dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

現在、Win系PCを使用している者です。

そろそろ買い替えをと思っていたところに「iMacG5」の存在を知り、Win→Macへの変更も検討し始めました。

当方がPCで遊んでいることといえば、音楽を聴く(CDに焼く等)、デジカメ写真を管理する、ブログを書いたり、ネットオークションに参加するぐらいなので、Win系にこだわる必要も無いのかな?と思ったりもしています。

Macユーザーの方、宜しくご指南くださいませ。

A 回答 (10件)

winもMacも両方所有している者です




Macのほうが楽だと思いますよ

iMacなら最初からアルバムソフトも入っていますし
よほど古いデジカメで無い限りデジカメ繋いで簡単操作でアルバム整理できます

音楽もiTunes使えばCDを入れてワンクリックで整理整頓できますし、オリジナル編集のCDも簡単に焼けます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今のPCで遊んでることが全部出来るんですよね~
ますます購入意欲が沸いてきました。
ご回答有難うございます。

お礼日時:2005/09/17 23:09

ANo.8です。



>フムフム、「ワンボタンマウス」で大丈夫ですかぁ。。
これが結構いけるんですよ、家庭では。
ちなみに会社ではCADを使っている3ボタンユーザです。

>あと、「インテル」版Macが登場するんですね。
>どう変わるのでしょうかねぇ?
私的にはなんにも変わらないんですが、3rdパーティソフト関係は結構難儀かも。
AMDも悪くないんですがAppleとの交渉にも持ち込めなかったみたいですね。

デスクトップにはあんまり特がないかもしれません。どちらかと言えば
Noteユーザには特が多いと思いますよ、バッテリー長持ちとか、低価格。

(蛇足ですが、iPodの連続ヒットのおかげで、当分Mac使える事になったので、
幸せです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様が「Macいいよ!」と背中を押してくれるので、本気でMac検討してみます。
皆様にポイントを差し上げられないのが心苦しい限りです。。
誠に恐縮ですが、先着順とさせていただく事をお許しください。
沢山のご回答、誠にありがとうございました。

お礼日時:2005/09/27 11:38

Macだと音楽CDのプロテクトに対応していませんので、直接iTunesで取り込むことが出来ます。


それだけでなく、CCCDやレーベルゲートのディスクのプロテクトに対応していないドライブに換装するといいですよ。

※元々入っているドライブがプロテクトに対応していないドライブの可能性が十分にあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プロテクトCDについては別ドライブ購入も検討しておりましたが、大丈夫な可能性もあるのですね。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2005/09/18 13:05

おはようございます。


このページをご参照下さい。

http://www.medicalmac.com/index.htm
http://osx-navi.main.jp/

ニュース系
http://mediazone.tcp-net.ad.jp/danbo/
http://www.applelinkage.com/
http://mac.page.ne.jp/
http://www.macupdate.com/index.php

見た目を含め、Macはやっぱり良いですよ。
マウスは「ワンボタン」で十分です。マイティーもありますが・・・
のんびりやるにはワンボタンが似合ってます、Mac。

Winは3.0から使っています。95のβ版から本格的に使っていますが、
「今パソコン選んで」って言われたら速攻で「Mac」って応えます。
毎日向かい合っても、操作感・見た目・安定度どれをとってもXP以上ですよ。
印刷やスキャナーなどの周辺機器、既存ソフトの置き換えをを考えても、
Macが良いです。(あくまでOSXです。BSDベースの牽牛さは目から鱗です。)

HP閲覧はブラウザー変更でなんとかなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フムフム、「ワンボタンマウス」で大丈夫ですかぁ。。
あと、「インテル」版Macが登場するんですね。
どう変わるのでしょうかねぇ?
ご回答有難うございました。

お礼日時:2005/09/18 13:03

こんにちは!



わたしもほぼ大丈夫だと思います。

ですが、一応・・・

音楽CDでは結構な割合でMac未対応になっていることもあります。
ただ私の環境ではMac未対応でもほとんど大丈夫でしたが・・

いままでで2~3枚iTunesに取り込めないものがありました。
この時は、Winで取り込んでMacに移動しました・・。

あとWebで動画配信系のものは見れない所が結構あります。

GYAO[ギャオ]
http://www.gyao.jp/

MORRICH
http://www.sonymusic.co.jp/MORRICH/Guide/

こんな感じの作りのところはまず見れません。

Winでここを確認してもらって、このようなサイトに興味がなければ、問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

動画配信につきましては特に興味がありませんので大丈夫だと思います(ミュージッククリップには興味がありますが)
後は音楽CDの対応状況ですね、心配なのは。
しばらくWin機と併用してカバーすることも検討します。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2005/09/18 12:57

iMacG5の20インチ5月から使ってますが、快適です。


お書きの用途はすべてプレインストールのソフトで間に合います。
バックアップにWinも持ってますが、MacでできないのでWinを使うということは私の場合にはまずないです。
現有機をしばらくバックアップに残しておけば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Mac購入の際はWin機をバックアップにと考えておりました。
快適ですかぁ、ますます購入意欲が出てまいりました。
ご回答有難うございます。

お礼日時:2005/09/17 23:39

注意点としては、ソニー銀行がMacの標準ブラウザーであるSafariに対応していないことと、上記で述べられていますが、HanGameもはじかれてしまいますね。



あ、あと購入されるのであれば2ボタンマウスを一緒にお勧めします。
右クリックは何かと便利ですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当方、ソニー銀行ではありませんが
取引銀行のネット対応・非対応は調べてみます。
あとMacの標準マウスがワンボタンなのには驚きました。
右クリックは必須ですよね。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2005/09/17 23:32

そうですねこの作業でしたら問題は有りません。


オフィスはフリーの物を使用すれば追加費用は有りませんな。
この頃ネットバンクもMacに対応しています。
(おまけのソフトは使えないけど)
以前よりはアクセス出来ないサイトは減りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、少し安心しました。
色々と調べてみます。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2005/09/17 23:23

Winで購入したアプリケーションソフトは全て買いなおし、になりますのでご注意ください。



あと、MacでアクセスできないHPなどがあります(アクセスできるけど表示されない、見れないなどがあります)

ネットバンキングなど銀行オンライン系統でアクセスできない所もあるので注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アプリケーションは買ったときにインストールされていたものと、
フリーソフトが主流でしたので問題はございません。
ネットバンクと閲覧できないHPは心配ですね。
色々と調べてみます。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2005/09/17 23:22

>当方がPCで遊んでいることといえば、音楽を聴く(CDに焼く等)、デジカメ写真を管理する、ブログを書いたり、ネットオークションに参加するぐらいなので



上記用途では特に問題は無いですよ。

Macでは一部のネットゲーム等が利用出来ません。
また、Macの標準ブラウザSafariが一部のセキュリティ対応サイトで利用出来ません。(他のブラウザを入れたら使えます)

ご自分の良く利用されるサイトやサービス、ソフトが対応しているか確認される事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゲームの類はネットゲームも含めてやりませんので、
あとはセキュリティの関係を確認してみます。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2005/09/17 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!