アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は約2年前に現在の妻と結婚しました。私が45才、妻が42才のときで2人とも晩婚でした。
私は関東の方で小さな会社を経営しています。ただ、自宅が大阪にあるので私だけが毎週大阪と東京を往復しています。自宅に居るのは金曜の晩から月曜の朝までと、連休時、そして夏期休暇と年末年始の休みのときだけです。妻は大阪で税理士事務所を構えています。
私の母が住んでいる実家と私たちが住んでいるマンションとは電車で通うと1時間20分かかります。現在、母は娘夫婦と一緒に暮らしています。
母は、私の妻に不満を抱いています。母に対する配慮が足りない、思いやりが無い、というのです。妻は私の母に電話をかけたのは一度だけです。それも、母の愚痴(ちっとも電話すらかけてこない。お体どうですか?といった思いやりのある言葉の一つも無い)を私が聞いて、私の口から妻に、時々は母に電話をしてやって欲しい、と頼んだからしただけのことです。一度した後は今にいたるまで1年4ヶ月の間、全く母に電話をしたことはありません。
また、妻と一緒に実家へ行ったときも母に対して自ら色々話をするということがありません。妻の言い分によると、お義母さんと一緒に居るとなんだか息がつまりそうで何を話していいのか分からない、ということです。
これは性格的にそういいうことが苦手なだけなのか。それとも配慮が足りないのか。どちらなんでしょう。
また、妻は私の母から何かをもらったときも、ハッキリと「有難うございます」とは言いません。何やら小さい声で、アッとかハァとか言うだけです。
結婚したらお義母さんに対しては、配慮のある思いやりのある言動をとるのが普通だと思うのですが。世の中には私の妻のような女性もいるのでしょうか。広くご意見、ご感想をお願いいたします。

A 回答 (59件中1~10件)

NO.20です。


沢山の回答がついていますね。毎日拝見しておりました。

お母様からは責められ、回答者さまからも
厳しい現実を聞かされ(多くの『嫁』は義母に電話はしない。)
結構お辛いお気持ちではないでしょうか?
「そうそう、嫁ならば夫の母親に献身的に尽くすのがあたりまえ!電話もしないなんて嫁の風上にもおけない!」そういう意見がなかったのですから。

私は、今はあなた様がお気持ちを楽にしていただくことが
大事ではないかと思います。

お母様の言い分も、お母様の世代ならば当然ですし
(「嫁」というのは一族のヒエラルキーの一番底辺にいるものなんだから、嫁が姑に仕えるのはあたりまえ。と言う価値観)
お母様のお気持ちを、息子としてむげにできないお気持ちも解ります。
(年老いて行くばかりの母に、少しでもいい目にあわせてあげたい)
また、奥様のお気持ちも解ります。

お母様と奥様は、所詮あなた様とは別の人格です。
人のことを、人がどうこう思い通りに動かせるわけがありません。
神様ではないのですから。
ならば、ご自身がお気持ちを切り替えないと
いつまでも苦しいままではないでしょうか?

お母様が嫁に文句をぶつぶつ言うのは
「生きがい」だと思ってください。
よくできた嫁を迎えても、文句は出るのです。
不平不満が、生きるエネルギーになりこともあります。
「あの嫁に弱みを見せたくない。」
「みっともない所は見せられない」
「いつか思い知らせてやる」
せいぜい365日24時間
愚痴と文句を言っていただいて
元気に長生きしていただくのです。
奥様ができた嫁になって、文句のいいようがなくなって、生きがいを奪われる方が
かえって親不孝になるかもしれないですよ。

・・・と大変失礼な言い様ですが、
あなた様にはそれくらいの
お気持ちの切り替えがないと、お辛くなるばかりだと思うのです。

「ああ、お袋さん、また始まった。何度も同じことくりかえすパワーがあるって事は、元気なことだ。」
「俺と嫁さんに文句を言うために、頑張る気が起きてるな。よしよし。」
「これが『○子さん、○男のことをよろしく頼みますよ。良くして頂いてお有難うございます。』なんて手を合わせだしたら、仏さんに近くなってきて、やばいよな。」

そういう感じで、お気持ちを持っていただければと思います。

あなた様にとって今一番大事なのは何でしょうか?
お礼や補足を拝見していると
奥様には感謝しながらも「照れくさくていえない」
「妻と関係が悪化するのは困る。」
などありますから、
これから、長い残りの人生を共にする、奥様である、というお気持ちが残っているのではないでしょうか?

