重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

友人からサンワサプライの「KB-USB-R5」

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=K …

を貰いました。
友人はIBMのパソコン(ThinkCentre A50)にエプソンPX-G920を差したら認識しないとかで、ショップにクレームをつけたら、ショップのパソコンでは認識したようです。
貰った私もFLORA370、Mac QuickSilver、Dell PresicionなどではG-900プリンターが使えますが、IBMのAptiva2190-22Lでは印刷できません。
私も友人も他社のリピータケーブルでは問題なし。
たまたまIBMでは不具合が出ますが、単に相性と諦めるのも悔しいのですが、何か気がついたことはないでしょうか。

A 回答 (2件)

USBリピータケーブルとは「ダウンストリームポートが1個しかないUSBバスパワーハブとUSBケーブルを一体化したもの」ですので、バスパワーハブをお持ちであれば同等条件を再現することができます。



USBリピータケーブルのかわりにUSBバスパワーハブを使ってみて、うまく動作するようであればUSBリピータケーブルに不良動作の原因がある、USBバスパワーハブでも動作しないようであれば本体側ないしUSBエンドデバイス側に何らかの問題(マージンが少ない、バスパワーハブへの対応が不十分、バスパワーの供給不足等)があると考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみたら、どうも本体に何か問題があるようで、私のはプリンターを繋ぐとマウスが動かなくなりました。
BIOSを弄ってみましたが改善せず、これでは仕方ないので、来月知人ので試してきます。
IBMのサポートも困った物で、プリンターを使えない現象に何ら答えがきません。
(このPCで印刷はやったことが無いので、ひょっとしたら初期不良だったか?)

お礼日時:2005/09/29 21:37

USB機器は、特にOSがWindows98では、対応できない製品が多いと思います。


サンワサプライへクレームを付けても、「機種によっては対応できない場合がある」と注意書きを入れていますととの返事が返るだけです。

この回答への補足

私のはご指摘通りWindows98なんですが、友人のは最近の機種で2000サーバー(SP4)です。
IBMも「周辺機器までは知らん」というし、サンワも返事が来ないし、他社のパソコンは問題ないし、ちと不思議です。
私は貰い物なので文句は言えませんが。

補足日時:2005/09/29 13:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!