

M/B:AX6BC ProII
CPU:Intel PentiumIII 600EMhz
Chipset:Intel i440BX
Memory:256MB
HDD:120G×2、20GB×1
OS:WinXP Pro SP2
先日TSUKUMOでAlbatronのFX5200LPを購入しました。
しかし3DMark2003では「680」程しかでません。
購入前に使用していたのはメーカーは不明、
チップの表面にnVIDIA RIVA TNT2と書いてあります。
ボードに貼ってあるシールには16MBと書いてあります。
RIVAとFX5200をHDBENCHで比較すると
全く変わっていません、むしろFX5200のほうが低いです。
ドライバ類はバージョンを変えてみましたが変化なしです。
オーバークロックなどの怪しいことはしてません。
M/BのAGPが2xなのが原因でしょうか?
それともFX5200のメモリバス幅が64bitが原因でしょうか?
何にせよRIVA TNT2と変わらないのは明らかにおかしい気がします・・・
原因のわかる方回答よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
妥当な数値が出ていると思いますよ。
FX5200ってDirectX9に対応しているだけと言っても過言ではありません。
その能力は非常に低いです。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/ga/2004/ga- …
HDBENCHは2D描画の測定ですので、最新のミドル~ハイエンドGPUを使って測定しても、チップセット内蔵グラフィックと大差ない数値になります。
ちなみに、当方使用のFX5700(Pen4 2.80CGHz)とインテル810E(チップセット内蔵、Pen3 866MHz)でHDBENCHを実行すると810Eの方が優れた数値を出します。
現在のGPUは3D描画能力の向上に主眼を置いています。
No.5
- 回答日時:
HDBENCHでは今となっては軽すぎて正確に性能を測ることはできません。
試しに、Athlon64でCool'n'Quiet有効の状態やってみるとわかりますがクロックが最低の状態から全く上がりません。
逆に、3DMark03ではそれらのグラフィックボードでは重すぎです。
No.4
- 回答日時:
計ってみました。
3DMark03(クロシコ製FX5200 64bit)
Sempron2600+@1.6(754)で約930
Athlon850Mhz(slotA)で約700
こんなもんでしょう。
No.3
- 回答日時:
ビデオカードの性能比較をHDベンチでやることが間違いです。
グラフィック用のベンチで比較してください。
といっても相手がRIVA TNT2では比較するまでもないと思いますが。
ロープロのFX5200では、たとえ2GHzクラスのCPUを使っても
3DMARK03で1000もいかなったと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- モニター・ディスプレイ 新しいPCモニターの購入を考えています。株取引とFX取引。 4 2022/05/01 12:19
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- CPU・メモリ・マザーボード Dell製ノートパソコンのメモリ増設についてです! 6 2023/06/10 21:31
- CPU・メモリ・マザーボード CPU Intel core i7 4790 マザー H97-PLUS メモリ DDR3 16GB 3 2023/05/22 03:34
- FX・外国為替取引 FXのスワップポイントについて 1 2022/06/30 10:39
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- その他(悩み相談・人生相談) ギャンブル依存、お金の使い方が原因でパートナーから結婚を考えさせてと言われました。 ギャンブルの内容 6 2022/09/06 19:34
- デスクトップパソコン NVIDIA Quadro K2000とNVIDIA Quadro K420どちらが優れていますか? 6 2023/02/28 18:16
- 皮膚の病気・アレルギー 11歳娘が、犬アレルギーになってしまいました。 5年前から、カレンダーの祝日と、毎週末2日は、犬の多 2 2022/05/04 22:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Nvidaについて詳しい方急募!
-
ゲーム性能どっちが高い
-
グラボを6~7年ぶりに買い替...
-
NoxPlayerを起動してタスクマネ...
-
チップセット内臓とCPU内臓(素...
-
ダヴィンチリゾルブ Davinci Re...
-
オンボードGPUについて
-
グラボとインテルグラフィック...
-
NECの分離型PCの購入を考えてい...
-
Iris Xe グラフィックスとRadeo...
-
グラフィックボードを取り外し...
-
GPUの割り当て率をアプリケーシ...
-
PCのグラボ
-
マザボののオンボード機能はグ...
-
ビデオカードがYoutubeなどの映...
-
オンボードグラフィックについて
-
グラフィックスドライバーはNVI...
-
Albatron製GeForceFX5200LP
-
普通のディスクトップパソコン...
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Nvidaについて詳しい方急募!
-
マザボののオンボード機能はグ...
-
NoxPlayerを起動してタスクマネ...
-
ダヴィンチリゾルブ Davinci Re...
-
ビデオカードがYoutubeなどの映...
-
Iris Xe グラフィックスとRadeo...
-
グラフィックスドライバーはNVI...
-
グラフィックボードを取り外し...
-
ゲーム性能どっちが高い
-
グラボとインテルグラフィック...
-
グラボがHDMI出力できない;;
-
steam グラボ を認識してくれま...
-
グラボが毎回片方だけしか認識...
-
オンボードグラフィックについて
-
AMDの内蔵GPUとnvidiaのGPU
-
DELL XPS8100のオンボードHDMI...
-
PCのグラボ
-
HD4000で動画編集はできる?
-
ゲームをしない時にビデオカー...
-
DELL Optiplex980のグラフィッ...
おすすめ情報