それならば、お母様がいろいろ文句を言っても
それはあなた様が「はいはいはいはい」と聞き流すことしかないです。
お母様の文句は夫婦仲を壊そうとする
要素の一つなんですから、それにいちいち反応していると
本当に壊れてしまいます。
外野の雑音は無視することです。

また奥様の親御様は、ご他界なさっているとの事ですが、
それを拝見して
「ああ、ではますます奥様は電話をする意義を見出さないわけだ」と納得しました。
親関係のことは、夫婦では「お互い様」の部分があって
自分の親を尊重して欲しかったら、相手の親を尊重しなければ。という思いがあります。
奥様には親御様はいないので、あなた様からの
「娘婿としての暖かい気遣いや思いやり」を受けることがないのです。
「必死で気を使っても、夫は感謝もしない。当たり前と言う態度。義親はもっともっとと要求。こっちは
もう親も居ないのに、私ばっかり!」
最悪の「私ばっかり現象」になっているのです。

奥様には親御様がわりの、叔父様夫婦などいませんか?または御兄弟一家など。
奥様の親御様へ、もうできない娘婿としての気遣いを、そういう親戚に示すことで、
奥様も気持ちに変化がでるかもしれないです。
あなた様が奥様の親戚に、電話でご機嫌伺いをすればいいのです。
さりげない話題の提供、身体の具合をきき、お歳暮お中元、手紙をあなた自身で差し上げるのです。
そうすれば「私ばっかり」がなくなると思います。

奥様が天涯孤独で、親戚もいないならば
奥様自身に沢山の気遣いをなさることです。
2人が一緒に過ごす週末は
奥様を下にも置かぬ、お姫様のように扱って
「手が荒れるから食器は全部俺が洗うよ」など
いかがでしょうか?

親子の関係は
どんなに悪化しても
絶対に切れませんし、感情のわだかまりも
水に流れるものです。
ですからお母様が息子のあなたに
どれだけ文句を言っても「絶対切れませんから」
ただ夫婦と言うものは、紙切れにハンコをついて
役所に出せば、縁もゆかりも断ち切ることができます。
死に目に会おうとも思わなくなりますから。
だからこそ、最大限の努力をはらって維持努力をすべきは、夫婦の仲です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
お礼が遅れて申し訳ありません。

おっしゃることは「なるほど」と腑に落ちることばかりです。貴女の回答を読んで気持ちがスッキリしました。
素晴らしい回答を有難うございました。

お礼日時:2005/10/18 17:52

>私の妻は義母(私の母)への配慮が足りないのですが、これは性格的なものでしょうか。


性格的なものでもありますよ。おそらく奥様は、割と新しい考えの方で、生産性の無い事をしたくないタイプだと思います。私もそうです。

>結婚したらお義母さんに対しては、配慮のある思いやりのある言動をとるのが普通だと思うのですが。
普通ではないですね。もし、していればかなり頑張っています。その辺りの考えを正した方が良いですよ。

ハッキリ言って、なんでわざわざ義理両親を私が喜ばせないといけないのでしょうか?そんなことは思っている本人がすれば良いのです。
私も、結婚して一度も義実家に電話なんてしたことはありません。もしかかって来ても、何を話したらいいかわかりませんね~

「ありがとうございます」などの感謝の言葉が言えないのは、ちょっと問題ありだと思うのですが…仕事上でそんな感じなのでしょうか?もし、そうでなければ、かなり溝があるのかもしれませんね。

離婚をしたくなければ、奥様に無理強いをしないことですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

お礼日時:2005/12/27 17:41

そんなにお母様を喜ばせたいなら、あなたが喜ばせてあげればいいのではないですか?


もちろん仲良くできればそれにこしたことはないですが
あなただって誰とでも仲良くできるわけではないでしょう?

あいつは電話とか自分の気持ちを伝えるのは苦手で、
いつも申し訳ないって謝ってるよ。
でもお母さんのこと、本当によくしてくれるって
いつもいうんだ。前作ってくれたごはんも
すごくおいしいって言ってたよ。

このくらいのことがいえないとあなたも
奥さん、お母さんに対して配慮がないと思われます。

もし奥さんが「お母さんったら全然電話くれないのよ。邪魔しちゃ悪いしなかなかこっちからはかけられないのに全然気にしてくれないなんて。あなたお母さんに電話かけるように言っておいてくれない?」
なんて言われたら、あなたは奥さんに
そんなに電話したければ自分でかければいいじゃないと思いません?


