dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、持ってるパソコンが読み込みと再生可能となっております。DVDカメラを買った場合、再生のみしかできないのでしょうか?
それなら、Dvカメラにしたほうがいいでしょうか?
Dvカメラは、巻き戻しがめんどうだったり、テープが切れないかしんぱいです。
DVDカメラか、DVかめらか さんざん 迷っています。

A 回答 (2件)

>今、持ってるパソコンが読み込みと再生可能となっております。



それは「DVD-ROM」ドライブってことですね。
DVDビデオカメラの場合、DVD-RAMやDVD-R、DVD-RWを使いますので、PCによっては読み取りすら不可能かもしれません。

DVテープもよほど頻繁に早送りや巻戻しをしない限りは強度的には問題ないと思いますが…。

どういう使い方をするかですね。
気軽に持ち歩いてチョコチョコ撮る、スナップ写真感覚ならDVDカムでしょう。
より高画質で残したい、という向きにはDVCですね。
    • good
    • 0

それほど頻発するわけではないですが、パソコンのDVDドライブは書き込みエラーが起こることがありますし、据え置き型のHDD/DVDレコーダーでも使い始めてからの約1年の間に1回だけですがDVD書き込みエラーが発生した事があります。



以上のような経験から、私個人としては怖くてDVDへのいきなりの記録は躊躇します。DVの場合、確かに巻き戻しは面倒ですが、8ミリビデオの時代からビデオカメラを4台使ってますが、テープに起因するトラブルは一件も起きてません。もちろん、テープがヘッドに絡まるような事故がある事は聞いてますが、私の経験値としてはDVDのトラブルに比べれば、比較にならないほど小さな確率と考えてます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!