「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

水飽和ブタノールを作りたいと考えているのですが、
分液ロートにブタノールとミリQ水を入れて混ぜ、
2層に分かれた下の層が水飽和ブタノールで問題ないのでしょうか?
2層に分かれるのに時間がかかるので、一晩放置するという意見も見かけたのですが、この場合せっかく出来た水飽和ブタノールから水が抜け出る事が心配です。
そのような事は起こらないのでしょうか?
できればブタノールと水のおおよその混合比率を教えて頂けると助かります。

A 回答 (4件)

>水+ブタノールを混ぜ、一晩放置したとしても、完全に水飽和しているブタノールと水に分かれるだけで、問題はないと言う事でしょうか?



そういうことですね。
正確には水で飽和されたブタノール層とブタノールで飽和した水層に別れるということですが。
それに完全に分離していない場合
とる場所によっては飽和ではないかもしれません。
(ただ実験に支障が出るほど異なるとは思えませんが)
飽和した後、水層を取ってしまうと
ブタノール層から水が出て新たな水層となるはずです。
そうすると水の含量が減った水飽和ではないブタノールになっていくと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは私でも理解する事ができました。
有難う御座いました。
早速作ってみたいと思います。

お礼日時:2005/10/03 12:42

> 飽和ブタノールから水が抜け出る事が心配



「水を共存させた状態のまま」であれば、万が一飽和でなくなった場合も、自然に水が溶け込みます。
但し、開放系にしてしまうと、空気に面した液面側で水分蒸発が起こって、飽和でなくなる(→ブタノール層の上下で水の比率が変わる)可能性があるので、「密栓で保存」します。

基本的に、食塩などの固体塩の飽和溶液を保存する場合に、必ず底に食塩を残しておいて密栓するのと同じです。
(但しこの場合は水が溶媒、ご質問の件では水は溶質ですが:とりあえずご質問の内容には関係のない蛇足)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かり易い回答を有難う御座います。
早速作ってみたいと思います。

お礼日時:2005/10/03 12:44

水飽和ブタノールは作ったことも使ったこともないのですが


飽和や分離に時間がかかるのであれば一晩置いて完全に飽和することも必要かもしれません。

また一晩置いたからといって水が抜けるということはないでしょう。
こういった試薬は水層も残したまま保存するし、そこから有機層を抜き取って使うはずですから。
でないと再平衡化が起きて水分が抜けていってしまうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難う御座います。
私には文面が難しくて理解不足かもしれませんが、水+ブタノールを混ぜ、一晩放置したとしても、完全に水飽和しているブタノールと水に分かれるだけで、問題はないと言う事でしょうか?

お礼日時:2005/10/02 20:01

1-ブタノール、2-ブタノールともに上層に来ると思いますが。


使用目的にもよりますが、
分子生物の分野で使う分には
1~3割の水と一緒に振って、下に水が残っている状態にして、
2~3年は使えています。

参考URL:http://www.mgc.co.jp/business/houkou2/buoh.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結構長い間使い回す事が可能なのですね。
とても勉強になります。

お礼日時:2005/10/02 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報