あなたの気持ちもよく分かるんですよ?
でも配慮っていうのは強制されてするものではありません。
奥さんから「お母さんに電話しておかなきゃ」(本当は嫌でも)と思わなければ意味がないと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

お礼日時:2005/12/27 17:39

奥さんはお母さんに電話を気軽にかけることができないのですよね?


でもお母さんはかけて欲しいと思っている。
あなたは、お母さんが喜ぶために妻に電話をかけて欲しいんですよね?

これを、
「妻は電話かけたくないようだが、
お母さんはかかってこないと愚痴を言ってくる。
どうすれば、うまくいくだろうか。」

という質問なら奥さんの側に立っているのだなと感じるのですが、今の質問の内容ですと、お母様のほうに立ってらっしゃるのかな?と思ってしまう部分があります。

お母様の気持ちも分かるし、奥さんの気持ちもよく分かりますね。人間関係って難しいものですもんね。
うまくいく人ばかりではありません。

でも、頼んだら一回でも電話してくれたのですよね?
優しい奥さんだと感じました。
その時に、奥さんに対して配慮してあげましたか?
(大げさなくらい優しくしてあげるべきだと思います。)
頑張ったのに、夫はこれが当然だと思っている。
それでは次も頑張ろうとは思えませんよね?

嫁姑は難しいと思います。
現状維持で少しずつ・・そのうち少しでも仲良くなってくれればいいなぁ、無理なら仕方ないやくらい、のんびり考えていたほうがいいんじゃないかなと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

お礼日時:2005/12/27 17:38

はじめまして。



もしどうしてもお母様にお嫁さんからの”気遣い”を感じてもらいたかったら奥様にお願いしてみたらいかがでしょうか。
例えば、母が寂しがっているからたまに電話してあげてくれないか?とか…。
それで奥様は一度お電話されたんですよね。
その後にもお願いしました?
奥様が納得できる理由できちんとお願いすれば理解してもらえるのではないでしょうか。

そして質問者様の疑問・質問は大きく分けて二つですよね。

1.私の妻は心遣いがまったく無い人間で常識外れの人間なのではないか?

2.自分の母親に妻からの心遣いを感じさせるにはどうしたらいいのか。

この二つは全く別のものだと思います。

私は奥様を存じ上げないので1.についてはなんともいえませんが、もしお礼を言わないのならお礼を言うようにお願いしてみたらどうでしょうか?
それによって2.の問題も解決すると思います。
もし奥様にお願いして納得のいく答えがもらえたらそれはそれでいいのではないでしょうか。
奥様がお礼を言いたくないのか、言う気はあるけどいつタイミングを逃してしまうのか、それを知しらないと解決にならないと思います。

奥様にお母様が不満に思っているから等、言う必要は全く無いと思います。

また奥様はすでにご両親をなくされているという事ですが、いつごろのことですか?ご兄弟はいらっしゃいますか?
そういう背景が奥様の性格に影響しているという事はないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

お礼日時:2005/12/27 17:37

おはようございます。

皆さんの意見もたくさん出てるようで、全部には目を通してないのですが、感想を書きます。

やはり、用事がないのに電話をかけるのはかけにくいと思います。

用事がないから電話をかけにくいのでしたら、用事を作ってから、そのことを報告するための電話をかけてもらうという方法もあるのではないでしょうか?

3ヶ月に一度というのは、年4回でよいのですよね?

お盆とお正月の帰省の前には、奥様のほうから電話をかけてもらう。「お正月に2人で伺いたいのですが、お母さんは、何日が都合がいいですか?」など。

残りの2回のうちの一回は母の日のプレゼントを2人で選んで、宅配便で送ったあと、奥さんに電話をしてもらう「お母さん、母の日のプレゼントを今日、2人で選んで、送ったから、明日とどきますよ。気に入ってくれるとうれしいです」とか。

最後の一回はお母さんの誕生日のプレゼントを2人で選んで宅配で送った後、同じように電話をかけてもらう。(奥様からしたら、それでもかけにくいかもしれないけど、何の用もなく電話をするよりかは、電話しやすいと思います)

これで、3ヶ月に一度、年4回の電話はできますよね?

