dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

だいぶ前から使っているPCを強化したいと思っています。
現在の搭載CPUはAthlon XP1700+なのですが、マザーは5年近く前のものです。
できればマザーを変えずにCPUを積み替えたいのですが、他のAMD製品との互換性はあるのでしょうか?
互換性が無い場合、マザーごと買い換えるほうが良いのでしょうか?

A 回答 (7件)

RAID 0 は RAID カードと HDD×2で構築可能です



HDT722516DLA380 (160GB,8MB)が 8800円程度
ですから 25000円程度で可能と思います

この回答への補足

ふと思ったのですが、80GBのHDD×2を160GBに見せかけるのと、160GBを1台導入するのとはどう違うのですか?
また、2台用意するのは80GBではなく、160GBくらいのHDDを使用したほうが効果的だということですか?

補足日時:2005/10/06 07:42
    • good
    • 0

違う型番の HDD で RAID 0 の構築は可能で有った筈ですが余り良い結果は出ません


やらない方が良いです
HDD が最新では無いようなので最新の物に交換するだけでも多少の改善はされるかと思います
IFC-ATS2P2
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …

予算が有るならこんな物も有ります、多分現在最強?!
i-RAM
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/i-ram/iram-m.html

4GB×2 で RAID 0 にして 8GB で構築すれば最速間違いなし(約16万円+RAID 0 カード代)

この回答への補足

約16万?そんなにも資金はありません。
(がんばっても5万程度しか・・・)
RAID 0は諦めて、CPUだけか丸ごとかで検討していきます。
あれ?でもHDDを替えるだけでも改善の可能性があるのですね。それでは3択から選びたいと思います。

補足日時:2005/10/05 07:35
    • good
    • 0

> CドライブをRAID 0にして、Dドライブにデータ等を保存しておけばよいのでしょうか?



バックアップは DVD-RAM、MO 等がお勧めです
HDD に取る場合は物理的に別なドライブにして下さい

> RAID 0の設定方法がよくわからないのですが、どうすればできるのですか?

設定?!
RAID 0 を構築出来る環境が有るのですか?それならマニアるを読んで下さいとしか言えませんが・・・
(環境を書けば使った事の有る方から回答が有るかも)

構築するなら
IFC-AT133RAID-S
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
の様なカードと同じ型番の HDD が二台必要です

FastTrak TX4200
http://jp.promise.com/product/product_detail.asp …

この回答への補足

RAID 0ってカードが必要なのですね。
2台のHDDを1台に見せかけるっていう認識だったのでソフトウェアか何かで出来ると思っていました。
ちなみに、Ultra ATA100の40GBと80GBのHDDを使用しています。ともにSeagateの5200rpmだか5400rpmのやつです。2台の型番は違うはずなので構築できる環境では無いということでいいのでしょうか?

補足日時:2005/10/04 10:19
    • good
    • 0

今時その CPU で不足が有るなら用途はエンコードですか?!


それなら CPU を換装するより PCI MPEGアクセラレーターの増設をお勧めしておきます
http://plextor.jp/product/pxc200p/index.php

その他にレスポンスを UP を望むなら先に HDD を最新の物に換装すれば効果が体感できます(PC の処理速度は CPU で決定される物では無い!!)
RAID 0 にすれば HDD の速度が単体の倍速に成ります

この回答への補足

たとえば、CドライブをRAID 0にして、Dドライブにデータ等を保存しておけばよいのでしょうか?
あと、RAID 0の設定方法がよくわからないのですが、どうすればできるのですか?

補足日時:2005/10/04 07:55
    • good
    • 0

XP1700+だと、確実に動くのはXP2100+(Palomino)。


もしThoroughbredコアの動作をサポートしているなら、XP2400+(FSB266版)。
2600+(FSB266版)もありますが、流通量がかなり少なかったCPUなので入手は困難。
まぁマザーのメーカーサイトに行って対応CPUを見るのが一番早いですが。
一般にSocketAマザーは、SocketA用のCPUであれば定格動作できるかはともかく、
動く場合は多いようです。

ただし、今現在売られているCPUの主流はAthlonXPとは互換性がなく、
AthlonXPと互換性のあるCPU(Athlon、AthlonXP、AthlonMP、Duron、SocketA Sempron、GeodeNX)
のうち、GeodeNX以外は生産も終わり流通在庫のみという状態です。
特に質問者さんのPCに対応するCPUはFSB266以下のものに限られるので、新品での入手は厳しいでしょう。

そのことを考えると、マザーごと買い替えたほうがいいかもしれません。
ただし、同時にメモリや電源も買い換える必要もありそうです。

この回答への補足

マザーごと買い換えるのであれば、やはりNo.1さんのおっしゃるとおり、安いショップPCを探したほうが確実ですよね?CPUやアクセラレータを変えるかPCそのものを買い換えるかで検討してみます。

補足日時:2005/10/04 07:59
    • good
    • 0

マザーメーカーのHPに対応情報があると思います。


もしかしたらBIOS更新でそこそこいけるかと思います。
AthlonXPシリーズなら現在も販売しているので確認してみてはどうでしょうか?

参考URL:http://www.kakaku.com/

この回答への補足

BIOS更新でも速度があがるのですか?
知りませんでした。
一度試してみます。

補足日時:2005/10/04 08:11
    • good
    • 0

そのくらい前のマザーですと、対応CPUも既に旧製品になっているでしょう。



現在リリースされているAMDのCPUに載せ替えようとすれば、
マザーの交換は避けられないでしょうね。
ちなみにマザー交換となるとチップセットも変わるはずですので、
OSの再インストールが必要になる場合も多いです。

マザー+CPU購入。場合によってはメモリーも購入。
それに加えて手間などを考えると、
安いショップブランドPCなどを買うほうが、良いかもしれませんが。

この回答への補足

おっしゃるとおりです。
今回、うまくCPUを載せ替えられたとしても、結局次回は買い換えになるような気がしています。
もし、PC丸ごと買い換える場合、古いPCはショップで引き取ってくれるのでしょうか?

補足日時:2005/10/04 08:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!