もちろん、法がおよばないにしても、個人データの扱いには、十分な配慮が必要です。何かの機会に上申するのがよいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 仕事術・業務効率化 タイムカード、勤怠情報の保護は個人情報保護か? 8 2023/04/21 10:41
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- その他(法律) 携帯電話会社に保管されている解約済み個人情報を消去したい 3 2022/08/13 23:23
- 大学受験 個人情報のあり方 7 2022/03/24 16:41
- サーバー WIN10のファイル又はフォルダを社内LAN上HDDで共有する場合、特定の人だけが見えるようにしたい 3 2023/04/18 00:32
- ハッキング・フィッシング詐欺 ネット検索で出る自分の名前を削除したい 3 2022/05/07 13:44
- その他(セキュリティ) これは個人情報取扱に違反していますか? 5 2022/11/15 22:02
- その他(悩み相談・人生相談) ある会員制のお店で従業員が私の個人情報(名前住所年齢)を他の店員に漏洩しました。 そのことを店長のに 6 2022/08/29 22:18
- 事務・総務 営業事務、契約外のお仕事? 5 2022/06/18 22:19
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) 個人情報保護の件 1 2023/05/18 12:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事のことです 熱で朝起きれず...
-
企業の面接メールが深夜に来ました
-
会社で人のパソコンを覗き見ること
-
勤務時間終了後の退社について
-
職務中の外出
-
人の机の上を勝手に触らないで
-
就職時の保証人に悩んでいます...
-
会社指定病院にて健康診断結果...
-
振替申請の理由について
-
会社が私物のカバンを勝手に漁...
-
業務委託契約先から毎月4万円...
-
労働基準法16条について再質問...
-
集金の金額が合わない 自腹?
-
職場に行けなくなりました。会...
-
4月から派遣会社9年間から正社...
-
棚卸し差異金額の損額賠償請求...
-
工場労働者です。会社から無資...
-
社用車でスピード違反で捕まっ...
-
社内規則で職務専念義務のある...
-
制服があって、タイムカードの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事のことです 熱で朝起きれず...
-
会社で人のパソコンを覗き見ること
-
身元保証人
-
職務中の外出
-
4月から派遣会社9年間から正社...
-
企業の面接メールが深夜に来ました
-
社会保健を使うと会社に連絡は...
-
就職時の保証人に悩んでいます...
-
勤務時間終了後の退社について
-
前の会社に再雇用のお願いの手...
-
社用車でスピード違反で捕まっ...
-
私を中傷する匿名の手紙の差出...
-
人の机の上を勝手に触らないで
-
障害者手帳を取得したら、会社...
-
会社に自民党に入れと言われました
-
前(株)と後ろ(株)の違いとは?
-
研修期間中です。配属先が変更...
-
長文になりますが、わかる方教...
-
集金の金額が合わない 自腹?
-
転職先への嫌がらせ
おすすめ情報