あとは、ほかの方が言うように、奥様をねぎらう言葉をかけてあげるといいと思います。

お母さんには、プレゼントのことなど、奥さんが買いにいこうと言うから、一緒に選んだんだよ。口下手だけど、気持ちはやさしいところもあるんだよ。といっておけば、奥様の株も上がり、お母さんの、奥様に対する悪口の回数も減るのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
そうですね。そういうやり方だとそう負担にはならないかもしれませんね。

お礼日時:2005/10/26 08:10

こんにちは。


えーと、20代で、結婚一年と半年の女子です。
一意見ですが…。
いろいろ思うところはありましたが、私が質問者さんの奥さんの立場だったら…と考えた時、私だったら電話します。
三ヶ月に一度で良いと夫が言っているのなら、その通りにします。言いなりになるとか、そういう意味ではなく、理由は、三ヶ月にたった一度の電話で事が円滑に進むのなら、自分の考えはさておき、私自身はそれくらいのことはできると思うからです。

例え上手く会話が進められなくても、適切な話題をもうけられなくても、電話一本で義母さんが納得してくれ、夫が悩むことがなくなるなら、電話一本くらいなんでもありません。義母さんにとって「電話をしてくる」っていう行為が大切なんだと思うし、「話題をふってくれようとしている」と、義母さんに伝わることが大事だと思うからです。
確かに、義母さんに用事もないのに電話なんてしにくいと思いますが…。でも自分の夫の母なのだから、やっぱり仲が悪いより仲良しの方がいいです。
義母さんも歩み寄ろうとしているように思うので、こちらからも歩みだす一歩くらいは必要じゃないかな、と思いました。でも、人それぞれペースは違うもの。
義母さんにも、そこは分かってもらえたらな、と思います。そこは夫である質問者さんが、「そういう気持ちはあるんだよ。もうちょっと気長に待ってみてくれないかな」とか、フォローしてみたり。

奥さんも意固地になってかけない!とか、思っているわけではなく、なんとなく腰が重くなってしまっているだけではないでしょうか。御礼の言葉も、アッとかハァとかっていうのは、「ありがとうございます」と言いたくて、言葉につまってしまうというようなことではないでしょうか?良く考えすぎでしょうか(^^;)

でも気遣いとか以前に、「ありがとうございます」とか、御礼はちゃんというのが礼儀だと思うので、私としてはその方が気になりました。

ちなみに、私は義父に、何かプレゼントしても、一度も御礼を言われた事がありません。照れて言わないだけみたいですが、やっぱりちょっと淋しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
貴女のように考えてくれたら本当に助かるのですが。
まあ、気長に少しづつやって行くつもりです。

お礼日時:2005/10/26 08:15

19、46です。



>ただ、一人暮らしをしている義母に気遣いの電話をするのがそんなに難しいものなのか、私にはよく分かりません。心根の優しい人ならそれほど抵抗なく出来ることではないでしょうか

奥さんは日頃から心根の優しくない方なのですか?

姑に電話をするのがイヤだという気持ちがわかると言いながらなぜこんなひどい事を言うのでしょう・・・。

電話は会って話すよりも難しいものです。
実際に会っていても息がつまりそうで話しが出来ないのに電話だと声だけなので話すのが苦手な人には苦痛だと思います。顔が見えない相手との会話って大変なんですよ・・・。

質問者様のお母様が一人暮らしだと聞いてもこれだけたくさんのお嫁さんの立場の人が「奥さんはおかしい」とは言いませんよね?
奥さんもきっとそんなに必要性を感じていないと思いますよ。
そしてそれはそんなに非難されるほど非常識な事ではないのです。

嫌いな人・苦手な人に抵抗なく電話をかけられる人は少ないと思います。
一人暮らしで心配というならば実の息子のあなたが電話すればいい事。
それは何が何でも奥様の仕事という事ではないはずです。(お母様が納得しないとかはとりあえず置いておいて)

質問者さまも嫌いな人・苦手な人を気遣う事が出来ますか?
どーーーーーしてもそうしなきゃいけないという事でなければ特にそんな事しませんよね。
嫁姑の揉め事が耐えない友人など「さっさと死ねばい
いのに」とさえ言っていますよ。それも一人二人ではないです。
実の親なら絶対思わないでしょうが、やっぱり嫁と姑は赤の他人なんです。
お母様を気遣う気持ちの温度差は本当にどうしようもないです。

