
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
LDプレイヤーはどのようなものを持っていますか。
バブリーな高級プレイヤーなら、3次元Y/C分離機能がしっかりしてるので、そのままS端子でDVDレコーダーにつなげれば綺麗です。
安物のLDプレイヤーの場合は、S端子を使わずにあえてコンポジットでS-VHSのビデオデッキに入力し、そのビデオデッキからDVDレコーダーにS端子でつなぐという方法が高画質にするコツです。
LDはもともとTV電波と同じように、全ての信号をゴチャゴチャに記録してます。
実はLDは、もともとVHSビデオと比べて特に綺麗なのではなく(少なくともSVHSの方が高機能)、情報→合成→分離→表示という無駄な処理をしないで直接中身をビデオ端子に出力して表示するから劣化が少ないだけです。
だから綺麗に処理したいなら、安物のLD内蔵の回路より、しっかりした(SVHSデッキの)回路を使った方が良いのです。
DVDレコーダーは画質音質重視なら東芝製品を使用。Panasonicはダメ。
ビットレートは8.0Mbpsで音声はリニアPCMにし、まずはDVD-RWに焼きます。
問題なければPCでDVD-Rにコピーをし、そのDVD-Rを保存版にする。
東芝のレコーダーでは、いきなり-Rを焼くのは個人的に怖いので。
クロスカラーが烈しいなど、どうしても補正をかけたくなったら一度PCにそのRWを取り込んで加工。
その後改めてオーサリングソフトでDVDを作成。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
dvdレコーダーのhdd換装
-
AbemaTVをHDDレコーダーに録画...
-
NHKテレビが勝手にサブチャンネ...
-
SHARPのブルーレイレコーダーの...
-
中学2年の女子です 一昨日同級...
-
オンオフのみのリモコンありま...
-
富士通のデスクトップです。 テ...
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
PanasonicのDIGAのHDDに録画さ...
-
ブルーレイレコーダー買い換え...
-
AM/FMの国別周波数について
-
PanasonicのTH-L32C2です。番組...
-
東芝REGZAブルーレィディスクレ...
-
DVDレコーダーでCDって焼...
-
AGDRec(AG-デスクトップレコー...
-
ブルーレイレコーダーはなぜ製...
-
DVDの入れっぱなしは悪い??
-
ザ!世界仰天ニュース 200...
-
DVDレコーダーのHDDをP...
-
レグザで録画した動画をカーナ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東芝からパナソニックのレコー...
-
dvdレコーダーのhdd換装
-
パナソニックのディーガの頭出...
-
レグザブルーレイCMカット編集方法
-
録画を消去してしまったものを...
-
HDD内ファイルの断片化解消デフ...
-
東芝レグザ(型番:19A3500)に...
-
DVDレコーダーでmp3をシャッフ...
-
ファイル数の上限
-
初期化できない
-
素人のDVDレコーダー購入にアド...
-
DVDマルチドライブ搭載のHDD付D...
-
CMスキップ機能があるHDD付きDV...
-
故障しやすいDVDレコーダー...
-
テレビ録画の再生でCM自動スキップ
-
お勧めのBDレコーダーの「メー...
-
レーザーディスク(LD)のソ...
-
ブルーレイレコーダー 東芝機...
-
HDDレコーダーからPCのHDDへ
-
東芝RD-XS46とパナソニックE...
おすすめ情報