dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日JR代々木駅(東京都渋谷区)の近くを通ると、駅のすぐ南に踏切が設置してあるのを発見しました。(代々木駅から紀伊国屋書店に行く途中にあります。)
そこで質問ですが、これは何線の踏切になるのでしょうか?

(以前新聞で、現在、山手線の踏切は田端~駒込の1つだけになった、という記事を読んだことがあるので、山手線の踏切ではなさそうです)

ご存知の方がおられましたら、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

埼京線・湘南新宿ラインが通っている線です。



もともと山手貨物線という貨物用の路線でしたが、ここに埼京線や湘南新宿ラインが走るようになりました。山手線そのものはこの踏切りのすぐ脇を高架で通過していますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

埼京線はたまに利用するのですが、車内に乗っているときに踏切には気づきませんでした。
昔の山手貨物線を走っているのですね。

お礼日時:2005/10/03 17:35

山手貨物線というのが正式名称でしょう。


山手線大塚~大崎(実際はちょっと違う)と併走しています
でも、現在は埼京線・湘南新宿ラインが通っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

山手貨物線が正式なんですね。
ご回答ありがとうございました。

(皆様へ
たくさんのご回答をいただき、この路線のことがよくわかりました。すべての方に20ポイントすることができなくて残念ですが、先着順とさせていただきます。ご了承ください。
踏切の名前も特定できたので、#3の方を次点とさせていただきました。
本当にありがとうございました。)

お礼日時:2005/10/03 17:55

埼京線・湘南ライン・成田エクスプレス・貨物・などが通っているのを


見たことがあります。
よく通る道なんです^-^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

私が通ったときにはちょうど、かっこいい列車が走っていました。
貨物も走るんですね。

お礼日時:2005/10/03 17:44

たぶん埼京線の踏切(参考URL)


http://homepage2.nifty.com/kmrtkk/saikyoyoyogi/s …
ですので
>現在、山手線の踏切は田端~駒込の1つだけになった
は正しいです。山手線の踏切ではないですから。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/kmrtkk/saikyoyoyogi/s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

参照先のホームページの画像から、
今回私が見た踏切の名前が厩道踏切ということもわかりました!

お礼日時:2005/10/03 17:42

北だったら小田急線なのですが、代々木駅の南に踏み切りは見た事がありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

付近には小田急線の踏切もあるのですね。今度探してみます。
今回私が見た踏切は、#3の方が教えてくださったホームページに掲載されている写真によると、厩道踏切という名前みたいです。

お礼日時:2005/10/03 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!