お母様の愚痴は当面我慢してまず奥さんに対して「電話もかけないなんておかしい」という気持ちを変える事が大切なのではないでしょうか?
人に期待しすぎるとストレスが溜まるそうですので「電話かけない事はそんなにおかしな事ではない」と思えば奥さんに対する不満も減るのではないかと思います。
そうすれば「なんでこんな事くらいしてくれないんだ。気持ちがわからん」と思うよりはストレスが溜まらないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

お礼日時:2005/12/27 17:35

No.10,29,40です。


コメントどうもありがとうございます。

平行線のようですが、人生の、そして嫁姑問題の先輩として万が一にでもお役に立てるかもしれませんから、もう一度お付き合いくださいね。

>無理と感じる意識が理解できません。一人暮らしをしている義母に気遣いの電話をたまにすることが、そんなに無理なことでしょうか。

奥様はそうかんじていらっしゃるのでしょうね。
人の考えを変えることは困難です。
(現に、こうして平行線ですものね(笑)←むろん悪意で申し上げているのではありませんよ。念のため)

>母の考えがどうして間違いなんでしょうか。どうして理不尽なんでしょうか。理解不能です。

はい、そうでしょうね。
でも、ちょっとこうお考えになってみて下さい。

A氏が、ご質問者様に何かを「してほしい」と言う。
しかしご質問者様は、それをしたくない。
A氏の要求は、世間によくある話で、それを常識とも非常識とも決められない。
A氏は勿論、それが「あたりまえ」と思い込んでいるから、ご質問者様が何故に拒否するのか理解できない。
逆にご質問者様は、何故にA氏がそんなことを強要するのか理解できない。

一番最初に申し上げたように、姑というのは煙たいものなのです。
統計などという問題ではありませんが、ま、強いていうなら、このスレッドの「参考になった」ポイントの数ですよ(笑

さあ、そんなに意固地にならず、もっと「待つ」姿勢をお持ち下さいな。
奥様が「したくない」ことを無理にさせるべきではありません。
もっと言うなら、奥様に「夫に従う」ように上手くリードできずにいるご質問者様にこそ、真の問題があるのですよ。

まず、リラックスなさって、奥様を「その気にさせる」方法を模索してみて下さい。
「何故、もっと母を気遣えないのだ」と叱らずに、「母さんにちょっと電話してみようかな。お前も一言喋ってやりなよ。寂しがりやなんだよ。何でもいいから話してやって」と。

良い方向に向かうことをお祈りしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

お礼日時:2005/12/27 17:34

#44です。


コメントはいらないと申しましたが、あえて一言・・・

>このような過激な文面を書いてこられる貴女に違和感を感じますね。
何も分かっていないのは貴女の方ではありませんか。
私が言いたいのはここです。
結局私とあなたは考え方が違うのです。
あなたは私に違和感を感じると言っていますが、当然私もあなたの考え方には違和感があります。
自分の考え方と違う考え方があって当然と言っておきながら、私の考え方に違和感があると言っている。
これはすごく矛盾していますよね。
もしいろいろな考え方がある事を認識しているのなら、このような考え方もあるのだと思うのではないかと。
他の回答者さんも言っておられるように、配慮の基準が違うのだと言う事です。
それをどうしてわかろうとしないのですか?
私が最初に言った事は、その基準が違うので、それを受け入れないとこれから何をやっても「うちの妻は普通じゃない」と言う事になりますよと言う事です。
それがお分かりで無いですね、と申したまでです。
40年以上別々に暮らしてきたのですから、全く同じ考え方や感じ方が出来るわけがありません。
まして嫁にとって姑と言うものはどうしても避けて通りたい存在です。
その間をうまく取り持つのが夫の役目です。
あなたは奥さんの味方と思っているようですが、決して奥さんはそう思っていないはずです。
なぜなら、自分の親がこう思っているように奥さんを動かそうとしているから。
自分の夫が親の味方をしていると感じた時、その夫婦は崩壊します。
また奥さんが仮にこの書き込みを見られたら何と思うか、考えた事がありますか?
自分の言動を頭から否定するような事も書かれているのですよ。
私が奥さんの立場だったら、一発で夫(いえ人間ですね)不信になります。
仲が良いと思っていらっしゃるようですが、それを思っているのはあなただけかもしれませんね。
私もあなたが結婚生活云々が全くおわかりでない事にかなりの違和感を感じます。
    • good
    • 0
1  2  3  4  5  6 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!