
トヨタのアルテッツァ11年式AS200 Zエディション
走行距離7万キロに乗っているのですが
半年くらい前から走行中の異音に悩まされてます。
走行中にタイヤ付近から聞こえるウォンウォンといった音です。
特に50キロ前後で一番大きく聞こえ
速度に比例して音の周期も早くなります。
エンジンの回転数には比例しません。
例えるならタイヤにシールが張り付いているような感じです…。自分で調べた結果
ハブベアリングが原因じゃないかと思うのですがいかがでしょうか??
車高調(TEIN TYPE CS)に交換後2ヶ月ほどで音が発生。
このときアライメント調整してません…。内減してます…。
タイヤは現在新品から10ヶ月経過(goodyear LS2000 215/45R17)
ハンドルを切った時に異音はない。
ハンドルのセンターもほぼ合っている(時計でいう2分ぐらいずれてるかな?)
ジャッキアップした時に軽くゆすってみたがガタつきはない。
ホイルナットは緩んでない。
空気圧は適正である。
止まっている時は音はしない。
直進でもカーブでも音がする。
タイヤとフェンダーは干渉してない。
よろしくお願いします!!
※もしハブベアリングだとすれば
トヨタのロングラン保証でも保証きくのでしょうか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
はじめまして
恐らく文面を見ている限りでは、
原因はハブではなくて
タイヤとインナーカバーが干渉している音だと思います。
フロントタイヤは外してみましたか?
もし外していないのならば、一度外してタイヤハウスをみることをお勧めします。
このとき、タイヤの内側も見てみてくださいね。
スペーサを入れてないのであれば
車高調のバネとタイヤが干渉していることも考えられますので。
タイヤは外して見てません。。
明日見てみようと思います。
バネとタイヤが干渉するということも考えられるんですね^^;
ありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
走行中の音だとすると、回転部分関係の可能性が強いですね。
車高調を入れてからとすると、やはり皆様の見立て通りタイヤ周辺が怪しいですね。
アライメントは車高調の鳴らしが済み次第とった方が宜しいかと思います。
また、アライメントは片減りしたタイヤでは正確に調整できませんので、片減りしていないものか、新しいタイヤをつけてからになると思います。
あと、心当たりがあるのがミッションから音が出るケースがあるみたいです。
とりあえずディーラーにいって整備士の方に同乗して頂き症状を確認してもらうのが良いと思います。
ハブの保証は微妙ではないでしょうか?
ディーラーによると思いますが、車高調を入れたことがハブに負担をかけた原因とされてしまえば、対象外になってしまいますので。
早く直ると良いですね。
No.3
- 回答日時:
>ジャッキアップした時に軽くゆすってみたがガタつきはない。
ハブベアリングの可能性は低い。軽く廻りますか??。
>このときアライメント調整してません…。内減りしてます…。
トー・アウトになってるんですね、トー・インだけは調整しないと駄目ですよ、最低限のレベルですから・・・!。
ハブ・ベアリングに無理が掛かってます。
あとタイアのパターンによる音で時々あります。
一度別のタイアとホイールに交換して試しては?。
ディーラーならしてくれると思います。
内減りしてるなら、静かなプレミアム・タイアに交換したらどうでしょう。
遅くなってすみません。
先ほど回してみたのですが
運転席側はザーという音がしてあまり回りはよくありませんでした。
助手席側は回して同じところで1回転に1回ザーと音が鳴りました。
なにかに擦れているような音です。運転席側より回りはよかったです。
書き忘れていたのですがクリープ現象が明らかに購入当時より弱くなってます。これも関係あるのでしょうか?
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
タイヤの変磨耗が原因と思います。
当方もスカイラインで同じ経験をしました。
新品から6ヶ月しか経っていないので、とても高くつきました。
タイヤの変磨耗でそんなに大きな音が出るとは信じ難かったのですが、新品に換えたら無音になりました。
現在は車高をノーマルにもどして、サイドスリップ調整をしてあるので、変磨耗はしないと思います。
11年式とのことですが、そろそろテンションロッドのブッシュが切れていませんか?
テンションロッドのブッシュが切れていると、サイドスリップ調整しても無駄なので、先にテンションロッドを交換してください。
4輪アライメント調整(高いやつ)をする必要はありません。サイドスリップ調整で十分です。
タイヤの偏摩擦程度ではそんなに大きな音はしないと言われたので
ハブベアリングを疑ったのですが、実際偏摩擦が原因ということもあるようですね…。
テンションロッドのブッシュも調べてみたのですが
交換だけでも結構違いがわかるみたいですね。
参考になりました!
