
ネット通販でETC車載器(セットアップ込み)を安く購入いたしました。
取り付けは自分でするのでコンソールをあけて3本の電源コードをオーディオ関係の部分を使って無事に接続完了です。
テスト動作は正常に動いているようです。
まだETCカードは届かないので実際の利用はできないのですが。
最後にETCのアンテナを何処に取り付けるかなのですが、
自分で取り付けたネットのサイトを見ていると、コンソールボックスの下に隠して取り付けている人が割合
多いみたいでした。
車高の高いミニバン車の為にフロントガラスの上面の取り付けは、アンテナの一に適さなさそうです。
コンソールの上に置くとか、下に隠すとかはできるのですが・・・
その時のアンテナの角度ってかなりシビアに調節しないと電波を受信してくれないのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
隠してはいないのですが、最初ダッシュボードの上フロントシールドの直近に置いていました。
その後、ルームミラーの根本に移したら、ほんの少し反応スピードと言うかボンネットからバーまでの間隔が短くなったような気がします。
ホンの50cm程度だと思いますが。 ちょっとどきどきしました。
角度でもちょっとだけ変わるような気がします。 気持ち程度ですが。
水平か、気持ち前倒しの方が良いんじゃないかなと、思います。
No.4
- 回答日時:
使う時だけシガレット給電で本体はダッシュボードにチョコンと置いて使ってます。
いままで一度もトラブッタ事はありません。電波でやり取りしてるのでそんなに神経質になる必要はないと思います。
ダッシュボードの中でもOKだったという話も聞きます。
トラブルの多くはカード装着らしいです。
しかし、取り説に厳密に角度とか書いてあるので守った方が無難かも。
全ては自己責任で。
結果報告です。
電源コードその他は完全に接続して、ETCセンサーだけを使うときに取り出してダッシュボードの上にちょこんと置いてみました。
反応の感覚も全然違和感なく、普通に通過できました。角度とか場所ってそれほど気にしなくても大丈夫だったようです。
安心しました>もちろん自己責任で利用します。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
技術的に見ると、ETCのアンテナの取付角度や取付位置はかなりシビアです。
取付角度や取付位置が悪ければエラーもしやすくなります。実際は、再送しているのですが、ユーザは気付いていません。
ただし、取付角度や取付位置が悪いと即、ゲートが開かないと言うわけではありません。
実際は、知らないところで、マージンを食いつぶしていることになります。
例えば、ゲートが開かない確率が、正しい取付角度や取付位置の場合10万回に1回だとします。それが、取付角度や取付位置が悪いと1万回に1回になったりします。
これは、一般のユーザの方にはわかりません。
よく、問題なく通れると自慢されている方がいらっしゃいますが、個人レベルで何十回通れたからと言って、問題ないという裏付けにはなりません。
No.1
- 回答日時:
ETCアンテナは電波を使って交信します。
受信だけなら取り付け位置が悪いと感度が悪くなるだけですが、機器を正しく動作させるためにも、取り付け説明に書かれた場所に適切な角度を付けて取り付けてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アマチュア無線で5Wで飛ぶ距離...
-
ラジオの感度とアンテナの長さ...
-
VHF(144)/UHF(433)アンテナカッ...
-
AMラジオが入らない
-
2エレHB32SX対3エレTA-33jr比較
-
アルファロメオ147 アンテナ ...
-
SWR値が下がりません。
-
☆ ラジコンの受信感度を高める...
-
入院患者が病室でよく使われる...
-
防災無線受信機の感度を上げる...
-
たまにみかける車についている...
-
コペンのカーナビについて
-
電気回路のGNDとマイナスについて
-
スピーカーの+-逆だとだめで...
-
カーオーディオで片方のスピー...
-
レコードを聴くと右側スピーカ...
-
ギターを買ったばかりで3弦目を...
-
カーオーディオのアンテナ電源...
-
カーナビ
-
ナビの後席会話サポートについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線機のアンテナについて・・・
-
ETCアンテナの取付位置について...
-
アマチュア無線で5Wで飛ぶ距離...
-
素人ですので、教えて下さい。 ...
-
たまにみかける車についている...
-
電波をもう少し遠くまで飛ばしたい
-
アパート1階の手すりに設置で...
-
アマチュア無線家の方にご教示...
-
ファミコンのRFスイッチ
-
ETCアンテナチェック方法
-
アマチュア無線のアンテナの雷対策
-
感度アップのため標準のフィル...
-
家庭用テレビにカーナビのアン...
-
430MHz帯のSWR
-
モービルホイップアンテナを固...
-
144/430MHzモービルホイップの...
-
AMラジオが入らない
-
JRのスイカのカードを切っても...
-
アマチュア無線144MHzと430MHz...
-
友人が大型運転手さんなんです...
おすすめ情報