dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ほんと困ってます。
機種はSONYのVAIOでOSはウィンドウズXPです。
この間からずっと片方のスピーカーからしか音が出ません。
安いスピーカーだからだめなのかなと思って、何回も
買い替えましたがダメです。ヘッドホンでもだめでした
(ただ、ヘッドホンの場合は微妙にイヤホンジャックに
薄く刺せば両方(ステレオで)から聞こえる)
SONYの純正のスピーカーはもうだいぶ前に捨てています。このパソコンは4年くらいつかってます。
いったいなにが悪いのでしょうか。モノラルでしか聞こえなくなったのはここ最近のことです。きっちりイヤホンジャックに刺すとRからしか聞こえないのです。
どういうスピーカーを買ったらいいのでしょうか?ほんとに困っています。。

A 回答 (1件)

スピーカーの問題ではなくジャックの問題でしょう。


ヘッドホンで浅く刺すとステレオということですからスピーカーでも浅く刺せばステレオになるのでは?と思います。
当初はこんなことが無く、最近のことであればPC側のサウンドカードなどのジャックの接点がヘタって来たのでは無いでしょうか?
サウンドカード(PCパーツ)を新調して見てはどうでしょうか?USB接続のものもあるようです。内蔵するタイプで2000円位、USBのもので1万円くらいからあるようです。

参考URL:http://www.clevery.co.jp/parts/parts_list.php?fc …

この回答への補足

回答ありがとうございます
スピーカーでも一応浅く刺すとステレオにはなるんです
けど、なんか細かい「ジーーーー」っていう音が鳴るんですよ。
音もステレオといってもほんとに左右均等になってる
ようではないし、全体的に小さくなってる気がします。
だからダメなんですよね。
参考URL見せてもらいましたけど、まったくわけが
わかりません。なんか下手にいじると壊しちゃいそう
だし。。。

補足日時:2005/09/16 23:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!