No.7ベストアンサー
- 回答日時:
メリット、デメリットもこのごろはなくなっています。
試験は、優秀な人をほしがりますのでどこの大学かは、関係なくなっています。しかし、他県の大学だと地元の情報が入りにくいので状況が分からないこともあります。私の意見としたら小学校は、地元もしくは近隣地域の大学、中高は、専門性の高い大学(体育だったら筑波、後は?)に行った方がいいかと思います。私大については、公立よりも就職率を上げようと頑張っていますのでいろいろな点でサポートはあるかと思います(公立はある意味放任的です)。
No.6
- 回答日時:
ある県の国立大学の教授の直話です。
教育学部ではなかったのですが、子供の授業参観で小学校に行きましたが、先生は知らん顔だったそうです。ところが父兄の中に教育学部の教授がいて、校長以下下にも置かぬもてなしだったそうです。
これから察して下さい。
No.5
- 回答日時:
小・中学校に限定して考えるならば、地元の教員養成学部出身かそうでないかのアドバンテージは歴然としています。
採用から転勤、退職まで殆どコップの中での人事交流しかない閉鎖的な社会ですから、学生時代の情報網が使えるほうがいいですね。
研究会や大学院での研修も含め、すべて県内の教育機関の要になっているのが、教員養成学部です。
私の知っている話でも、クラブの同じ大学の法・経系の先輩が公務員になって県の教育委員会に居ましたから、県下で教員になったクラブの先輩、後輩の転勤情報は誰よりも早くつかんでいたようです。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
地元の国立大学には受かりそうにないけれど、他県の国立大学には受かりそうならば、他県に行くでしょう。
あるいは、地元より他県に行きたい大学があって、そこに受かりそうな学力があればそこに行くでしょう。
高校の進路指導の先生に聞いてみてはどうですか。
No.3
- 回答日時:
T県の事例では、地元の教育界において、地元の教育学部をもつ大学出身が断然有利です。
その県内だけの話ですが、同じ大学の教育学部出身者が大量にいて、それ以外はヨソモノですから。仕事のやりやすさという意味では他県は不利。
筑波大学、学芸大学あたりだと、専門の教師養成機関なので、教育の内容面でメリットあるかと思います。

No.2
- 回答日時:
No1さんが言う通りです。
小学校、中学校の教員をめざすなら、断然に地元に行く方が有利です。地元の大学は教員採用試験の過去問を受けた学生から教えてもらうことにより、教員採用試験の傾向を知ることができます。当然ながら、自分たちの大学の教員採用率をあげるために、他の大学に教えるようなことはありません。しかし、高校の教員なら有名国立大学に行く方が有利ですよ。
No.1
- 回答日時:
ヨソの視点で見ることができます。
教育界って保守的な世界なんですよ。
地元高→地元大の教員ってヨソを知らないから、言うなれば「井の中の蛙」なんですよ。
ヨソの県の取組・実践に疎いんですよ。
そーいう点で、世界を広く見るために意味はあると思うんですね。
ただ、これは各県によって事情が異なりますから一概に有利・不利は判定が難しいです。
例えば東京学芸大学のような総合的な教員養成大学なら有利になるかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学を主席で卒業
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
偏差値低い大学でも主席はすご...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学校のオープンキャンパスの無...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
宅浪生です 先日受けた東北大プ...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
オープンキャンパスって受付時...
-
大学で成績発表の一週間前には...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
大学で授業は全部出席してるけ...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学の単位認定試験に寝坊して...
-
BA(hons)とは何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
何でんよかです、どってんよか...
-
お前、大学でてんだろ? と、よ...
-
これは騒音問題ですか?
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
ヴォイニッチ手稿について
-
低学歴は自分の出身大学を言う...
-
人生負け組になりたくない
-
除籍とは?
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学がありすぎるような
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
おすすめ情報