dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

金縛りになるのは、脳が疲れているからだ、とか、
心理的なもので、べつに幽霊にのっかられているわけではないと、聞いているのですすが、

そういう脳の異常が原因か、それともほんとに心霊現象なのか、区別することはできますか?

私の場合前進がカチコチになるというよりは、ある部分だけを圧迫されている感じです。
たいがい上半身で、顔をギュウっと圧迫されている感じ・・

きょうの晩は肺やら、顔やらを上から押される感じで、息ができなくて死ぬかと思った。

幽霊の仕業か、それとも自分の脳のせいか、はっきりさせたいと思いました。。なんとなく怖いけど

ちなみに私、特に霊感体質ではありません( ̄▽ ̄)

A 回答 (7件)

金縛りは心霊現象ではないので区別する必要はありません



病気の疑いもあるそうです

http://www.medical-tribune.co.jp/kenkou/20020712 …

この回答への補足

教えてもらったホームページみてきました
うーん・・まるほじょ。。

時々完全に目が覚めているときもなるのですが、それは?

補足日時:2006/08/16 09:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます

そうなんですか!?
じゃあ、幽霊が上にのっかってて動けないって言う、よく聞くお話しは全部嘘ですか・・・

お礼日時:2006/08/16 08:59

#6です。



入院しろ!という意図は無く、体調によるものと考えます。

例えば、同じ体勢のままでいることにより、「脳貧血」の状態になったり、無呼吸症により「酸欠」になったりして、『幻覚』を見ることは考えられます。

お体にお気をつけください。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(TдT)

お身体気をつけさせていただきます。。。

幽霊でなくて良かった。ヘンな夢も見たもんですから、怖くって・・・

お礼日時:2006/08/19 18:32

「無呼吸症候群」の検査には、入院検査があります。



そこで、誰か、、、

この回答への補足

無呼吸症候群・・が金縛りの原因?

誰か、、、???

入院しろと・・・?

補足日時:2006/08/19 12:39
    • good
    • 0

> 私の場合前進がカチコチになるというよりは、



典型的な例ではむしろ力が入らないで弛緩しっぱなしなのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。。

そうなんですか!
知らなかったですv( ̄Д ̄)v

お礼日時:2006/08/19 12:42

>幽霊の存在を信じますか?!


まったく信じていません
たとえ幽霊が目の前に出たとしても、きっと錯覚だったと思うことでしょうw
学者じゃないんだから、共通認識に無いものは存在を証明できない限り無いという考えです

そういう人ほど騙されやすいというのは最近わかってきましたw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だまされて、ヘンな商売にひっかかってはいけませんですよ(  ̄ロ ̄)∩

お礼日時:2006/08/19 12:48

>完全に目が覚めているときもなるのですが、それは?


睡眠障害のけがあるのかも

>幽霊が上にのっかってて動けないって言う、よく聞くお話しは全部嘘ですか・・・

すりこみとすり替えで、本人が気がつかないうちに都合よく話を作ってしまうのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そんなもんなんですかぁ・・・・

Yuviraさんは、幽霊の存在を信じますか?!
にゃんとなくきいてみただけです。。

お礼日時:2006/08/16 13:25

私は自分で金縛りをかけられます。


他人にもかけられれば悪漢に絡まれた時等、役にたったかもしれませんが自分にかけても何の意味もありません。

自分が今眠りに落ちる、という時に電化製品のスイッチを切るような「キーーーン、ミュ~~ン↓」という音がします。
その時に起きると金縛りになります。

ただ、一度だけそれとは別のケースがありました。
布団に寝ていると(眠いが意識あり)回りをサクサクと小さいものが歩いています。
見えないのですが別に怖い感じはなかったので好きにさせておきました。
そのうち腹の上を横切られたので「おっと。」と思った瞬間身体が動かなくなりました。
無性に腹が立ち、「何だ貴様無礼な。今(自分の中に)取り込んでやるから覚悟しろ!」と心で叫び、金縛りを破りました。
相手が見えないので捕まえられたかどうかは定かではありませんが。
次の日カレンダーを見ると、飼っていた犬の命日でした。
どうも小さいような気もしましたが、死んだ時の年齢で出ると決まっているわけでもないでしょうから、飼い犬だったら悪いことをしたな、と思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分でコントロールできるのは不思議。ってか器用なお方。。

飼い犬でないといいですね( ̄ー ̄)

お礼日時:2006/08/16 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!