
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
他の方も書いていらっしゃいますが、
スタンドを立てて後輪を回して
抵抗なく廻れば問題ありません。
単にリヤブレーキの使用頻度が多いだけではないでしょうか。
後は、いつの間にか右足がブレーキペダルを
踏んでしまっているとか。
No.6
- 回答日時:
こん**は
前回回答したものです。
回らないと言っていたホイールは回るようになりましたか?
回るようになったのなら問題はないと思います。
本日、出勤前にジャッキで上げて廻してみました。フロントとはあきらかに違うと思ったのですがチェーンが付いているから当たり前かと納得してしまいました。パッドとローター面を良くみながらブレーキを踏んでみたのですが戻すとパッドも戻っているように見えます。タイヤを廻すと若干シャリシャリと音がします。ローター部分からです。よって今回の件は問題ないと判断しました。ありがとうございました。まだまだお聞きしたいことがありますので皆さんよろしくお願い致します。燃費がリッター10キロくらいって少ないですよね、、、
No.5
- 回答日時:
NO,1の補足。
ピストンを含むキャリパーの洗浄及びグリスアップをしましょう。ブレーキオイルはいけません。556も傷めますのでブレーキクリーナーとグリスがベストです。
そういえばブレーキクリーナーを一切使っていません。キャリパーを灯油で洗浄。ピストンに多少汚れが付いていたので1000番の耐水ペーパーとブレーキオイルで汚れ落とし。シールが入る溝も念入りに清掃。(したつもり)ピストン、シール、ピストンが入る所にシリコングリスを薄く塗り、組み上げました。間違いがあったらご指摘下さい。もみだしでブレーキクリーナーを使うんですね。勉強になります。有り難うございました。
No.3
- 回答日時:
リアパッドですか、熱いですよー。
リアってフロントより小さいですよね、なのでフロントより放熱性が低いってことです。
私はDRZ400SMに乗ってますが、止まるときは両方使います、で降りてすぐだとフロントは触れるけど、リアは触れないくらい熱いですよ。
フロントしか使わないで熱いのなら、引きずりでしょうが、リアも使っているなら普通じゃないですか。
リアブレーキ大好き人間です。かなり使います。リアの方が熱くなるということであれば問題無いのかもしれませんね。参考になります。有り難うございました。
No.2
- 回答日時:
キャリパーのスライドピンは点検整備しましたか?
キャリパーはディスクと常に一直線になるように、多少左右にスライドするようになっています
キャリパーを掴んで左右にスライドさせてみて、ピクリとも動かなければ固着している可能性があります
正常ならば、じわぁ~ っという感じで左右にスライドするはずです
No.1
- 回答日時:
ディスクブレーキは、通常パッドがディスクに触れているので走行後は熱を持っていますよ。
センタースタンドを立てて、リアホイールを手で回して違和感がなければ正常と思います。気になるようでしたら、ピストンのもみだしを繰り返してみたらいかがでしょう。
ご存知と思いますが、パッドを外して軽くブレーキレバーを握ってピストンを出し(思いっきりやるとピストンが抜けます)注油して押し戻します。
「デイトナ赤パッド」は良く利きますが消耗が激しいですよね。
早速有り難うございます。もみだしも一、二度ですが試しました。回数少ないですかね?一つ気になるのが「注油して」とありますが、ブレーキオイルをピストン廻りに付けるのですか?よろしければお教え下さい。よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス HONDA Nc750sのリアブレーキパッドを交換しました。 パッドのこり0.5ミリほどまでダメとは 8 2023/07/22 22:50
- コレクション カミオジャパンの大人の図鑑シール。 こんにちは。最近コラージュが流行っていて、シールを集めるようにな 1 2022/04/03 17:24
- 国産バイク ホンダの大型ネイキッドをもうすぐ納車します。 ホンダの原付(トゥデイ、ディオ等)にはリアブレーキをか 8 2022/12/03 06:39
- 営業・販売・サービス 食品スーパーでの惣菜陳列、出し惜しみするのはナゼ? 1 2022/08/15 18:31
- イベント・祭り コロナ禍で復活したイベント 1 2022/04/17 13:04
- 輸入バイク (ベスパET2)キャブに差し込まれているホースの裂傷 1 2022/09/05 12:56
- 高校 高校 数学 一次不等式を使った文章問題がわかりません。分かる人教えて下さい! 問題は以下のとおりです 3 2022/06/12 15:09
- その他(メンタルヘルス) こんばんは。 先日子供が蚊に刺されてふくらはぎの刺された部分が赤くはれていました。 数日後も腫れは治 2 2022/08/01 03:26
- ホテル・旅館 先程ホテルの部屋のお風呂に入った際、アメニティの 小さいサイズのシャンプーを使いました。 シールで留 1 2022/06/11 22:35
- スーパー・コンビニ 値引き品を買うときに、皆さんは精算の時にちゃんと値引きされているか確認するでしょうか? というのも、 12 2023/01/17 10:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブレーキパッドを交換したらコ...
-
熱倒れとは
-
スクーター購入時に注意すべき...
-
ブレーキラインのエア
-
GSXR400Rについてなのですが…
-
リアブレーキの引きずり
-
HONDA (通称)バッテンキャリ...
-
自動車 シリコーン灯油の防錆効...
-
六角ボルトの「中ボルト」の意...
-
錆びたトタン屋根にシリコン樹...
-
「バンドー化学」と 「三ツ星ベ...
-
チェーン交換の工賃が高すぎる...
-
さびという漢字で錆ではない漢...
-
AT車のトルコンとエンジンとの...
-
ヤマハのミントのカウルの外し...
-
グリップエンドのねじが硬すぎ...
-
スクーターで強化Vベルトを使...
-
自転車屋さんと喧嘩になりまし...
-
キーの抜き方
-
ナンバープレートが取れません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブレーキパッドを交換したらコ...
-
ブレーキパットが減っていると...
-
HONDA (通称)バッテンキャリ...
-
リアブレーキがロックします
-
キャリパー ピストン シール...
-
クラッチフルードがすぐに黒くなる
-
ゼファー1100のリヤブレー...
-
bremboのキャリパーの良さにつ...
-
熱倒れとは
-
ブレーキフルードは密閉性が重...
-
ブレーキパッド交換時のコツ
-
CB750FCのブレーキについて
-
マスター径 マスター バイク...
-
ブレーキ 引きずり
-
フュージマテリア
-
ブレーキレバーの調整
-
イソプロピルアルコールを使っ...
-
GSXR400Rについてなのですが…
-
パジェロ、後輪ブレーキが効い...
-
リアブレーキの引きずり
おすすめ情報