
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
BIOSのアップデートが必要ですね。
以前のCPUに乗せ変えて、アップデートして下さい。
参考URL:http://www.msi-computer.co.jp/support/faq/?id=123
No.8
- 回答日時:
LGA775ソケットの破損という線はないでしょうか?
330Jから326への変更ということでBIOS対応も疑う余地はありますが、エラーで止まるのではなく再起動を繰り返すというのは妙だと思いますし。
No.5
- 回答日時:
画面にはなにか表示されていませんか?
リテール品だと、ヒートシンクには、熱伝導用シートが付いていました。私はケースの関係で使わなかったので明確には覚えていないのですが、ごみが付かないようにセロファンが付いていたような気がします。
No.4
- 回答日時:
BIOSで再起動ですか?
OSで再起動ですか?
BIOSならばCPUが正しく認識されていないか、どこかのケーブルが抜けているか、メモリやグラボが正しく刺さっていないこのあたりだと思います。
OSでならばCPUのヒートシンクがしっかりくっついていないための熱暴走か、OS側で何かトラブルが発生しているかこのあたりでしょう。
BIOSでそのCPUをサポートしていますか?
この回答への補足
起動してすぐ再起動するため、どうなっているのか全く分かりません。一回、クーラーをはずして熱伝導グリスを塗りましたがかわりませんでした。
BIOSは対応していると思います。
No.3
- 回答日時:
これで回答を求めるのは無理があります。
まず、手抜きせずにパソコンの構成を全て書きましょう。(電源も)
CPUもなにからCeleron Dにかえたのかも書きましょう。
Celeron Dは非常に消費電力が大きく、上位クラスならデュアルコアのAthlon64 X2 3800+を上回る消費電力です。
この回答への補足
celeronD 326に変えました。ある都合により、元のものはceleronD 330Jです。
電源は300Wはあったと思いますが、20pinなので返還ケーブルを使用しています。マザーはMAI 915GM-FR、JEDEC準拠品のPC3200-256MB、NECのバルクDVDドライブ、マックストアー製40GB,UltraATA/133のHDDです。
グラフィックはオンボードです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ビープ音2回
その他(パソコン・周辺機器)
-
電源が高温になるんですが・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
ノートパソコン。コンセントを抜いておくべきか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
キューブ型ケースについて
BTOパソコン
-
5
電源を入れると勝手にBIOS画面に…
デスクトップパソコン
-
6
CPUの良し悪しってどうやって見分けるんですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
CPU温度が75度なんですが・・・
BTOパソコン
-
8
画面に何も映らない、アクセスランプも消えたまま
デスクトップパソコン
-
9
音が大きいのでファンを止めたいのですが無理やり止めても大丈夫ですか?
BTOパソコン
-
10
ノートパソコン ACアダプタの互換性について教えてください。
ノートパソコン
-
11
オフラインで使うPC・・・オススメありますか??
BTOパソコン
-
12
エッグプラスというパソコンについて。
BTOパソコン
-
13
パソコンが起動しません。。。。ファンは回っているけど
デスクトップパソコン
-
14
PCケースのファンを止めたら、やっぱり壊れますよね?
デスクトップパソコン
-
15
CPU発熱量教えて下さい!!
BTOパソコン
-
16
原因がモニタ以外のモニタの砂嵐
デスクトップパソコン
-
17
電源プラグのA(アンペア)の違い
デスクトップパソコン
-
18
PCが受ける電圧低下の影響とは?(タコ足配線)
ノートパソコン
-
19
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
20
HDDコントローラとは何ですか?
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サーマルパッドについて
-
マザーボードの温度がヤバイ
-
ルーター
-
PC電源ユニットは「横置き」...
-
ファンは吸気か排気かどちらが良い
-
自作PCの轟音を閉じ込める箱
-
ミスによる損害賠償について
-
You Tubeをフル画面で見ると、...
-
女性に質問です。
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
パソコンについて、突然ファン...
-
HDD不調です。CHKDSKの所要時間...
-
CD-RWのフォーマットがいつまで...
-
一週間以上、彼と音信不通です…...
-
こちらのFAXの電源が切れている...
-
Dell PC 起動時に異音がします
-
XPで最小化、最大化の際に中か...
-
PCからキュルキュル音
-
CPUクーラーの冷却性能は…?
-
電源ユニットとマザーボードの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーマルパッドについて
-
CPUクーラーとM.2SSDの干渉につ...
-
CPUクーラーがCPUとうまく接触...
-
Crucial P5 M.2SSD取り付け後や...
-
白いものが…
-
M.2SSDを取り付け前の注意点
-
CPU温度が90度
-
再投稿です。pcが重いです。 2...
-
CPUとクーラーの密着度が微妙な...
-
CPUの温度が高すぎます。CPUの...
-
PCの電源が勝手に落ちる
-
CPUクーラーのヒートシンクの黒...
-
CPUの温度が80度
-
ヒートシンクに貼り付いたCP...
-
Core2DuoのCPU温度が高いのです...
-
CPUから異音、及び高温
-
PCケース内の掃除後のCPU使用率...
-
マザーボードのチップセットヒ...
-
E6600 コア温度が異常に高い
-
CPU交換→起動-再起動-再起動・...
おすすめ情報