dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は科学で説明出来ないものを一切信じていない者です。人の魂はもちろんのこと、神様や超能力などは存在しないと思っています。でもこんなことを言っておいて矛盾しているのですが、この世には科学で証明出来ない何か不思議な力あるのではないかと感じてしまうことがあります。誰もいないのに奇妙な視線を感じる。ある特定の場所に行くと何とも言えない感覚に襲われる。ある映像を見ると言い表せない恐怖を感じるなど。それはごく普通の場所であり、普通の映像なのですが、周りの人は感じなくて、自分だけが感じているようです。

単なる気のせいだと思っていますが、何故だかとても気になるのです。
感覚としては「残留思念」と言うか、人の意思みたいな物を感じます。自分自身科学で説明出来ないものは一切信じないタイプなので、あまり真剣に考えてはいないのですが、こういうことって誰にでもあることですか?心霊やそういった方面に詳しい方のお話を伺えたらと思います。

A 回答 (5件)

まず、あなたの意志や信条と、感覚は別物ということです。


あなたの感じる現象が霊的なものがどうかは、私には判断致しかねますが、眼で見え、耳で聞こえているものやことから、脳があるイメージを再構成して可能性もあります。

もともと人間は動物の感覚を引き継いでいる部分もありますので、なんらかの危機に対する予感のような感覚がないとも言えません。
ただその鋭敏さには個人差が大きく、人によって感じたり感じなかったりということが多々あります。

私には説明はできませんが、心霊的なものに関する感性を持っている方もおられます。但し、本物か、詐欺話かは注意しないといけませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ。
脳があるイメージを再構成している可能性があると言うことは、過去に似たような場所、状況で体験したことを、潜在意識が覚えていて、それに良く似た場所や状況に出くわした時、脳が過去に経験した感覚を無意識に引き出しているのかも知れません。

お礼日時:2005/09/12 21:08

 私も今の家に引っ越してきたとき、家族とは違う気配をたびたび感じました。



 多分、前に住んでた方の生霊か残留思念の類だと思います。いつもどおりの生活をしているおつもりなのでしょう、奥さんらしき人がよく廊下を歩いてました。私の夫は子供(の残留思念らしきもの)に話しかけられたといってました。

 最近は感じないのでこの家への思い入れは薄れてきたみたいですね(笑)。
 どうもここの前の住人の子供が風呂場に忘れ物をしていたらしく、それを発見して仲介者に渡しておいてもらったのも効果があったのかも知れません。

 他にも交通事故現場で被害者らしき人が道端で三角座りしてたのも見かけましたし、夫と二人で地下鉄の入り口から階段を下りるとき同時にサラリーマンの霊を見たり、挙げればキリが無いのですがとにかくたくさんあります。怖い経験はありませんね。

 「こういう人」がとりあえず一名います、と言うことで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ。
経験者の方からの回答嬉しく思います。何だか凄いお話しですね(笑)
私の場合、実際に霊の姿を見たりはしないのですが、過去に起きた出来事の感情みたいなものを少し感じたりします。それは時に悲しみであったり、憎しみであったり、嬉しさだったりします。なぜ過去だと分かるかと言うと、正直直感としか説明出来ません。私の場合、物や場所に反応するようです。

前に住んでいた家に引っ越して来た時に、以前住んでいた住人が旅行の土産物屋で売られてるペナントを忘れていっていました。そのペナントは壁に飾られていたんですが、夜テレビを見ていると、ときおりペナントからそういった感覚を感じました。よほど旅行に行った時の思い出が楽しいものだったのでしょうね。

お礼日時:2005/09/12 22:11

>私は科学で説明出来ないものを一切信じていない者です。



私も昔はそういったタイプだったのですが。。。

>こういうことって誰にでもあることですか?

人によって、知覚にものすごい格差があるようです。

幽霊話では何でしょうから。。。

「音感」と言われる「音に対する知覚の差」にも、ものすごい格差があるのです。

そうした「音感」に優れた人には、
>たとえば、ある音楽CDをプレーヤーで再生して、何回か聴きますよね。
>すると私の場合、ある程度曲が丸ごと頭の中にインプットされます。
>ボーカルやギター、ベース、ドラム、キーボードなどとにかく全てのメロディとリズムに加えて、ボーカルの声、楽器の音質がそのまま記憶されます。
>そして、無意識にでも意識的にでも頭の中でそれを再生すると、本当にそのCDの音楽を聴いているように全てがそのまま再生されます。
ということが起きているのです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1632940

同じ様に「音楽」を聞いても、人によって知覚がまるで違うのです。
「音」としての知覚に近い人と、絶対的に「音楽」に知覚してしまう人がいるのです。
もちろん、こうした知覚の差については、医学でも科学でも説明が出来ないと思います。

こうした事例もあったり、体験もしていますので、「科学で説明出来ないものを一切信じない!」というスタンスではなくなりました。

幽霊話にしても、これと似た様な感じで、知覚に長(た)けている人が、姿まではっきりと見えたりするのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は今まで絶対音感を持っている人がとても羨ましく思っていました。でも実際良いことばかりでは無いのですね。私の場合は良いことは一つもありませんが・・・幸いなことに、霊の姿や声は今まで一度も見たり聴いたりしたことはありません。自分は人より少し感覚が鋭いんだな程度に思っていた方が良いのかも。

お礼日時:2005/09/12 20:43

磁気異常なところでは人間は想像したものを現実にみてしまいます


心霊スポットはすべて磁気異常です

あと子供のときから磁気異常にさらされていると脳の成長にも問題あるそうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
磁気異常ですか。私が感じた場所に磁気異常が発生していた可能性もあるかもしれません。自分だけ感じて、他人が感じていないところがちょっと不思議ですが、これも磁気に対する個人差なのかもしれませんね。子供のときから磁気異常にさらされていたかどうかは分かりません。

お礼日時:2005/09/12 20:29

人の感覚が如何にあいまいで頼りないものかと言うことは立派な科学的検証があります。

読みやすい書籍もたくさんありますので読んでみてください。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047913 …

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061327 …

尤も、私個人としては、京極夏彦さんの考え方が一番人間的で納得できると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ。
確かに人の感覚って曖昧な部分がありますね。
紹介していただいた書籍も読んで参考にしてみようと思います。
京極夏彦さんと言う方は知らないのですが、少し検索してみます。

お礼日時:2005/09/12 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!