dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前にも同じような質問があり、回答もされてました。しかし、解答に書かれていた事を実行してみても状態は改善されませんでした。

参考:
http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=1330596

使用OSは、Windows 2000です。

症状は、

・イラストレーター(私の場合は9)で、A3サイズ、写真用紙(絹目調)で印刷しようとすると、印刷の途中で印刷が終わり出てきます。

・印刷プレビューでも同じように画像が途中で切れています。

・以前の回答に書かれていたように、ドライバを新しく入れて直しても、症状は変わりませんでした。

・その他、イラストレーターで書類設定のユーティリティ→環境設定でRAWデータでスプールにチェックボックスを入れると、印刷プレビューでは全部画像が出るのですが、印刷しようとするとイラストレーターごと落ちます。(rumtimeエラーと出たと思います)

・以前の質問の方と同じように、普通・早いにすると全部印刷できるみたいです。

自分なりにがんばって解決しようとしたのですが、結局解らず、ご存知の方、教えてくださると非常に助かります。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

4です。


すいません言葉が足りませんでした。ビットマップをはずすというのは、プリント画面の最後のOKボタンの左側にビットマッププリントのチェックボックスがあると思うのですが、そこがデフォルトではチェックされています。そこのチェックをはずすということです。
ちなみに、CSだとなかった気がします。(使い込んでないのでわかりません)
おそらくドライバのバグで2000ではうまくプリントアウトできないということだと思います。
たぶんイラレからの出力のみで出る現象かと思うので修正もしてないんでしょうね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。
kouji0320さん、詳細をありがとうございます。

早速、試してみました。(とはいっても、インクが勿体無いのでプレビュー確認までですが)
ちゃんとプレビューで全ての画像が表示されていました。
これで、印刷できる方法が増えました!

いくつかやり方が分かってきたので、一つがダメならもう一つの方法を試す、と言うことも出来そうです。

ありがとうございました!

お礼日時:2005/11/08 22:50

自分もイラレからプリントアウトしてそのような状況に多々なりました。


以前の機種PM-3500cでもなりました。
それでとりあえずの解決方法ですが、イラレからビットマップで送った場合はほぼA3クラスはむりです。ビットマップをはずして送れば印刷ができる確率がたかいです。
それでも内容がこったものなど要領の大きいものはかけてしまうのですが、印刷前に印刷のプレビューで確認ができます。そこで切れていなければいけると思います。
それから、XPにOSを変えてからは1度も問題はおきていません。
おそらくepsonのドライバのバグだと思い何度もepsonに電話しましたが、アドビに問い合わせてくれということで話になりませんでした。
結局根本的な解決にはなっておりませんが、試して見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kouji0320さん、ご回答ありがとうございます。

早速出申し訳ないのですが、ビットマップ外して-と言うのは、どのようにするのでしょう?

イラレで画像をラスタライズするのか、印刷時にそのようなチェック項目があるのでしょうか?

それとも、以前の回答のお礼文に書いていたような事でしょうか?
(印刷の環境設定の中にある「常にRawデータをスプールする」項目にチェックを入れる)

イラレを使ってはいるものの、あまり用語等に詳しくないので、よろしければ、もう少し詳しく書いていただけるとうれしいです。

それにしても、XPなら問題ナシって事ですよね?なんだか釈然としませんね・・・。うーん。

お礼日時:2005/11/06 19:45

逆に教えていただきありがとうございます。

(^_^;)
実験してみます!ありがとうございました。
    • good
    • 0

私は会社は出力サービスを行ってます。


基本的にパソコンの搭載メモリーが少ないとこのような症状が出るみたいです。特に写真用紙(絹目調)などの設定では画質を良くするためによりメモリーを使用しているようです。普通紙モード、画質を落とすなどで出力されるのはこのためでしょう。Windowsは結構プリントの再メモリー大量に使います。Macintoshに変更されれば多分大丈夫だと思います。私の会社でもWindows(メモリー2GB 搭載)で同じ症状が出たときは仕方がないので、文字をすべてアウトライン化してMacintoshからプリントしてます。Windowsの方がRIPかけても、かけなくても印刷が始まる時間は圧倒的にMacintoshより早いのですがWindowsの悪いところは印刷しないと正常に印刷されるかどうかわからないことです。いったい、どれくらい紙とインクと時間を無駄にしたことか....以前EPSONのサービスマンにデータを渡してEpsonで同じようなセッテングで実験までしてもらいましたがこのようなことは起こらない!っていうことで原因はわかりませんでした。Canonではこういうことが無いのでEPSONのドライバー等の不具合だと思ってあきらめてます。
後はパソコンのメモリー増やすか、画像の容量軽くするか、印刷品質を落とすしかないと思います。

この回答への補足

一応、全て印刷出来たので、その時の設定はこのような感じです。

プリンタの設定のユティリティにある環境設定で「常にRAWデータをスプールする」にチェックを入れ、「EPSONプリンタウィンドウ!3」のチェックをオフにすると、印刷プレビュー画面でも全部表示されるようになりました。印刷しても途中で切れる事無く印刷できました。

若干、画質は劣ると思いますけど・・・。

補足日時:2005/10/03 22:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。
回答ありがとうございます。

やっぱり、メモリ関係の問題なんでしょうか・・・。

mekosujiさんのおっしゃる通り、画質を少々落としたりする事で何とか印刷は出来るようになりました。

以前はMac(OS9)ユーザーだったので、アプリケーションのメモリを増やす事は出来ないのかと探したりしました。

印刷が出来るにしても、当然、若干画質が落ちます・・・。
急ぎの用だったので、その方法で何とか用事は済ませましたが・・・。
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2005/10/03 22:29

基本的にバグのにおいがします。


イラストレーターのメーカ(アドビ)サポートと、プリンタメーカ(エプソン)サポートの双方へ連絡して、調査してもらうしかないと思います。

あるいは、プリンタを買った販売店に相談して、動作テストをさせてもらうか、ですね。

また、時間があるなら一度リカバリしてみると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が送れて申し訳ありません。
回答ありがとうございました。

確かに、確実に原因を突き止めるなら、双方のサポートに連絡する事がいいのかもしれません。

ちなみに、プリンターは今年の5月、PCは7月に購入したんですが、この様なので、やはり・・・、バグなんでしょうか・・・。

エプソンのサイトでQ&Aも確認しましたが、このような症状は無いみたいで・・・。この症状って、そんなに特殊なんでしょうかね・・・・。

アドバイス、ありがとうございました。
サポートの方も問い合わせてみようと思います。

お礼日時:2005/10/03 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!