dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVDレコーダーの使用経験が無いので教えていただけないでしょうか。
TVの音楽番組を録画して、1曲ごとに曲名や歌手名などのタイトルを付けてHDD中にストックしていき、DVDレコーダーの検索機能で好きなときに好きな曲と映像を楽しみたいと考えてます。
ところで、DVDレコーダーって、保存出来るファイル数や管理できるファイル数に上限は無いのでしょうか?
DVDクオリティで4.7GBに約30曲ですから、100GBに600曲保存出来る計算ですが、実際には可能でしょうか?

A 回答 (1件)

メーカーにより異なるようです。


例えばビクターはHDDには200タイトル、dvdには99タイトルが最高のようです。
http://www.jvc-victor.co.jp/press/2004/dr-mx1.html
仕様の下の細かい文字のところを探してください。

東芝の場合、HDDには396タイトル、DVDには99タイトルまで可能なようです。
http://www.toshiba.co.jp/digital/beactive/ubi_pr …

いずれの場合も最大タイトルに達した場合は容量があっても録画できないことがあるとされていますね。
HDDは一時的な保存場所なのである程度溜まったらDVDに移したほうがよさそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。東芝が400タイトル弱というのは知っていたのですが、他社も同じような制限が有るのですね。
DVDだと4分程度の曲で30曲程度しかストック出来ませんから、好きな曲を思いつくままに曲名や歌手名で検索というには少なすぎますし。
電気屋さんにおいてあるマニュアルや、実際に使ってる友人などに機能を聞いて、別の手段を検討してみます。

お礼日時:2004/10/08 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A