
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
>凹んだ部分を裏からたたくとアルミ製なので余計に変になってしまうようなことを言われました。
普通、補修っていうのは、たたいたりはしませんよ。
当然反対側からたたいたって金属は元にはもどりませんから。
補修っていうのは、へこんだ部分にパテを持って
全体的(あるいは部分的に)特殊塗装で傷や凹みを
見えなくするのです。
No.3
- 回答日時:
厳しいアドバイスになりますが聞いてください
ドアチェッカー(ドアクローザー)付いていますよね
普通に開けた場合、手すりに当たる前の位置で停止しませんか?
(もちろん更に力をこめればぶつかるまで開きます。)
今はほとんど玄関ドアーに戸当たりを付ける事はありません。
ドアチェッカーの本来の機能はドアーを安全かつ静かに閉める為のものですが
開けた時にお好みの位置で一時停止させるものでもあります
このような機能があるので「余計な突起物」である戸当たりは必要とされなくなったのかもしれません。
ドアチェッカーが正しい調整がされていないせいで扉に傷が付いたのなら苦情の対象になるでしょう
しかし、それならこのようなことが起こる前から
日常的な不具合を感じているでしょうから
一年以上も申告していなかった怠慢と管理能力不足を指摘されるかもしれません
たまたま突発的な強風によってドアーが煽られて
必要以上に開いたことによりぶつかったとしたら建築会社を責める事は出来ないと思います。
不可抗力であるし、風が強いのに不用意に扉を開けたという過失も問われます。
どちらにせよ、無料で全交換は無理だと思います。
見えない部分や隠れたところの瑕疵(かし)は気付くのが遅れて当たり前ですが
見える部分や気が付いて当然の部位の不具合や使い勝手の変更は
異常が出る前(一年点検時など)に相談するべきでしたね。
コメントありがとうございます。玄関前にある手摺りにぶつかってしまう家はあるということなのですね。
手摺りをもう少し外側につけてくれていてもいいような気がしたものですから。8棟建ったうち、このような不具合はうちだけだったので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 注文住宅で玄関ポーチはR下がり壁にしたのですが、新築建設工事中、玄関ドアを全開にするとR下がり壁と干 3 2022/06/10 19:00
- リフォーム・リノベーション 玄関リフォームについて。 玄関を入ってすぐ右手に引き戸で仕切られた土間があり、玄関を上がってすぐ左手 4 2023/02/19 20:29
- その他(住宅・住まい) 不動産の管理会社などに詳しい方回答お願いします。今賃貸マンションに住んでます。オートロックなどはない 7 2023/02/08 17:27
- その他(住宅・住まい) ドアが勝手に閉まるようにしたいです うちの玄関のドアは手を離せば勝手に閉まりますが リビングや脱衣所 4 2023/03/16 14:13
- 一戸建て 新築の間取りを検討中です。 狭小住宅なのでスペースの使い方が難しく、先日は玄関ホールとリビングを結ぶ 6 2022/06/20 18:07
- その他(ニュース・社会制度・災害) 夏の暑さがこれから続きます。外出する時ドアを開けたとたん鍵を閉めながら風が強く吹きつけます。エアコン 2 2023/06/16 12:36
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件でおかしい住人がいる 2 2022/07/23 21:58
- ガーデニング・家庭菜園 玄関横の花壇の樹木が、大きく育ち突然、玄関の方に倒れるようになりました。 ドアの開け閉めの時ドアにあ 6 2022/04/02 16:11
- その他(住宅・住まい) 築15年マンションで発生した玄関扉の不具合を販売主へ契約不適合責任を請求できますか? 3 2023/02/28 10:47
- 賃貸マンション・賃貸アパート 都内賃貸マンションの玄関寒さ対策 4 2022/10/09 14:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
玄関の外と内の呼び方
-
玄関先って…どこ
-
7mmぐらいの首のところが黄色い...
-
締め切った室内に蛾が発生
-
リフォーム diy 米保管小屋が既...
-
玄関ポーチの工事から使えるま...
-
エレベータ近くの部屋はうるさい?
-
新築する家の玄関のドアの色で...
-
廊下からリビングに入る開き戸
-
玄関ドアと玄関ライトの位置関...
-
玄関ポーチの奥行きの寸法は?
-
玄関扉(品番記載致します)の...
-
間取り トイレの位置について
-
玄関ドアが外の手すりに当たり...
-
ガスメーターのいたずら
-
平屋新築完成して早2ヵ月ですが...
-
上吊り戸を外したい
-
部屋のドアの外し方について(...
-
家の隣にプレハブを建て母屋か...
-
スキマテープの厚さを途中から...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
玄関の外と内の呼び方
-
玄関先って…どこ
-
リフォーム diy 米保管小屋が既...
-
知らない人が玄関に入って来て...
-
締め切った室内に蛾が発生
-
玄関ポーチの工事から使えるま...
-
御札、御幣の祀り方について。 ...
-
玄関ドアから謎の漏水 5階建て...
-
賃貸物件でおかしい住人がいる
-
隙間風(臭?)対策
-
エレベータ近くの部屋はうるさい?
-
玄関ドアと玄関ライトの位置関...
-
深夜早朝のピンポンダッシュ
-
玄関扉(品番記載致します)の...
-
廊下からリビングに入る開き戸
-
玄関ドアからの音
-
隣の焼き魚のにおいと煙
-
道路から近い玄関の外構
-
平屋新築完成して早2ヵ月ですが...
-
玄関ポーチの奥行きの寸法は?
おすすめ情報