dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
戸棚の中に、大量の紅茶・緑茶があります。お土産でもらったもの、試供品などですが、とにかく数が多くて・・・。
それも、フレーバー緑茶・紅茶などが主で、なかなか飲みきることができません。桜緑茶とか、ハイビスカス紅茶とか、とにかく妙なものが多いんです。
何か、お茶として飲む以外に良い方法はありませんか?

A 回答 (6件)

香炉で香りを楽しんでは、いかがでしょうか。


我が家では古くなった緑茶は、お香代わりに使っています。
ラベンダーとかエッセンシャルオイルは、私には少し強いので苦手ですが
お茶だと自然な感じで落ち着きます。
飲まないフレーバー紅茶もそのように使います。
強めの香りがする紅茶は、玄関などリビング以外で使っています。
使い終わった緑茶は、消臭剤代わりにパックに入れて、冷蔵庫やゴミ箱に入れたり、入浴剤としてお風呂に入れたりしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お茶をお香にですか。それならフレーバーものも良さそうですね。蝋燭タイプのアロマポットなら代用できるのかな?調べてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/03 11:45

染物に挑戦してみてはどうでしょう?


味はどんなでも、結構たくさん使えると思いますよ。
草木染め・紅茶 などと検索かければ、たくさんサイトが見つかります。ちょっと工夫すれば、ナチュラルで温かみのある作品が出来ると思いますが、いかがでしょうね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

染物・・・あまり手芸は得意ではないのですが、何を染めるといいのでしょう???
とりあえず、紅茶のシミをつけちゃったテーブルクロスとかですか。検索してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/03 11:57

#3です。

すいません、最新の質問から入ったんですけど食材カテだったんですね(><)見当外れな回答をしてしまいました・・。

私はお茶はお菓子に入れたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カテゴリー分けが私も良く分からなくて・・・消費できるのであればどのような意見でも良いのです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/03 11:42

自分ではなかなか飲みきることができないのでしたら、お友達にあげるっていうのはどうでしょう??


少量ずつ色んな種類を包んで渡せば、変わったものが多いならたのしめるかも・・(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

賞味期限がけっこうギリギリなので、自分で飲む分には気にしないのですが、人にあげるのはためらわれるものが多くて・・・。
新しそうなのは会社に持っていってみて、欲しい人がいないか聞いてみることにします。

お礼日時:2005/10/02 16:47

自炊されますか? 紅茶やコーラのカフェイン?が肉をやわらかくするため紅茶で煮込んだりするのに使ってはどうでしょう うちでは豚の角煮

などに使ってます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

紅茶豚というのは、そういえば聞いたことがあります。
でも桃紅茶とかグレープフルーツ紅茶ではやらない方がいいですよね。無難そうなのでやってみます。

お礼日時:2005/10/02 16:41

うちでは余った古いお茶は、


ガーゼに包んで輪ゴムで留め、お風呂へ投入。
入浴剤の代わりに使っています。
緑茶にはカテキンの殺菌効果もあるらしいし、
いい香りでお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくありがとうございます。
なるほど、お風呂ですか。そういえば、ハーブを入れたお風呂もありますよね。
熱湯でお茶として淹れたものをお風呂に入れるのと、そのまま葉っぱを浴槽に入れるのではどちらが良いのでしょう?

お礼日時:2005/10/02 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!