dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問お願いします。ハンディキャップ20の週一練習。月一コースのゴルファーです。テーラーメイド r7quad・8.5度。ロイヤルコレクション・3・5・7番ウッド。アイアンはキャロウェイ XTOURを使用しています。何が違うのか調子により時々ウッドが打てません。(オールこすりだま)アイアンはいつでもつかまるフェードがうてます。(ほぼストトレート)4番アイアン(190-200)アイアンだけで廻ろうかとも悩みます。でもカットビドライバーの魅力にはかないません。スイングを見てないからわからないかもしれませんが、簡単な理由だと思われるのですが・・・・なぜでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>何が違うのか調子により時々ウッドが打てません。

(オールこすりだま)

週一の練習、月一のラウンドではそれが普通と言う気もしますが調子が良い時にご自分のスウィングをビデオに残しておいて調子が悪くなったら比較するのが良いと思います。

スウィングの善し悪しよりリズム、テンポの狂いが原因の様な気がします。
長いクラブはゆっくり大きく振った方が良いと思います。

シャープに振ればヘッドが鋭角に入りやすいのでボールが捕まらない現象が出てくるのではないかと思います。

クラブもハードなセッティングだと思いますので、遊びが少なく多少のミスをを吸収できないのではないかと思います。
月一ゴルフならドライバーは不可欠です!

エンジョイするのにウッド無しではストレスも溜まるでしょう。
出来ればやさしすぎるくらいのクラブを選んだ方がナイスショットが生まれると思います。

ゆっくりなタイミングで大きなスウィングアークで飛ばして下さい。
クラブが勝手に飛ばしてくれる感覚が出てくれば安定度は高まるのですが、力が入るんですよね!
その力が手や腕から体の中心に移ってくれば最高なのですが…

芹沢軍団の宮本プロみたいに体幹を使えれば理想です。

ご自分のゴルフ環境の中でドライバーでかっ飛ばしてゴルフを楽しんで下さい。
    • good
    • 0

腕の力だけで、力んで打ち急いだ場合このような症状が出ることがあります。


打ち急がないでと、言うのは簡単ですけどなかなか難しいですね。
ワン、ツー、スリーとかチャーシューメンとかいろいろリズムがありますが、
実際、アマチュアがこのリズムでスイングすると打ち急ぎになる傾向があります。
ワン、ツー、一寸待って、スリーくらいのリズムで振っていくと体の回転の方が先になって、打ち急ぎが修正されます。
また、スイングプレーンが狂っている場合もありますので、練習の際に鏡でご自分のスイングプレーンを確認してみてください。

HC20の方でロフト8.5度は、ちょっと厳しいかもしれません。
ロフトの立っているクラブでは、どうしても球を上げようとして腕に力が入ってしまい、タイミングが合えばかっとびますが、ちょっとズレると右に左にということになりがちです。
よほどパワーに自信のある方だと思いますが、10~10.5度くらいが無難かなと思います。
ちなみに私はHC6ですが11度を使っています。
    • good
    • 0

>かっ飛びドライバーの魅力には....



力みすぎと打ち急ぎですね

あせらないでリズムを保ってください

宮里藍のドライバーをNHKで解説していましたが
左足が踵を浮かさないでベッタリついたままでスイングしています
左膝も動きませんね
ゆっくり振ればこの体形を真似できますので
しっかり身につけてください

アドバイスまで
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!