dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一ヶ月ほど前から喉が痛いです。一時は水を飲むのも大変な程でした。今も何かを飲み込む時に痛みを感じます。場所は喉の右部分で、扁桃腺辺りです。高熱が出ることもありません。
ちょうど一ヶ月前くらいに口内を怪我して縫いました。血を飲み込んだ事とか、縫った事と関係はあるのでしょうか?
一度病院にも行ったのですが、風邪だろうとゆー事で痛み止めの薬を出されただけでした。
しかし今だに治りません。
タバコは吸います。
何か心当たりのある方はいませんか?

A 回答 (2件)

自己体験談ですが、


私の場合、ある日突然、左の扁桃腺あたりが痛くなり、食べ物を飲み込むときに魚の骨が刺さったような違和感を感じました。
最初は風邪かなと思ったのですが、痛みが続いたので病院へ行き「リンパ腺が腫れている」と言われました。クスリを貰い、一週間くらい安静にしていたら治りました。
症状は扁桃腺あたりの痛み、舌に白いブツブツ(口内炎)みたいなものが出来た、飲み込むときに痛みを感じる→最終的に飲み込む事さえ苦労・・・などでした。
出来れば色々な病院へ行き、検査を受けた方が良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

症状が同じようですね。魚の骨が刺さったような感じでした。今はそれほどでもないのですが、やはりまだ違和感を感じ痛みます。
もう一度違う病院へ行ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/23 22:25

初めまして。



参考になるか分かりませんが、私は、喉の左側のみの痛みが一ヶ月以上続いた経験があります。
心配で、総合病院へ行ったところ、五分診療で「軽い扁桃炎」と診断され、薬を処方されましたが、殆ど改善されず、再度別の個人病院(耳鼻咽喉科)へ行きました。
そこでは、首の周りにしこりがないかを念入りにチェックされ、鼻からの内視鏡で、喉の奥まで診察してもらいました。
結果、「口頭蓋が少し赤くなっているれど、薬で治るものではないので、まめにうがいをして」と指示されました。
結局、原因等ははっきりしませんでしたが、「鼻にアレルギー症状があるので、アレルギーで喉が痛いのかも」と言われました。それから指示通り、まめにうがいをし、様子を見ていたら、いつの間にか痛みは治まりました。

jam-coさんも、別の病院で再受診してみてはいかがでしょう?お大事に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変参考になりました。
鼻からの内視鏡はちょっと怖いですね…。
とりあえずまめにうがいをしてみます。
そしてやはり別の病院にも行ってみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/23 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!