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
>※もしハブベアリングだとすれば
トヨタのロングラン保証でも保証きくのでしょうか?
5年10万キロ、どちらかでも越えてれば、無理です。
タイヤの段ベリないですか?タイヤのノイズと言う事もあります。
内ベリ、段ベリを確認して下さい。
タイヤを違うのに履き替えてみれば解ります。
それで、変わらないときは、ハブベアリングの可能性大ですね。
10ヶ月前に中古で購入してその時にロングラン保証に入ったので今はまだ保証期間です。走行距離は無制限です。
違うタイヤに交換してみようと思ったのですが
あいにく雨なので後日交換してみます。
タイヤ交換で直ればディーラーにお世話になる必要ないですし。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 トヨタの車でタイヤの「空気圧センサー」バルブを、タイヤ組み換えの時にミスをしたのか、割れかけていて3 4 2022/11/04 06:42
- 貨物自動車・業務用車両 トラックに詳しい方 某メーカーの4トン中型トラックを数年前に新古車でディーラーから購入 買うタイミン 2 2022/08/07 13:33
- 車検・修理・メンテナンス 三菱レグナムvr-4 ec5w 6A13エンジン 5フロアAT 走行距離18.5万キロ についてです 5 2022/07/19 04:33
- 国産車 マニュアル車の異音について 1 2022/05/11 13:05
- 国産車 17系クラウンに乗っています。走行距離は約8万キロでグレードはアスリートVです。先日から走行中に足回 1 2023/03/22 12:31
- 中古バイク 2005年発売(登録)の中古原付購入。懸念点は? 2 2023/06/13 08:36
- カスタマイズ(車) 車の走行中にコンコンコンと音がします 2 2022/04/18 10:03
- 車検・修理・メンテナンス 右にハンドルを切るとコンと鳴る 2 2022/07/09 11:44
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のブレーキのメンテナンス ブレーキパッドの交換には前後共にするべきか教えて下さい HONDA ジ 5 2022/07/29 21:36
- 国産バイク カブ整備ミス、走行中にニュートラルに入るようになった件 1 2022/10/07 15:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車の走行中の異音について
車検・修理・メンテナンス
-
タイヤの異常な走行音と空気圧の関係
カスタマイズ(車)
-
足回りからの異音について
国産バイク
-
-
4
新品タイヤホイールなのに足回りから異音がします。
国産バイク
-
5
スーパーカブのアクセルを一気に全開にした際のエンスト。
輸入バイク
-
6
原付バイク50ccに1年半乗っています。3万キロ乗りました。そろそろ点検しないとまずいですか?
国産バイク
-
7
エンジン始動時に回転数が以上に上がる
中古バイク
-
8
タイヤローテーションとロードノイズ
国産バイク
-
9
ロードノイズとハブベアリング
カスタマイズ(車)
-
10
ガソリンフィルターを取り付けましたが、中が空っぽ
輸入バイク
-
11
リム幅9Jに235は問題ないですか?
輸入バイク
-
12
エンジンコンディショナーでウォーターハンマー的現象
国産バイク
-
13
原付はそんなに捕まり捲るのか?
国産バイク
-
14
ハブベアリングからの異音?
国産バイク
-
15
スーパーカブを速くしたい
カスタマイズ(バイク)
-
16
バイクのクラッチを握ると回転数が急にあがります…… そのまま停止しても上がったままです。 何故でしょ
国産バイク
-
17
スーパーカブ50についてです。 アクセルをひねっても反応が遅くどこが詰まってるような感じで進みが本当
カスタマイズ(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
-
速度計の誤差はどのくらいですか?
-
自転車タイヤで前後別銘柄を着...
-
トー調整でハンドルの重さは改...
-
タイヤのサイズについて。私の...
-
タイヤを交換したらハンドリン...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
MPV足回りの異音
-
アルファードのタイヤホイール...
-
4WD、AWD車にタイヤ幅の違うタ...
-
タイヤ交換をしたら車が真っ直...
-
CBR250RR リアタイヤ...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
アテンザの23Sと23Zのタイヤサ...
-
インチアップの際のタイヤサイ...
-
ハンドルが左に取られる!
-
ジェベル125のタイヤ交換について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
タイヤ交換をしたら車が真っ直...
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
17インチ 7J のホイール...
-
80/90-10のホイールに90/90-10のタ...
-
5.5j
-
軽貨物バンに乗用タイヤを履か...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
18インチ7.5Jでのタイヤについて
-
ディーラーの新車時の装着タイ...
-
トー調整でハンドルの重さは改...
-
タイヤの接地面積について。 タ...
おすすめ情報