No.2ベストアンサー
- 回答日時:
インジェクションの車の場合
アクセルはエンジンに入る空気の量をコントロールしています。厳密に言うと燃料をコントロールしているわけではありません。アクセルペダルを踏んで空気の量を多くしてやると、エアフロメーターという空気の量を測定するセンサーがその時の空気量を測定します。するとコンピューターはその量に見合った燃料をインジェクターから噴射して、空気とガソリンが混ざった混合気が爆発します。その結果車の速度が変化します。
キャブレター車の場合でも基本的には同じです。ただ燃料を噴射する機械が電気的かそうでないかの違いです。
No.3
- 回答日時:
自転車でペダルをこぐ事を想像してください。
早く走るにはどうしたらいいでしょうか?
ペダルを勢いよく(強く)踏めばペダルの回転が速くなり
同時にスピードも増しますね。
エンジンの場合も同じでペダルをこぐ力に相当するのが
燃焼時の爆発力です。この爆発力をコントロールできれば
速度の調節が出来るわけです。
ではこの爆発力はどうやって加減するのかですが
燃焼室に送り込まれる燃料と空気の量をコントロールする
事によって実現しているのです。
一度にたくさんの燃料を燃やせば大きなエネルギーが得られる
事は容易に想像がつきますね。
(但し燃料と空気の対比はベスト値が決まっています)
アクセルはペダルからワイヤーで連結されたスロットルボディ
などと呼ばれる空気のゲートの開け閉め加減をコントロールします。
燃料は各種センサーにより流入した空気に追従して
燃焼室へと送り込まれて行きます。
まあ単純なことです
この回答へのお礼
お礼日時:2001/11/14 01:44
例をとって説明してくださってありがとうございます。頭で分かっているんですが、なかなか言葉にだしてみるとわからないってことありますよね?本当に単純ですね(笑)ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
以前、似たような質問をしました。
それによると、
・アクセルは主に空気弁の役割をしている
・エンジンが吸い込む空気量に応じて燃料が吸い込まれる
・その他、種々の計測値により、微妙に燃料の量などを調節している
といったもののようです。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=160918
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジンに酸素スプレーって
-
トヨタのライズ どう思いますか...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
昨日の晩から今朝まで一晩、車...
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
トヨタレンタカー チョクノリ!...
-
セルフガソリンスタンドで、自...
-
給油時の質問です。
-
エアコンからガソリン?排気ガ...
-
ヒールアンドトゥって危険なん...
-
アクセルとブレーキ同時に踏ん...
-
エンジン負荷とスロットルバル...
-
ガソリン給油時のエア抜きとは??
-
アクセル、ブレーキの加減が分...
-
緊急!!ガソリンタンク内に落...
-
GSで給油時に、キャップを開け...
-
クロスビーに乗ってます。 現在...
-
人生初のガソリンスタンド
-
AT車で空吹かす場合は、Pレンジ...
-
燃料カットに疑問があります。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディーゼル車にガソリンを入れ...
-
ジーゼルエンジンのエア抜きに...
-
エンジンに酸素スプレーって
-
過給器で高圧縮になるがノッキ...
-
燃焼室キャビティ
-
エンジンのメンテナンスに詳し...
-
ガソリン車とディーゼル車
-
なぜ宇宙空間では空気が無いに...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
アクセルによって速度が増減す...
-
ガイアックス?ガイナックス??
-
エンジンは富士山の頂上でも動...
-
間違えて給油した時の対応
-
F1が液体燃料で走ってるうちに
-
コモンレールシステムの性能
-
ガソリンに代わる車の現実的な...
-
ガソリンエンジンの希薄燃焼って?
-
タンクの水抜きは必要ですか?
-
クレーン
-
カートレイン 鉄道
おすすめ情報