dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日『フェンスの設置をDIYで』の質問をしていた者です。
使用したい商品を確定させましたので、再質問させて下さい。

既存ブロック2段+メッシュフェンスと、カーポート柱の間に設置したいです。

-----------------------------------------------
次に使用したい商品です。

【フェンス】 ハイミレーヌR6型 T-8(W1976×H800mm)
http://www.cextension.jp/toex_webcat/show_big.as …
これをタテ2段(2枚)×ヨコ1枚(1スパンと言うのでしょうか?)で使用
通風についてですが、パネル間=0.5mmの隙間があるとの事です。


【柱】  アルミ多段柱 T-20(設置後の高さは約1.8mほど)
http://www.cextension.jp/toex_webcat/show_big.as …

↓は寸法図が載っています
http://www.cextension.jp/toex_webcat/show_big.as …
-----------------------------------------------

本来コンクリートに穴をあけて柱を埋め込むべきなのですが、
穴をあけないで設置する方法があるようでしたらご教授ください。
宜しくお願いいたしますm(__)m

A 回答 (1件)

>本来コンクリートに穴をあけて柱を埋め込むべきなのですが、


穴をあけないで設置する方法があるようでしたらご教授ください。
宜しくお願いいたしますm(__)m

*穴を開けるとしても単に柱埋設部分を開放してモルタル充填しただけはフェンス全体を保持出来る強度は出ません。 カットしてそれ専用の独立基礎を埋設します。(基礎周りをコンクリートで補強できるのであればワンランク下の基礎サイズでもOK。)

*穴を開けないで設置する方法には別途柱を入れるサヤカンを作ってそれを
アンカーで打ち込み固定した後、建柱するという方法がありますが・・・
 見て目が悪く、高さや通りの調整が困難を極めていただけません。

 なぜ施工図があるのに遵守しないのかな。 そっくりこのまましなさいとはいいませんが・・・基礎埋設があるではありませんか?。
 周りが地面だろうと20センチの土間コンがあろうと基礎は基礎ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!