
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
まず、1つは羽根の枚数が少ない方が発電効率はいいという事があります。
http://www.e-kaze.biz/shikumi.html
などを参照してみてください。
質問者さんの考えられるように、羽根の枚数が多いほうが起動トルクは大きくなります。
しかしながら、仮に風力の100%を発電できる風車があったとすると、風車の真後ろの風速は0になってしまい、発電効率がよすぎると、風をせき止めてしまうことになってしまいます。
そのため、起動トルクが大きい事が必ずしもいいことではないというのがお分かりいただけるかと思います。
むしろ、発電の場合はトルクよりも回転速度が重要になります。
そのため、風車などの動力として用いるものにはトルクの大きい羽根の枚数が多いものが使われます。
また、3枚羽根は、安定性が高く、振動が発生しにくいために一般的に主流になっています。
No.5
- 回答日時:
回すエネルギーの小さい場合には、少ない羽根枚数が吉でよろしいんじゃないですか?
飛行機のプロペラなら、回すエンジンが非力な小型飛行機では羽根枚数の少ないものを使う。
風の回すプロペラなら、弱い風圧でも回るために羽根枚数の少ないプロペラを使う。
枚数の多いプロペラは、推力も大きい代わりに抵抗も大きい。
2枚にしないのは、どなたかが書いていらっしゃるように、2枚だと停止時にどの位置で止まるか不定だから。
違いますか?
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD% …
No.4
- 回答日時:
開発初期には色々な枚数で実験したようです。
1枚羽根(カウンターウェイト付)、2枚羽根、3枚羽根…と並んでいる写真を見たことがあります。
で、実験の結果3枚羽根が一番ということになったようです。
素人考えでは私も前の羽の影響など出ないように思えてしまいますがね…。
No.3
- 回答日時:
小型なら6枚羽の風車もあります。
西部劇に出てくる風車は12枚ぐらいあります。
飛行機のプロペラは2枚のものもあります。
本当は、円盤が一番安定して回るのですが、
そうも行きません。羽の空力的な効率は、細
くて長いほど、よいので、できるだけ少ない
枚数で、細くて長い羽にしたいのでしょう。
ですから、できれば1枚羽にして、カウンター
ウエイトをつけたり、2枚羽というのも、考え
られたと、思います。逆に、羽の枚数を増やせ
ば、安定性は良くなっても、構造もコストも大
変です。
そんな理由で、3枚が一番いいということにな
ったのではないかと、思うのですが、果たして
どうでしょう。風車の羽が美しいのは、強度の
許す範囲で、ぎりぎりまで、空力特性を高めよ
うと、スーッとのびた、無駄のない形をしている
からだと思います。

No.2
- 回答日時:
3枚プロペラは必ず2枚を下にして1枚が垂直になった状態で物理的に停止します。
風力+自重復元。
大型の場合、最も効率が高いのではないでしょうか?
(但し、戻ろうとする力もある。)(^^;)
一旦回転を始めれば、そのプロペラ先端の重心移動は、正回転のみのプラスエネルギーになると思う。
多分。
全然自信ない。(^^;)
No.1
- 回答日時:
あの羽は、風速などによって、傾きが変わりますから、それらの機構による制限もあるかと思います。
羽の枚数を増やすと、重量も増えます。重たいものを回すには、それなりに力が必要になってきますから、重量的な面もあると思います。
台風などのように、強風過ぎても回すことができません。その場合。羽の面積が広いと、支柱の強度ももっと必要になります。
羽の枚数が増えると、回転体のバランス調整も多く必要になりますし、3枚あたりが一番適当な枚数なんじゃないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
垂直尾翼がないと飛行機は墜落...
-
様々な体重の人を乗せて飛行機...
-
空から聞こえる ゴーーー とい...
-
昨日夜9時頃、空を見ていたら...
-
ラテン語で「天使の羽」とは?
-
先程、赤や緑に点滅する星?の...
-
飛行機はなぜ背面飛行が出来る...
-
垂直尾翼の無い飛行機を無事着...
-
双胴船にしない理由はなんでし...
-
航空力学の翼について
-
人工衛星を数える数詞は“基”で...
-
プロペラ機はエンジンが全部止...
-
アメリカのシアトルではなぜ航...
-
航空機のQNHについて質問です。
-
送風機の羽根
-
軍用機(三角翼)のエルロンと...
-
飛行機と紙飛行機
-
=飛行機の高度計について質問=
-
垂直尾翼の無いB2ステルス爆撃...
-
プロペラのねじれ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
空から聞こえる ゴーーー とい...
-
垂直尾翼の無いB2ステルス爆撃...
-
様々な体重の人を乗せて飛行機...
-
航空力学の翼について
-
肩甲骨が『天使の羽』と言われ...
-
後退翼の翼端失速について
-
ラテン語で「天使の羽」とは?
-
プロペラ機はエンジンが全部止...
-
環状翼の構造について
-
双胴船にしない理由はなんでし...
-
なぜ戦闘機などは上下反対で飛...
-
翼をイタリア語でなんていうの?
-
垂直尾翼がないと飛行機は墜落...
-
推進式のプロペラ戦闘機が少な...
-
ジェット機とプロペラ機
-
飛行機の形について
-
ダリウス風車が回るわけ
-
アメリカのシアトルではなぜ航...
-
竹トンボの羽根を4枚にしても性...
-
飛行機の飛行音はどの程度まで...
おすすめ情報